横浜こどもホスピス2023/12/04 06:54

横浜こどもホスピス
金沢区魅力発信ポータルサイト「カナスタ」に区民ライターが取材した新しい記事が掲載されています。題名は『地域の誇りとしてのこどもホスピスへ 〜「横浜こどもホスピス うみとそらのおうち」の挑戦〜』です。11月30日にup、
※地域の誇りとしてのこどもホスピスへ 〜「横浜こどもホスピス うみとそらのおうち」の挑戦〜 カナスタ 横浜市⾦沢区魅力発信ポータルサイト
※「メリーゴーランドがやってくる!」 ~日々の出来事~

取材し記事を書かれた方は、渡邉 武瑠(わたなべ たける)さん、区民ライター1期生でちょうど一年前の同じ日に最初の記事、「恩送り」で広がる協力の輪~金沢子ども食堂すくすくが育む「大きな家族」~ が掲載されています。
※「恩送り」で広がる協力の輪~金沢子ども食堂すくすくが育む「大きな家族」~

「横浜こどもホスピス うみとそらのおうち」は侍従川の河口、平潟橋の袂にあります。2021年11月開所し2年が経過しましたが、「こどもホスピス」は全国で大阪市と横浜市の2か所しかありません。
※認定NPO法人横浜こどもホスピスプロジェクト
※TSURUMI こどもホスピス
※横浜市初のこどもホスピスが開所します!「横浜こどもホスピス~うみとそらのおうち」 横浜市

記事を書かれた渡邉 武瑠さんが明日5日午後5時から金沢シーサイドFMに出演されます。
金沢シーサイドFMに出演
※金沢シーサイドFM 金沢区を元気にするメディア

「カナスタ」地域の誇りとしてのこどもホスピスへ 〜「横浜こどもホスピス うみとそらのおうち」の挑戦〜 を多くの方にみていただけたらと思います。
※横浜市 金沢区トップページ

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

和室の照明更新でエコハマ利用2023/12/03 06:48

和室の照明更新でエコハマ利用
ヨドバシ上大岡店で購入したLED和風シーリングライト、短時間で取付けできました。

30年使用してきたコイズミの照明器具、直管蛍光灯20Wを4本使っていました。蛍光灯を何度か交換しましたが、長い間よく働いてくれました。
30年使用してきたコイズミの照明器具

エコハマを使うのでヨドバシ上大岡店まで行ってきました。京急ビルの駐車場出庫側、
京急ビルの駐車場出庫側
※エコハマ(横浜市エコ家電応援キャンペーン)横浜市

箱は大きいのですが、軽いです。購入したのは、瀧住電機(TAKIZUMI)のGK80148 [LED和風シーリングライト 調光調色 8畳用 リモコン付き] 日本製、このメーカーの製品を購入するのは初めてです。
箱は大きいのですが、軽いです
※瀧住電機工業株式会社

和風シーリングライト本体、
和風シーリングライト本体
和風シーリングライト本体

古い照明器具を外すと、角型引掛シーリングが付いています。コイズミの照明器具は重かったので補強の金具も付いていました。
角型引掛シーリングが付いています

角型引掛シーリングへアダプターを取付けた後、本体をセットしました。
本体をセットしました

アダプターには1段目と2段目のツメがあり、補強金具があると2段目のツメまで掛からないので金具は外しました。2段目のツメに本体が掛かっています。
アダプターには1段目と2段目のツメがあり
2段目のツメに本体が掛かっています

カバーの落下防止ひも、
カバーの落下防止ひも

夏にリビングの照明をLEDに交換した際、エコハマを使ったので今回で2回目、本体価格の20%がポイントとして付与されます。
エコハマを使ったので今回で2回目
※リビング照明更新でエコハマ利用 ~日々の出来事~

エコハマ利用は店舗で購入が対象、ヨドバシ上大岡店の価格がヨドバシ.comより数百円安くなっていました。
※TAKIZUMI GK80148 LED和風シーリングライト ヨドバシ.com

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

ツゲの剪定2023/12/01 07:06

ツゲの剪定
少し剪定時期が遅くなってしまいましたが、一年近く手を入れてなかった為かなり伸びていたので剪定しました。

数日風が強く落ち葉を拾ったりしたのもありますが、剪定した袋は3つにもなりました。落ち葉はまだ大分残っています。
剪定した袋は3つにも

11月も終わりましたが、小菊がまだ咲いています。
小菊がまだ咲いています

今日から12月、2023年もいよいよ師走に入りました。
※ツゲの剪定時期

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

少しずつ年末の掃除2023/11/27 07:05

少しずつ年末の掃除
納戸に仕舞っていた何十年も前のこたつとテーブルを粗大ごみで出すことに、少しずつ年末の掃除に取り掛かっています。納戸の奥に仕掛けてあったゴキブリホイホイには大小数匹のゴキブリが捕獲されていました。古いのは捨てて新しい家を作りました。
※ゴキブリホイホイ 置き場所はどこがベスト?

トイレの時計はいつの間にか止まっていたので更新、ヨドバシ.comで購入しましたが、電波時計と思っていたらクオーツでした。安いからOKです。
ヨドバシ.comで購入
※ピクシス 目ざまし時計 ヨドバシ.com

こたつとテーブルは横浜市の粗大ごみで出しますが、それぞれ200円の計400円が掛かります。11月も残り4日です。
※粗大ごみ 横浜市

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

家電リサイクル券2023/11/26 06:51

家電リサイクル券
家電リサイクル費用は今まで古い製品の更新の際、新しい製品を届けてくれる業者に渡していました。今回は古いテレビを処分するのに家電リサイクル券が必要になりました。

家電リサイクル券を使うのはテレビ、パナソニックの2009年製・37インチ・プラズマテレビです。
パナソニックの2009年製
パナソニックの2009年製
37インチ・プラズマテレビ

37インチ・プラズマテレビのリサイクル費用は2970円、指定取引場所へ持ち込めばこの金額だけで済みます。金沢区では福浦にあります。
指定取引場所
※指定引取場所のご案内

区内の電気店にリサイクル費用を聞くと、当然ですが倍以上の金額になりました。古いテレビなので重量は23Kgもあり重いのですが、車に積んで週明けにも処分する予定です。
※家電リサイクル券センター

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

柚子を初めて収穫しました2023/11/24 06:57

柚子を初めて収穫しました
柿は先日収穫を終えましたが、柚子が黄色くなってきました。
※家の柿といただいた柿 ~日々の出来事~

第1回目の収穫は33個でした。
第1回目の収穫は33個

柚子の木には1回目の収穫の5倍は実が付いていそうです。昨年は10個しか実が生りませんでした。
柚子の木には1回目の収穫の5倍は実が付いていそう
※今日は冬至 ~日々の出来事~

早速ご近所さんや宅配便の方に差し上げました。
※柿と柚子とミカン ~日々の出来事~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

昨夜のスターリンクトレイン2023/11/23 07:20

昨夜のスターリンクトレイン
昨夜は久しぶりに夜空を流れるスターリンクトレインを見ることが出来ました。

一昨日も雲の切れ間から一瞬見えましたが、こんなによく見えたのは8月以来です。
※昨夜のスターリンクトレイン ~日々の出来事~

肉眼でも見えましたが、双眼鏡を使い21基確認できました。

今回見れたのは、11月18日に打ち上げたばかりのスターリンクG7-7で銀河鉄道のように連なっていました。日が経つと間隔が広がっていきます。

昨日は北陸の日本海上空を通過したので、関東からは離れていましたが、それでも仰角は50°ほどありかなり上空を通過しました。

一昨日は月の右にある土星の横を通過し、昨日は夏の大三角形「ベガ」の近くを通過していきました。目標があるのですぐに捉えることが出来ました。

ご近所さんたち6人で見ていましたが、久しぶりにスターリンクを見ることが出来みんなではしゃいでいました。

先ほど「X」(旧Twitter)をみたらスターリンク衛星がトレンド入りしていました。
※昨夜のスターリンクは雲に隠れた ~日々の出来事~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

昨夜のスターリンクは雲に隠れた2023/11/22 07:07

昨夜のスターリンクは雲に隠れた
昨夜はスターリンクの観測ができる久々のチャンスで期待していました。17時45分にお月さんの右横にある土星のそばを通過するので、目標もしっかりしているので見れると思っていました。

しかしその時間前に雲が掛かりお月さんはみえなくなってしまいました。雲が右から左に流れ晴れ間が少し出て、土星が見えてきたので双眼鏡で見ていると、雲の切れ間にスターリンクが連なって流れていくのをほんとに短い時間ですが見ることが出来ました。

今日も観測のチャンス、スターリンクG7-7は11月18日に打ち上げられたばかりなので連なっています。午後5時47分は昨夜と同じような時間帯で、南西から北に通過し3.0等級、仰角は最大48°そこそこ高い位置になります。
今日も観測のチャンス
南西から北に通過し
午後5時47分は昨夜と同じような時間帯

昨日はみえるかと思いまた何人かの方にラインでお知らせしましたが、またオオカミ少年になってしまいました。今日は静かに観測してみようと思います。
※【11月速報】スターリンク衛星
※Heavens-Above

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

ホットカーペットを出しました2023/11/19 06:49

ホットカーペットを出しました
障子を貼り替えたりいろいろやることがあり、やっとホットカーペットを出すことが出来ました。

今回出したのは1階のリビング用、2階のは今月初めに出しています。
今回出したのは1階のリビング用

昨年は寒かったのか、10月20日過ぎにファンヒーターやホットカーペットを出していました。今年は11月になっても暖かい日がありましたが、急に寒くなり冬支度を始めましたが大体完了です。
※冬支度 ~日々の出来事~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

障子貼り替え終わりました2023/11/16 06:55

障子貼り替え終わりました
和室が3室あるので障子も多く大8枚、中8枚と小さいサイズの欄間が10枚、計26枚を4日間掛けて貼り替えました。写真は2階の和室、

障子紙が足りないので港南台のホームセンター「コーナン」で職人気質の雲竜を2本買いました。カセン和紙工業の製品です。
職人気質の雲竜
カセン和紙工業の製品
※コーナン港南台バーズ店
※カセン和紙工業オンラインショップ

糊も2本追加で購入、
糊も2本追加で購入

昨日は欄間を10枚貼り替えました。サイズが小さいので短い時間で終わりました。
欄間を10枚貼り替え

新聞の折り込みに入ってきたチラシ、障子は1枚1980円とあります。
新聞の折り込みに入ってきたチラシ

適当に貼り替えましたが、枚数が多いだけに腰を曲げたり、余計なところに力が入ったりで疲れました。でも貼り替えて部屋が明るくなりよかったです。
※障子の貼り替え ~日々の出来事~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン