鎌倉鶴岡八幡宮 段葛整備工事 ― 2014/12/23 09:56
11月から始まった鎌倉鶴岡八幡宮 段葛整備工事、
どんな具合かみてきました。と言っても高いパネルに
遮られ様子は全く分かりません。
写真は昨日、鎌倉駅前の「二ノ鳥居」、
八幡宮へ向かう車線、段葛は約500m、
少し行くとパネルに段葛の大きな写真が、
小町通りから出てきた道の正面のパネルは「一通」の
標識はみえるようにカットされていました。
もう一枚パネルに写真が、
段葛を海岸方向に撮ったものでした。
段葛の中間、唯一横断できる場所です。
お知らせには工事期間が、平成28年3月末まで、
八幡宮から鎌倉駅方面への車線、
「竹中土木」が設計施工、
「三ノ鳥居」、
平日で人の姿はいつもより少ないようです。
鶴岡八幡宮、
倒れた大銀杏の後には真っ直ぐな若い銀杏の木が
育っていました。
年末から年明け初詣は参拝の人たちが段葛を歩けない
ので混雑が一層激しくなることが予想されます。
※鶴岡八幡宮
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
どんな具合かみてきました。と言っても高いパネルに
遮られ様子は全く分かりません。
写真は昨日、鎌倉駅前の「二ノ鳥居」、
八幡宮へ向かう車線、段葛は約500m、
少し行くとパネルに段葛の大きな写真が、
小町通りから出てきた道の正面のパネルは「一通」の
標識はみえるようにカットされていました。
もう一枚パネルに写真が、
段葛を海岸方向に撮ったものでした。
段葛の中間、唯一横断できる場所です。
お知らせには工事期間が、平成28年3月末まで、
八幡宮から鎌倉駅方面への車線、
「竹中土木」が設計施工、
「三ノ鳥居」、
平日で人の姿はいつもより少ないようです。
鶴岡八幡宮、
倒れた大銀杏の後には真っ直ぐな若い銀杏の木が
育っていました。
年末から年明け初詣は参拝の人たちが段葛を歩けない
ので混雑が一層激しくなることが予想されます。
※鶴岡八幡宮
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
_ hamaboy ― 2014/12/23 11:44
_ hide ― 2014/12/23 15:25
hamaboyさん
こんにちは、鎌倉行かれましたか、どんなふうに工事が始まっ
たか興味がありましたが段蔓全体がまったく見えずがっかり
でした。一年で一番の人出がある初詣、何事もないよう願って
います。
こんにちは、鎌倉行かれましたか、どんなふうに工事が始まっ
たか興味がありましたが段蔓全体がまったく見えずがっかり
でした。一年で一番の人出がある初詣、何事もないよう願って
います。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2014/12/23/7522235/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
おっしゃる通り、初詣は大変な混雑でしょう。
少し工事期間が長いようにも見えますがしようがないですね。
今度の初詣の状況では、工事期間が早まる間も知れませんね。