横浜南税務署 ― 2012/01/30 16:13
横浜南税務署に行ってきました、確定申告受付は
2月15日からですが所得税の確定申告や税の相談
などで来る人が多く駐車場に入る車が道路上に
並んでいました。
駐車場は満車、
国税庁HP、
平成23年分【確定申告書等作成コーナー】から
申告書作成開始を開き該当部分を入力します。
社会保険料、生命保険控除、などを入力すると
わずかですが前年とほぼ同じ額の還付される税金が
計算されました。
全てを入力し印刷する際、今年は最初に3枚印刷
した用紙の裏面を印刷するよう指示が出るのでその
通りに印刷し税務署の係りの人に出したところ首を
かしげていました、受け付けてくれましたが。
帰ってから「よくある質問」「印刷」を確認すると
Adobe Reader Xをご利用の場合、初期設定が
両面印刷となっているために指示が出ます。
「用紙の両面に印刷」の「チェックをはずしてから
印刷を実行してください」と注意が出ていました。
※Adobe Reader Xをご利用の場合
戻ってくる税金は少しでも申告したほうがいいですね。
※平成23年分 【確定申告書等作成コーナー】
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
2月15日からですが所得税の確定申告や税の相談
などで来る人が多く駐車場に入る車が道路上に
並んでいました。
駐車場は満車、
国税庁HP、
平成23年分【確定申告書等作成コーナー】から
申告書作成開始を開き該当部分を入力します。
社会保険料、生命保険控除、などを入力すると
わずかですが前年とほぼ同じ額の還付される税金が
計算されました。
全てを入力し印刷する際、今年は最初に3枚印刷
した用紙の裏面を印刷するよう指示が出るのでその
通りに印刷し税務署の係りの人に出したところ首を
かしげていました、受け付けてくれましたが。
帰ってから「よくある質問」「印刷」を確認すると
Adobe Reader Xをご利用の場合、初期設定が
両面印刷となっているために指示が出ます。
「用紙の両面に印刷」の「チェックをはずしてから
印刷を実行してください」と注意が出ていました。
※Adobe Reader Xをご利用の場合
戻ってくる税金は少しでも申告したほうがいいですね。
※平成23年分 【確定申告書等作成コーナー】
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント