松かさで作ったクリスマスツリー2024/12/16 06:21

松かさで作ったクリスマスツリー
先日母が通っているデイサービスでいただいた松かさで作ったクリスマスツリー、松かさは高さが11cmほどあり、飾りを付けて立派なかわいいクリスマスツリーに仕上がっています。
※ケアプラでいただいたリサイクル紙を使った折り紙 ~日々の出来事~

松かさで作ったクリスマスツリーの元の部分、
クリスマスツリーの元の部分

少し前から母は松かさで作ったクリスマスツリーのことを話していました。「きれいなのでみせてあげたい」と、数がいくつあるのか分かりませんが何度かくじ引きがあったようで外れましたが、先日行った時には見事にくじ引きに当たったそうでいただいてきました。

話は聞いていましたが、こんなに大きな松かさに飾りを付けているとは想像していなかったので、初めて見てビックリしました。

大王松というのでしょうか、メルカリやアマゾンなどでも松かさを販売していました。どういう経路でデイサービスに来たのかは不明なので今度尋ねてみましょう。

家にも松があり、デイサービスでいただいた松かさほど大きくはありませんが、家内が真似て作ってみました。
真似て作ってみました
真似て作ってみました

ミニ松かさのクリスマスツリーといったところです。
※ダイオウショウ(大王松) 庭木図鑑

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

お土産をたくさんいただきました2024/11/14 06:37

お土産をたくさんいただきました
先日県内に住む母の姪夫婦が久しぶりに顔を見に訪ねてくれました。お土産をたくさんいただきました。

旅行のお土産もいただいたり、土産話も母の耳元でいっぱいしてくれました。
旅行のお土産
旅行のお土産

有名な美味しいお菓子や、太宰府の名物「梅の実ひじき」もいただきました。
美味しいお菓子
太宰府の名物「梅の実ひじき」
※ヨックモック公式オンラインショップ
※梅の実ひじきの太宰府十二堂えとや

畑で取れた「バターナッツかぼちゃ」も持ってきてくれました。 これがカボチャ、全く知りませんでした。かなり重量もありました。クックパッドにレシピがあるので参考にしてみますね。
畑で取れた「バターナッツかぼちゃ」
※「バターナッツ かぼちゃ」のレシピ集 クックパッド
※バターナッツかぼちゃとは?味や特徴、おすすめの食べ方についても解説!

母は昔の写真を出してきて当時の話をしました。大体聞いている話が多いのですが、それでも初めて聞くようなこともあり101歳でしっかり話ができるのは感心するばかりです。楽しい時間はあっという間に過ぎて帰る時間になりました。段々と歩行が大変になっていきますが、玄関まで姪夫婦を見送りました。遠いところありがとうございました。
※暖かいマフラーをいただきました ~日々の出来事~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

サンワサプライ 電源タップ 一括スイッチ付きを使う2024/11/12 06:02

サンワサプライ 電源タップ 一括スイッチ付きを使う
サンワサプライ 電源タップ 1個口 2m 延長コード コンセント 一括スイッチ付き 電源コード 折りたたみ式プラグ 2P 手元スイッチ ホワイト TAP-B7-2Nをヨドバシ.comで購入、昨日と似たようなブログになります。
※パナソニック スイッチ付きタップを使う ~日々の出来事~

包装の裏側、使用上の注意が記載されていました。
包装の裏側

用途は母が寝床で使用している「あんか」にはスイッチがなく、使用する度に電源コードを差していました。
使用している「あんか」

今回購入した延長コード コンセント 一括スイッチ付きに「あんか」の電源コードを繋ぎONにしたところ、グリーンのランプが点灯するので分かり易いです。
グリーンのランプが点灯

コンセント 一括スイッチを近い所に置くようにしたので、「あんか」の入り切りが容易にできるようになりました。
※サンワサプライ 電源タップ 1個口 2m 延長コード コンセント 一括スイッチ付き 電源コード 折りたたみ式プラグ 手元スイッチ TAP-B7-2N ヨドバシ.com

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

ポータブルトイレのヒンジ補修2024/11/10 07:15

ポータブルトイレのヒンジ補修
今日はポータブルトイレのブログになります。

2023年にメルカリで購入したパナソニックの家具調ポータブルトイレ、1年半ほど使いました。
※メルカリで購入したポータブルトイレ ~日々の出来事~

先日何気なく座面をあげると少しぐらぐらするので確かめると、ヒンジの部分が壊れ掛かっていました。
ヒンジの部分が壊れ掛かって
ヒンジの部分が壊れ掛かって

早速補修することに、古いカードを使う事にし大きさを決めます。
古いカードを使う事にし
大きさを決めます

壊れている部分にセメダインで貼付け補修、壊れていない反対側も補強しました。
セメダインで貼付け補修
セメダインで貼付け補修
壊れていない反対側も補強

座面をセットして完了、補修、補強したカードが見えています。
座面をセットして完了
補修、補強したカードが見えています

パナにこの部位が補修部品で交換可能か問合わせようとしましたが、今回は補修できたので止めました。
※介護、ポータブルトイレ パナソニック

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

ケアプラでいただいたリサイクル紙を使った折り紙2024/10/18 06:37

ケアプラでいただいたリサイクル紙を使った折り紙
母がデイサービスに行くケアプラで知り合いからいただいたリサイクル紙を使った折り紙、

大きさは直径10cmほどです。
直径10cmほど

しっかり折り込まれているのが分かります。
しっかり折り込まれている

どうやって折ればこんなにできるのでしょうか。
どうやって折れば
こんなにできるのでしょうか

底面もびっしり詰まっています。
底面もびっしり詰まって

このような折り紙の名称が何というのか不明で、調べ方が悪いのかでてきませんでした。
※動画を見ながら折れる『おりがみくらぶ』

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

デイサービスでの塗り絵2024/09/29 07:26

デイサービスでの塗り絵
101歳の母は7月にコロナに罹り、その後暑い夏の7月、8月とデイサービスをお休みしました。9月に入りまたお世話になることになり休まずに行っています。先日のデイサービスでは塗り絵をしたそうです。

デイサービスを再開するきっかけは、ケアプラザで親戚が2回目の民謡のミニコンサートを開催することでした。
民謡のミニコンサートを開催
※ケアプラザで「民謡ミニコンサート」 ~日々の出来事~

6月に初めて民謡のミニコンサートを開催し好評だったので、敬老の日がある9月に再び依頼がありました。今回もビデオを撮らせてもらい現在編集中です。
今回もビデオを撮らせて

DVDにコピーしてケアプラザの皆さんに見てもらおうと思っています。
DVDにコピー

ケアプラザでは「敬老の日」を中心に多くのボランティアが参加され、踊りや音楽など皆さんを楽しませてくれました。ケアプラザには今年100歳を超えた方は、101歳の母と100歳の方がいて、白寿(99歳)の方が2名、母は最高齢になりますが元気に通えているのが何よりです。
※約2か月ぶりのデイサービス ~日々の出来事~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

「おしゃべりハシビロコウ」に大笑い2024/09/16 07:06

「おしゃべりハシビロコウ」に大笑い
昨日は孫たちが遊びに来ました。写真は3COINSで買い持ってきた「おしゃべりハシビロコウ」、面白くて皆で笑いました。

話したとおりにおしゃべりしてくれるぬいぐるみ、耳の遠い母(孫から見れば曾祖母)が話しかけると少し間を置いて言葉を出します。
おしゃべりしてくれるぬいぐるみ

面白い声に変換されておしゃべりしてくれるので、大笑いしました。短い動画を撮りました。

面白い製品が3COINSから出ていることを全く知りませんでした。
※《マネしてしゃべる!》おしゃべりハシビロコウ 3COINS

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

「敬老の日」横浜市からのお祝い品2024/09/15 07:02

「敬老の日」横浜市からのお祝い品
数日前に届いた横浜市からの「ご長寿お祝い品」、

同封のお祝いの品、
同封のお祝いの品


山中 竹春横浜市長のお祝いのメッセージも入っていました。
山中竹春横浜市長のお祝いのメッセージ
※山中 竹春 横浜市長が横浜市最高齢者の長寿をお祝い

昨年に続き2回目のお祝いの品を受取ることができました。通っているデイサービスでも、今週は特別にお赤飯が出たりして「豪華な昼食」と母は話していました。
※敬老の日 ~日々の出来事~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

約2か月ぶりのデイサービス2024/09/08 07:06

約2か月ぶりのデイサービス
7月にコロナに罹りやっと元に戻りましたが、母はデイサービスへ行くのが不安なのかずっと休んでいました。

一歩が踏み出せないでいましたが、ようやくデイサービスへ行くことが出来ました。
ようやくデイサービスへ
※コロナになりよくなったのですが・・・ ~日々の出来事~

6月に母がお世話になっているケアプラザで親戚が民謡のミニコンサートを開催しましたが、好評で今月は「敬老の日」があるので大分前に再度ミニコンサートの開催を依頼されていました。
民謡のミニコンサートを開催
※「民謡ミニコンサート」のDVD ~日々の出来事~

デイサービスを休んでいる母に、「また〇〇さんがケアプラザで民謡のミニコンサートをやってくれるよ」と、開催日も決まっているのでそこに合わせてデイサービスに行けるようにしよう。と伝えると、分かってやっと迎えに来てくれたバスに乗ることが出来ました。

行ってみて夕方までいなくてもOKなので、「無理をしないで早めに帰って来てもいいよ」と伝えていましたが、ケアプラザからの電話があり、「いつもの時間までいるので大丈夫です」、

久しぶりに行ったのできっと皆さん心配してくれていて、暖かく迎えてくれたのだと思います。帰宅しいつものようにデイサービスでの様子を話していました。

2回目の民謡のミニコンサートは、演者が増えて3人になる予定なので賑やかになりそうです。まだ暑さが残っていますが雨の心配はないようです。
※ケアプラザで「民謡ミニコンサート」 ~日々の出来事~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

コロナになりよくなったのですが・・・2024/09/01 07:21

コロナになりよくなったのですが・・・
7月に私もコロナに罹りやっと元に戻りつつありますが、最初に罹った母はそれ以降デイサービスをお休みしています。家にいた方が自由になるので、楽なのでしょう。
※PCR検査の結果 ~日々の出来事~

7月中旬から、8月は全部お休みしました。この夏はほんとに暑く、健康な人でも参ってしまうような暑さが続きました。
8月は全部お休みしました
※危険なくらいの暑さです ~日々の出来事~

ここ数日台風10号の大雨で気温が下がり、エアコンを付けずに済んだ日がありました。

今日から9月になりますが、少しずつサービスを利用していけるようにしようと、先月ケアマネさんとも話しました。

朝迎えに来てもらい、1日いなくてもいいので、お昼を食べたら帰り、少しずつ元のように慣れていければと思っています。
※デイサービスに週2回行ってます ~日々の出来事~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン