被災地のこども80人の作文集 ― 2011/08/03 14:40
今朝も明け方少し揺れがありました、
最近地震にとても敏感になっています。
先日「東日本大震災復興宝くじ」を購入、
バラで10枚、2000円になりますがジャンボ宝くじの
様に必ず1枚当たるわけではありません。
発売額は3000億円を予定しており、配当金を
差し引いた収益約142億円を全額、
被災9県2政令市に配分されます。
一人ひとりが買うその一枚が東日本大震災の
復興財源となります。
※東日本大震災復興宝くじ
同じ建物にある本屋さんで文藝春秋臨時増刊
「つなみ 被災地のこども80人の作文集」を
購入しました。
※文藝春秋 「つなみ 被災地のこどもたち展」
被災した人たちも暑い夏を迎えています、
未曽有の大災害、経験したことがない広範囲、
加えて原発事故、何も進んでいないと同じ状況の
地域もあり復旧には格差が出てきています。
何事もスピード感がなく延長した会期もダラダラと
した運営で国のリーダーが何処を向いているのか
わからない不幸な状態が続き震災から間もなく
5か月となります。
被災された人にとっては復旧の遅れは我慢を
するしかなく、避難所の生活など最近はマスコミも
あまり取り上げなくなってきています。
起きていることには関心があるが、起きたことには
段々と遠ざかる傾向があります。
【「3.11」市民が撮った震災記録web】のサイトが
あります、ここには2011年3月11日午後2時46分に
発生した巨大地震により、壊滅的被害を被った
宮城県をはじめとする東日本各地、この震災を風化
させることなく「市民が記録した写真を後世に残す」
ことを目的に、3月22日からインターネット上で画像
提供を呼びかけ集まった写真が掲載されています。
※【「3.11」市民が撮った震災記録Web】
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近地震にとても敏感になっています。
先日「東日本大震災復興宝くじ」を購入、
バラで10枚、2000円になりますがジャンボ宝くじの
様に必ず1枚当たるわけではありません。
発売額は3000億円を予定しており、配当金を
差し引いた収益約142億円を全額、
被災9県2政令市に配分されます。
一人ひとりが買うその一枚が東日本大震災の
復興財源となります。
※東日本大震災復興宝くじ
同じ建物にある本屋さんで文藝春秋臨時増刊
「つなみ 被災地のこども80人の作文集」を
購入しました。
※文藝春秋 「つなみ 被災地のこどもたち展」
被災した人たちも暑い夏を迎えています、
未曽有の大災害、経験したことがない広範囲、
加えて原発事故、何も進んでいないと同じ状況の
地域もあり復旧には格差が出てきています。
何事もスピード感がなく延長した会期もダラダラと
した運営で国のリーダーが何処を向いているのか
わからない不幸な状態が続き震災から間もなく
5か月となります。
被災された人にとっては復旧の遅れは我慢を
するしかなく、避難所の生活など最近はマスコミも
あまり取り上げなくなってきています。
起きていることには関心があるが、起きたことには
段々と遠ざかる傾向があります。
【「3.11」市民が撮った震災記録web】のサイトが
あります、ここには2011年3月11日午後2時46分に
発生した巨大地震により、壊滅的被害を被った
宮城県をはじめとする東日本各地、この震災を風化
させることなく「市民が記録した写真を後世に残す」
ことを目的に、3月22日からインターネット上で画像
提供を呼びかけ集まった写真が掲載されています。
※【「3.11」市民が撮った震災記録Web】
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2011/08/03/6014378/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。