今日は美空ひばりさんの命日2023/06/24 06:45

今日は美空ひばりさんの命日
平成元年(1989年)52歳の若さでこの世を去ってから34年になります。平成から令和に変わっても昭和の歌姫ひばりさんの歌声に励まされています。上の写真は2009年の命日に撮影、

東日本大震災の2011年の命日、陽射しが強く使われていた日傘にはひばりさんのイニシャルと「ミソラ」の音符が、
傘にはひばりさんのイニシャルと「ミソラ」の音符が
※日野霊園・ひばりさん23回忌 ~日々の出来事~

磯子区役所前に設けられたひばりさんの生誕記念碑、開港150周年にちなみヨットの帆を模した黒御影石製で高さは約2メートル、「女性初国民栄誉賞受賞 美空ひばり生誕記念碑 昭和12年5月29日(本名加藤和枝)磯子区滝頭に生まれる」と記されているほか、ひばりさんの初出演映画「悲しき口笛」でおなじみの衣装のシルクハットとステッキ、「ミ」「ソ」「ラ」の音符が彫られています。
磯子区役所前に設けられたひばりさんの生誕記念碑
※美空ひばり生誕記念碑 ~日々の出来事~

「港町十三番地」歌碑は川崎市にある京急大師線の港町(みなとちょう)駅にあります。日本コロンビアの川崎工場がこの地にありました。2013年3月に撮影、
「港町十三番地」歌碑
※「港町十三番地」歌碑 ~日々の出来事~

美空ひばり(本名 加藤 和枝 かとう かずえ)さん、昭和12年(1937年)5月29日生、今日墓所は大勢のお参りの人とたくさんのお花が手向けられるでしょう。生きていれば86歳になります。
※今日は美空ひばりさんの命日 ~日々の出来事~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

横須賀パレード vol.42022/11/07 06:35

横須賀パレード vol.4
海上自衛隊 大湊音楽隊、楽器も制服もピカピカ。
※横須賀パレード プログラム

パレード20番目、横須賀市消防団音楽隊、
横須賀市消防団音楽隊

海上自衛隊 大湊音楽隊、
海上自衛隊 大湊音楽隊
海上自衛隊 大湊音楽隊

シンガポール共和国のみなさん、
シンガポール共和国

タイ王国のみなさん、
タイ王国

パキスタン・イスラム共和国のみなさん、
パキスタン・イスラム共和国
パキスタン・イスラム共和国

イギリスのみなさん、
イギリス

パレードの最後は、海上自衛隊 横須賀音楽隊、
海上自衛隊 横須賀音楽隊
海上自衛隊 横須賀音楽隊
海上自衛隊 横須賀音楽隊
海上自衛隊 横須賀音楽隊

横須賀パレードのスタート地点アーチ、パレードの終了後に撮りました。
横須賀パレードのスタート地点アーチ

昨日は「国際観艦式2022」が相模湾で行われました。今回の横須賀パレードはこれに合わせて開催され、海上自衛隊音楽隊と12カ国の軍楽隊など27団体が参加し国際色豊かなパレードとなりました。
※横須賀パレード 横須賀市観光情報
※海自70周年で国際観艦式 カナコロ
※横須賀で海自創設70周年パレード カナコロ

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

横須賀パレード vol.32022/11/06 07:02

横須賀パレード vol.3
防衛大学校 吹奏楽部ドラムメジャーの女性、とても凛々しいです。
※横須賀パレード プログラム

横須賀パレード13番目は、防衛大学校 吹奏楽部と儀仗隊、
防衛大学校 吹奏楽部
防衛大学校 儀仗隊

フランス共和国のみなさん、
フランス共和国

パレードの間、素早い動きでドローンが飛んできていました。
素早い動きでドローンが

インド共和国のみなさん、
インド共和国

海上自衛隊 舞鶴音楽隊、
海上自衛隊 舞鶴音楽隊
海上自衛隊 舞鶴音楽隊

ブルネイ・ダルサラーム国のみなさん、
ブルネイ・ダルサラーム国

マレーシアのみなさん、
マレーシア

横浜F・マリノス チアリーダーズとトリコロールマーメイズ、
横浜F・マリノス チアリーダーズ
トリコロールマーメイズ

19団体紹介しました。あと7団体を明日のブログで紹介させていただきます。
※横須賀パレード 横須賀市観光情報
※横須賀で海自創設70周年パレード カナコロ

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

横須賀パレード vol.22022/11/05 06:51

横須賀パレード vol.2
7番目のインドネシア共和国、素敵な民族衣装が印象的でした。
※横須賀パレード プログラム

5番目の横須賀市立 横須賀総合高等学校のみなさん、百恵さんの曲を演奏していました。
横須賀市立 横須賀総合高等学校

続いて海上自衛隊 呉音楽隊、
海上自衛隊 呉音楽隊
海上自衛隊 呉音楽隊

民族衣装のインドネシア共和国のみなさん、沿道の人に小旗を 差しあげたりしていました。
インドネシア共和国

8番目のオーストラリア連邦、女性もみえました。
オーストラリア連邦
オーストラリア連邦

9番目は海上自衛隊 佐世保音楽隊、通り過ぎた先で行進が止まりましたが、その時聞こえてきた演奏は「長崎は今日も雨だった」でした。
海上自衛隊 佐世保音楽隊
海上自衛隊 佐世保音楽隊

カナダのみなさん、
カナダ

ニュージーランドのみなさん、
ニュージーランド

12番目、アメリカ合衆国にみなさん、
アメリカ合衆国
アメリカ合衆国

20年ぶりに10月6日相模湾で行われる国際観艦式に合わせた 「フリートウィーク」の一環で、海自音楽隊と12カ国の軍楽隊など27団体が参加し横須賀パレードが開催されました。明日に続く、
※横須賀パレード 横須賀市観光情報
※横須賀で海自創設70周年パレード カナコロ

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

横須賀パレード vol.12022/11/04 06:52

横須賀パレード vol.1
「海上自衛隊創設70周年記念 国際観艦式2022 横須賀パレード」が昨日開催されました。パレードをみるのはコロナ前2017年の「横浜みなと祭」以来なので、5年ぶりになります。若松町交差点付近で撮影、
※みなと祭 よこはまパレード-1 ~日々の出来事~
※みなと祭 よこはまパレード-2 ~日々の出来事~

電車に乗るのも久しぶり、京急線横須賀中央駅、
京急線横須賀中央駅

横須賀中央駅前Yデッキからのパレードコース、
Yデッキからのパレードコース
※横須賀パレード コース

10時半を過ぎてスタート地点に近い沿道はかなりの人です。
10時半を過ぎてスタート地点に近い沿道は
スタート地点に近い沿道はかなりの人

参加団体のTopは、海上自衛隊 東京音楽隊、
参加団体のTopは、海上自衛隊 東京音楽隊
※横須賀パレード プログラム

続いて、陸上自衛隊 中央音楽隊、
続いて、陸上自衛隊 中央音楽隊
海上自衛隊 東京音楽隊

3番目は、航空自衛隊 航空中央音楽隊、
3番目は、航空自衛隊 航空中央音楽隊
航空自衛隊 航空中央音楽隊

久しぶりにデジタル一眼で200枚ほど写真を撮りましたが、整理して150枚ほどになりました。明日また続きを掲載します。
※横須賀パレード 横須賀市観光情報
※横須賀で海自創設70周年パレード カナコロ

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

高ボッチ高原FM 89.4MHz2022/08/02 06:49

高ボッチ高原FM 89.4MHz
長野県塩尻市と岡谷市にまたがる
標高1665mの「高ボッチ高原」(たかぼっちこうげん)
八ヶ岳中信高原国定公園になります。
写真はGoogle マップから、
※八ヶ岳中信高原国定公園 高ボッチ高原 塩尻市観光協会

昨日Twitterで高ボッチ高原FM 89.4MHzの
パーソナリティーの方がいいねをポチっとしてくれました。
※高ボッチ高原FM 89.4MHz 長野県塩尻市

横浜出身だそうで昨日は八景島シーパの写真をTwitterに
upしたのを見てくれました。

夜ネットで高ボッチ高原FM 89.4MHzを聴いてみました。
8時台は昔の歌謡曲を流していました。
パーソナリティーの方の放送は
「あしたもなから」(木曜19時~)と
「イブニング高ボッチ」(毎週金曜17時~)
なので今度聴いてみます。
※高ボッチ高原FM JCBAインターネットラジオ

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

今日は美空ひばりさんの命日2022/06/24 07:15

みかんの木に蕾がみえてきました2022/04/29 07:27

みかんの木に蕾がみえてきました
みかんの木に白いふんわりした蕾がみえてきました。
たくさんあります。

ごちゃごちゃしていますがすぐ横でヤマブキも咲いています。
すぐ横でヤマブキも咲いています

カラフルなツツジがきれいなので写真を撮らせてもらいました。
カラフルなツツジ

先日JR国府津駅の発車メロディが
「みかんの花咲く丘」に変更すると発表されました。
戦後すぐの1946(昭和21)年に発表された曲ですが、
作曲者の海沼實(かいぬま みのる)さんがイメージしたのが
国府津付近のみかん畑の風景だったそうです。
※JR国府津駅の発車メロディが「みかんの花咲く丘」に
※~みかんの花咲く丘~ はいだしょうこ YouTube

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

昨日は美空ひばりさんの命日2021/06/25 07:45

昨日は美空ひばりさんの命日
平成元年(1989年)52歳の若さでこの世を去ってから32年になり
ます。平成から令和に変わっても昭和の歌姫ひばりさんの歌声
に励まされています。写真は港南区日野にあるひばりさんの
お墓で昨日午後4時過ぎに撮影したものです。
※6月24日 ひばりさんの命日 ~日々の出来事~

立派なお花がひばりさんのために飾られていました。
立派なお花がひばりさんのために

お線香が用意されていました。
お線香が用意されて
お線香が用意されて

大きなアジサイも、
大きなアジサイも

遅い時間のお墓参りでしたが、黒い服の女性が一人いて少し
お話をしました。横須賀から来られたそうで、その方は先に
お線香を使われて、置き方が乱れていたのを直され、細かな
心づかいをされていました。

神奈川新聞カナコロにも三十三回忌の記事が載っていました。
※美空ひばりさん三十三回忌 カナコロ

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

終末のバンギアさんから届いたCD2020/12/24 06:53

終末のバンギアさんから届いたCD
終末のバンギアさんが9月~11月にかけてTwitterで
「金沢ふみの歌 」に使用する写真の募集をしました。
#金沢区DE好きな場所でテーマの「海の公園と砂浜」の
手持ちの写真を投稿、「金沢ふみの歌 」で投稿した写真を
使っていただいています。
※横浜市金沢区「金沢ふみの歌 」 ~日々の出来事~

そのお礼という事で12月に入ってCDが届きました。

CDには3曲+おまけが収録され「黒ネコのタンゴ」も入って
いました。
CDには3曲+おまけが収録

同封されていたメッセージ、
同封されていたメッセージ

「金沢ふみの歌 」、YouTubeです。
「金沢ふみの歌 」YouTube
※「金沢ふみの歌 」 終末のバンギア YouTube

終末のバンギアさんは横浜市内各区の歌を作られていたり
多方面で活躍されている音楽ユニットです。
※『終末のバンギア』の公式サイト

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン