地方自治法施行60周年記念貨幣 ― 2012/01/18 11:07
近くの郵便局で3枚交換してきました。
平成23年度後半発行分として「滋賀」「岩手」「秋田」の
3県が本日発行され平成20年12月に発行されて以来
47都道府県のうち19道府県が発行済みとなりました。
※地方自治法施行60周年記念貨幣: ~日々の出来事~
いままで発行されたものは購入した収納ケースに
収めています。
※5百円バイカラー・クラッド貨幣収納ケース
今年の7月には「沖縄」「神奈川」「宮崎」3県分の
発行が予定されています。
※沖縄県、神奈川県、宮崎県の図柄決定
神奈川県500円貨幣のデザインは「鎌倉大仏」、
1000円貨幣は「鶴岡八幡宮と流鏑馬」、1000円貨幣は
彩色を施したカラーコインとなり販売価格は6000円、
申込みが必要となります。
図柄を見るときれいなので買いたいのですがちょっと
手が出ません、500円貨幣は金融機関で引換えと
なります。
※地方自治法施行60周年記念貨幣:造幣局
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
平成23年度後半発行分として「滋賀」「岩手」「秋田」の
3県が本日発行され平成20年12月に発行されて以来
47都道府県のうち19道府県が発行済みとなりました。
※地方自治法施行60周年記念貨幣: ~日々の出来事~
いままで発行されたものは購入した収納ケースに
収めています。
※5百円バイカラー・クラッド貨幣収納ケース
今年の7月には「沖縄」「神奈川」「宮崎」3県分の
発行が予定されています。
※沖縄県、神奈川県、宮崎県の図柄決定
神奈川県500円貨幣のデザインは「鎌倉大仏」、
1000円貨幣は「鶴岡八幡宮と流鏑馬」、1000円貨幣は
彩色を施したカラーコインとなり販売価格は6000円、
申込みが必要となります。
図柄を見るときれいなので買いたいのですがちょっと
手が出ません、500円貨幣は金融機関で引換えと
なります。
※地方自治法施行60周年記念貨幣:造幣局
ランキングに参加しています
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン




最近のコメント