ホームプロジェクターEH-TW5650 ― 2017/10/13 11:40
レンタルしたエプソンホームプロジェクターEH-TW5650が
昨日届き今日から5日間レンタルします。
※dreamioホームプロジェクター レンタルサービス エプソン
しっかりしたポリBOXで届きました。
ポリBOXの中からEH-TW5650の箱を取り出し開封、
HDMIケーブルや書類が入っていました。
EH-TW5650とリモコン(電池なし)、
本体を保護してあるラップがレンズカバーの部分も覆っていて
剥がす際、黄色い線の箇所がツメとかの固定がないのか少し
ぶかつき作りが安っぽいなと感じました。
上面操パネルと背面の接続部分、
カーテンレールを使い70インチほどの簡易的なスクリーンを
作りBDの映画をみました。
部屋を完全に暗くする必要はありませんがやはり照明と落と
した方がきれいです。10万円台の製品でホームシアターとして
十分楽しめるのではと思います。スピーカーも出力10W×1で
実用的です。ランプ排気熱が思っていた以上に熱かったです。
接続はHDMIケーブル1本で済みリモコンでの操作も簡単です。
レンタル期間中色々試してみようと思っています。
※EH-TW5650 エプソンプロジェクター
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
昨日届き今日から5日間レンタルします。
※dreamioホームプロジェクター レンタルサービス エプソン
しっかりしたポリBOXで届きました。
ポリBOXの中からEH-TW5650の箱を取り出し開封、
HDMIケーブルや書類が入っていました。
EH-TW5650とリモコン(電池なし)、
本体を保護してあるラップがレンズカバーの部分も覆っていて
剥がす際、黄色い線の箇所がツメとかの固定がないのか少し
ぶかつき作りが安っぽいなと感じました。
上面操パネルと背面の接続部分、
カーテンレールを使い70インチほどの簡易的なスクリーンを
作りBDの映画をみました。
部屋を完全に暗くする必要はありませんがやはり照明と落と
した方がきれいです。10万円台の製品でホームシアターとして
十分楽しめるのではと思います。スピーカーも出力10W×1で
実用的です。ランプ排気熱が思っていた以上に熱かったです。
接続はHDMIケーブル1本で済みリモコンでの操作も簡単です。
レンタル期間中色々試してみようと思っています。
※EH-TW5650 エプソンプロジェクター
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
エプソンプロジェクターレンタル ― 2017/10/05 07:08
レンタルした機種はdreamioホームプロジェクターEH-TW5650、
今夏発売された製品です。
※dreamioホームプロジェクター レンタルサービス エプソン
今回申込みは10/13(金)~17(火)の5日間レンタル、
前回の受付時サイトを見ていましたが、受付開始時間10時に
なっても更新されず10時9分頃更新され申込み受付の画面に
変わりました。昨日も10時受付開始でしたがサイトが更新され
申込み受付画面に変わったのは10時9分頃でした。
10時12分頃、
この時はレンタル4機種とも「〇」で受付可能でした。
5分もしないうちにEH-TW5650の2機種は「×」になり受付終了
となりました。
5日間のレンタルで料金は往復送料・税込みで3000円、
2000円高いEH-TW6700Wは午後には「×」になり受付終了と
なっていました。
来週届きますが最新のホームプロジェクターを試してみます。
※ホームプロジェクター EH-TW5650 エプソン
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
今夏発売された製品です。
※dreamioホームプロジェクター レンタルサービス エプソン
今回申込みは10/13(金)~17(火)の5日間レンタル、
前回の受付時サイトを見ていましたが、受付開始時間10時に
なっても更新されず10時9分頃更新され申込み受付の画面に
変わりました。昨日も10時受付開始でしたがサイトが更新され
申込み受付画面に変わったのは10時9分頃でした。
10時12分頃、
この時はレンタル4機種とも「〇」で受付可能でした。
5分もしないうちにEH-TW5650の2機種は「×」になり受付終了
となりました。
5日間のレンタルで料金は往復送料・税込みで3000円、
2000円高いEH-TW6700Wは午後には「×」になり受付終了と
なっていました。
来週届きますが最新のホームプロジェクターを試してみます。
※ホームプロジェクター EH-TW5650 エプソン
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
映画「この世界の片隅に」 ― 2017/06/02 00:01
遅ればせながら磯子公会堂で見てきました。
写真は配られたパンフレット、
金沢産業振興センターや栄公会堂でも上映されます。
2時間6分の長編アニメみてよかったです。
ブルーレイ&DVD 9月15日(金)発売が決定しました。
※劇場用長編アニメ「この世界の片隅に」公式サイト
※映画『この世界の片隅に』ブルーレイ&DVDの発売
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
写真は配られたパンフレット、
金沢産業振興センターや栄公会堂でも上映されます。
2時間6分の長編アニメみてよかったです。
ブルーレイ&DVD 9月15日(金)発売が決定しました。
※劇場用長編アニメ「この世界の片隅に」公式サイト
※映画『この世界の片隅に』ブルーレイ&DVDの発売
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
渥美 清さんの命日 ― 2016/08/04 11:25
今日8月4日は渥美さんの命日、 平成8年(1996年)に
68歳で亡くなられて早20年が経ちました。
※『男はつらいよ』公式サイト 松竹映画
NHK-BSでは今日から「男はつらいよ」を8月末に掛けて
5作品が放送されます。
※映画 NHK BSオンライン
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
68歳で亡くなられて早20年が経ちました。
※『男はつらいよ』公式サイト 松竹映画
NHK-BSでは今日から「男はつらいよ」を8月末に掛けて
5作品が放送されます。
※映画 NHK BSオンライン
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
松竹大船撮影所跡地の壁画は ― 2015/10/02 13:38
もう1ヶ月も前に新聞で見ていましたが中々来ることが
できずにいました。昨日の写真ですが既に撤去工事は
進みフェンスで囲まれていて寅さん、ひばりさんの壁画を
見ることはできませんでした。
「松竹前」交差点、撮影所は2000年に閉鎖されました。
ショッピングセンターとして名前が残っています。
大船駅からの道を「松竹通り」と呼ぶそうで正面は大学の
キャンパスになっています。
鎌倉女子大学のサブゲート、
サブゲートの手前を左へ行くと壁画のある公園へ、
先月28日まであった寅さん、ひばりさんの壁画、
1998年に設置された壁画は老朽化が進んでいたようです。
公園の北側から、
フェンスの隙間から、「寅さん」の壁画と思われます。
せっかく来たので周りを歩いてみることにしました。
鎌倉女子大学東山ゲート、正面は図書館、
メインゲート、
鎌倉芸術館、女子大の西側に位置しています。
1993年10月に開館、1500席の大ホールがあります。
※鎌倉芸術館、鎌倉市
確か1985年頃でしょうか、松竹大船撮影所50周年記念作品
『キネマの天地』は松竹蒲田撮影所が舞台で金沢区能見台の
山の上に大きなセットが組まれ蒲田撮影所が再現されました。
子供を連れて見学に行ったことがありますが今は高層の
マンションがいくつも立ち並んでいます。
※寅さん、ひばりさんの壁画撤去 大船撮影所跡地 東京新聞
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
できずにいました。昨日の写真ですが既に撤去工事は
進みフェンスで囲まれていて寅さん、ひばりさんの壁画を
見ることはできませんでした。
「松竹前」交差点、撮影所は2000年に閉鎖されました。
ショッピングセンターとして名前が残っています。
大船駅からの道を「松竹通り」と呼ぶそうで正面は大学の
キャンパスになっています。
鎌倉女子大学のサブゲート、
サブゲートの手前を左へ行くと壁画のある公園へ、
先月28日まであった寅さん、ひばりさんの壁画、
1998年に設置された壁画は老朽化が進んでいたようです。
公園の北側から、
フェンスの隙間から、「寅さん」の壁画と思われます。
せっかく来たので周りを歩いてみることにしました。
鎌倉女子大学東山ゲート、正面は図書館、
メインゲート、
鎌倉芸術館、女子大の西側に位置しています。
1993年10月に開館、1500席の大ホールがあります。
※鎌倉芸術館、鎌倉市
確か1985年頃でしょうか、松竹大船撮影所50周年記念作品
『キネマの天地』は松竹蒲田撮影所が舞台で金沢区能見台の
山の上に大きなセットが組まれ蒲田撮影所が再現されました。
子供を連れて見学に行ったことがありますが今は高層の
マンションがいくつも立ち並んでいます。
※寅さん、ひばりさんの壁画撤去 大船撮影所跡地 東京新聞
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
岸 恵子さんの著書 ― 2015/06/27 05:46
昨日のNHK「あさイチ」、
プレミアムトークには岸惠子さんが出演されていました。
10歳年上になる母も番組を熱心に見ていて、以前著書に
サインをしてもらったと、初めて聞きました。
※プレミアムトーク 岸惠子 NHK あさイチ
国会中継があるので番組は早めに終わり母は本を出して
きました。いつもはどこかにしまい探すことが多いのですが、
直ぐに出てきました。
著書は『巴里の空はあかね雲』、新潮社です。
発行は昭和58年(1983年)9月とあります。
岸 恵子さんのサインが書かれています。
今から32年も前になり母も60歳でしたが横浜高島屋に
鎌倉彫の講習を何回か受けに行っていた時のことで、
ちょうど著書のサイン会があったそうです。
NHKに出ていた岸 恵子さんはとてもきれいでした。
もちろん名前は知っていますが世代が少し違うので、
映画では「たそがれ清兵衛」でラストシーンに出てくる
人力車に乗ったシーンが印象的でした。
※NHK あさイチ
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
プレミアムトークには岸惠子さんが出演されていました。
10歳年上になる母も番組を熱心に見ていて、以前著書に
サインをしてもらったと、初めて聞きました。
※プレミアムトーク 岸惠子 NHK あさイチ
国会中継があるので番組は早めに終わり母は本を出して
きました。いつもはどこかにしまい探すことが多いのですが、
直ぐに出てきました。
著書は『巴里の空はあかね雲』、新潮社です。
発行は昭和58年(1983年)9月とあります。
岸 恵子さんのサインが書かれています。
今から32年も前になり母も60歳でしたが横浜高島屋に
鎌倉彫の講習を何回か受けに行っていた時のことで、
ちょうど著書のサイン会があったそうです。
NHKに出ていた岸 恵子さんはとてもきれいでした。
もちろん名前は知っていますが世代が少し違うので、
映画では「たそがれ清兵衛」でラストシーンに出てくる
人力車に乗ったシーンが印象的でした。
※NHK あさイチ
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
高倉 健さんの訃報を聞いて ― 2014/11/18 14:45
昨年12月初めに兵庫県朝来市にある「竹田城」を
訪ねました。
ここを知ったのは高倉 健さん主演の映画「あなたへ」、
舞台となったことでその後「天空の城」として入山規制
されるほど観光客が訪れています。
上の写真は撮影の時に「健さん」が座ったというベンチに
訪れた人が順番に腰かけていました。
ガイドさんも当時の撮影の様子を話してくれました。
※朝来市、竹田城跡へ-3: ~日々の出来事~
「あなたへ」では妻の遺志で故郷の海へ、散骨するための
船が中々見つからず亡くなった大滝秀治さんが船を出して
くれますが存在感のある演技でした。
「あなたへ」は高倉 健さんの205本目の映画でこの作品が
遺作となりました。
素晴らしい映画をたくさんみせてくれました。
ご冥福をお祈りいたします。
※高倉 健 その魅力
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
訪ねました。
ここを知ったのは高倉 健さん主演の映画「あなたへ」、
舞台となったことでその後「天空の城」として入山規制
されるほど観光客が訪れています。
上の写真は撮影の時に「健さん」が座ったというベンチに
訪れた人が順番に腰かけていました。
ガイドさんも当時の撮影の様子を話してくれました。
※朝来市、竹田城跡へ-3: ~日々の出来事~
「あなたへ」では妻の遺志で故郷の海へ、散骨するための
船が中々見つからず亡くなった大滝秀治さんが船を出して
くれますが存在感のある演技でした。
「あなたへ」は高倉 健さんの205本目の映画でこの作品が
遺作となりました。
素晴らしい映画をたくさんみせてくれました。
ご冥福をお祈りいたします。
※高倉 健 その魅力
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
永遠の0(ゼロ)DVDでみました ― 2014/09/23 00:27
原作を読み終えたのでDVDをレンタルしてきました。
迫力のある戦闘シーンに圧倒されました。
※永遠の0(ゼロ)DVD
原作とはいくらか登場人物が代わっていました。
祖父の歴史を調べる孫の佐伯慶子と健太郎、
始めに尋ねる元海軍少尉 長谷川梅男から「臆病者」と
聞きその後消極的になるが、
元海軍飛行兵曹長の井崎源次郎からまったく逆の
話を聞かされた二人は涙する。
映画では橋爪功が好演しベッドの上から宮部小隊長に
呼びかけるシーンはさすがでした。
天才的な操縦技術を持っていた特攻隊員宮部久蔵の
真実の姿を探るべく現代と過去を交錯させながら綴った
原作に対して映画は時間的にも制約があり登場しな
かった場面が多々ありました。
2015年にテレビ東京開局50周年番組ドラマスペシャルと
して3夜放送されるそうですがこちらも楽しみです。
※永遠の0(ゼロ)テレビ東京
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
迫力のある戦闘シーンに圧倒されました。
※永遠の0(ゼロ)DVD
原作とはいくらか登場人物が代わっていました。
祖父の歴史を調べる孫の佐伯慶子と健太郎、
始めに尋ねる元海軍少尉 長谷川梅男から「臆病者」と
聞きその後消極的になるが、
元海軍飛行兵曹長の井崎源次郎からまったく逆の
話を聞かされた二人は涙する。
映画では橋爪功が好演しベッドの上から宮部小隊長に
呼びかけるシーンはさすがでした。
天才的な操縦技術を持っていた特攻隊員宮部久蔵の
真実の姿を探るべく現代と過去を交錯させながら綴った
原作に対して映画は時間的にも制約があり登場しな
かった場面が多々ありました。
2015年にテレビ東京開局50周年番組ドラマスペシャルと
して3夜放送されるそうですがこちらも楽しみです。
※永遠の0(ゼロ)テレビ東京
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
朝来市、竹田城跡へ-3 ― 2013/12/10 11:42
一日に7000人も入城した時があったそうで天守台の
下など狭い所ではお互いに気を付けなくてはいけません。
天守台への道も立ち入り禁止。
二の丸へ向かいます。
天守台下からの南千畳、
二の丸、
ガイドさんが高倉健さん主演の映画「あなたへ」で
竹田城跡の撮影風景の写真をみせてくれました。
この場所で撮影は行われました。
ツアーの皆さんが健さんが座っていたベンチに
代わる代わる腰を下ろしています。
円山川と北近畿豊岡自動車道がみえています。
弐の門、昔は城の備えでここにも門があったのでしょう。
三の丸へ、ここにも桜の木がありました。
登ってくる途中通行止めになっていた道が、
ここにつながるようです。
三の丸から降りてきた北千畳、
北千畳、
北側の風景、
上は北近畿豊岡自動車道、下は播但連絡有料道路、
北千畳からの天守台、
戻る途中健さんのベンチに女性が二人休んでいます。
先に見えるのは粟鹿山(962m)までは約8Km、
続く、
※和田山町観光協会
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
下など狭い所ではお互いに気を付けなくてはいけません。
天守台への道も立ち入り禁止。
二の丸へ向かいます。
天守台下からの南千畳、
二の丸、
ガイドさんが高倉健さん主演の映画「あなたへ」で
竹田城跡の撮影風景の写真をみせてくれました。
この場所で撮影は行われました。
ツアーの皆さんが健さんが座っていたベンチに
代わる代わる腰を下ろしています。
円山川と北近畿豊岡自動車道がみえています。
弐の門、昔は城の備えでここにも門があったのでしょう。
三の丸へ、ここにも桜の木がありました。
登ってくる途中通行止めになっていた道が、
ここにつながるようです。
三の丸から降りてきた北千畳、
北千畳、
北側の風景、
上は北近畿豊岡自動車道、下は播但連絡有料道路、
北千畳からの天守台、
戻る途中健さんのベンチに女性が二人休んでいます。
先に見えるのは粟鹿山(962m)までは約8Km、
続く、
※和田山町観光協会
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
映画『遺体 明日への十日間』をみて ― 2013/11/20 11:16
横浜南法人会(女性部会・青年部会共催)で募集していた
イベント「税のお話と映画鑑賞会」へ行ってきました。
一部は「税のお話」、講師の方が30分ほどお話をされました。
二部の映画鑑賞で今年2月に公開された映画
『遺体 明日への十日間』が上映されました。
2011年3月11日に発生した東日本 大震災から十日間、
岩手県釜石市の遺体安置所での出来事を安置場所と
なった体育館を中心に描かれています。
映画は主演の西田敏行さん演ずる相葉や地域の方が
集会場で卓球を楽しんでいる場面からはじまります。
ほどなく震災の時刻、映画では津波や震災時の惨状は
出てきません。市職員らが遺体安置場所となった体育館の
担当となり題名の通り十日間の出来事が映画に中で進行
していきます。
相葉が遺体安置所で犠牲となった一人一人に声をかけて
いく姿にそれまで作業としてしかみていなかった人たちも
心を動かされます。
亡くなった方に「声を掛けると人間としての尊厳を取り戻す」と、
死後硬直している遺体も筋肉をほぐし腕を身体に寄せていきます。
中々身元が分からない小さな遺体に声を掛ける場面で
会場はすすり泣く声が聞こえてきました。
中学二年の娘さんを亡くした母親は遺体のそばから離れず
連れて帰ると、もちろん避難場所には連れて帰ることはできず、
夜は体育館は閉めて職員も帰宅しますが母親の気持ちを察し
灯りをつけ徹夜で見守るシーンもありました。
火葬場も電源がなく使えないでいましたがようやく稼働する
ようになっても限りがあり進まないでいました。
秋田、青森の両県が協力してくれて中学二年の娘さんも
出棺することになりました。
一時は精神的に参っていた若い市職員(勝地 涼)がその際、
母親(西原亜希)に後ろから毛布を掛けてあげました。
雪が降るまだ寒い時期でした。
ジャーナリスト石井光太さんがありのままを綴ったルポルタージュ
『遺体 震災、津波の果てに』を実写映像化した作品、
上映時間105分、公式サイトのあらすじを見てもらえれば詳しい
内容が載っています。
※映画「遺体 明日への十日間」公式サイト
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
イベント「税のお話と映画鑑賞会」へ行ってきました。
一部は「税のお話」、講師の方が30分ほどお話をされました。
二部の映画鑑賞で今年2月に公開された映画
『遺体 明日への十日間』が上映されました。
2011年3月11日に発生した東日本 大震災から十日間、
岩手県釜石市の遺体安置所での出来事を安置場所と
なった体育館を中心に描かれています。
映画は主演の西田敏行さん演ずる相葉や地域の方が
集会場で卓球を楽しんでいる場面からはじまります。
ほどなく震災の時刻、映画では津波や震災時の惨状は
出てきません。市職員らが遺体安置場所となった体育館の
担当となり題名の通り十日間の出来事が映画に中で進行
していきます。
相葉が遺体安置所で犠牲となった一人一人に声をかけて
いく姿にそれまで作業としてしかみていなかった人たちも
心を動かされます。
亡くなった方に「声を掛けると人間としての尊厳を取り戻す」と、
死後硬直している遺体も筋肉をほぐし腕を身体に寄せていきます。
中々身元が分からない小さな遺体に声を掛ける場面で
会場はすすり泣く声が聞こえてきました。
中学二年の娘さんを亡くした母親は遺体のそばから離れず
連れて帰ると、もちろん避難場所には連れて帰ることはできず、
夜は体育館は閉めて職員も帰宅しますが母親の気持ちを察し
灯りをつけ徹夜で見守るシーンもありました。
火葬場も電源がなく使えないでいましたがようやく稼働する
ようになっても限りがあり進まないでいました。
秋田、青森の両県が協力してくれて中学二年の娘さんも
出棺することになりました。
一時は精神的に参っていた若い市職員(勝地 涼)がその際、
母親(西原亜希)に後ろから毛布を掛けてあげました。
雪が降るまだ寒い時期でした。
ジャーナリスト石井光太さんがありのままを綴ったルポルタージュ
『遺体 震災、津波の果てに』を実写映像化した作品、
上映時間105分、公式サイトのあらすじを見てもらえれば詳しい
内容が載っています。
※映画「遺体 明日への十日間」公式サイト
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント