瀬上沢小川アメニティ2011/07/01 13:25

瀬上沢小川アメニティ
少し時期が遅いようですが
ブログ「きこさんちの屋根裏部屋」で教えてもらった
瀬上沢に先月28日ホタルを見に行ってきました。
※ホタル: きこさんちの屋根裏部屋

金沢区からは環状4号を大船に向かい
「神奈中車庫前」交差点を右折、坂を上がって
行くと右に県立栄(上郷)高校が見えてきますが
瀬上沢は高校の裏手といった方向です。

夕方7時前なのでまだ明るく西には富士山が
うっすら見えています。
西には富士山が

栄高校の南、ここを少し下ります。
栄高校の南側

ここにホタルの掲示板がありました、近くの畑で
仕事をされている女性に聞くと、この奥が瀬上沢で
ホタルはあまり関心がないようでした。
この奥が瀬上沢

歩いていくと空はまだ明るいのですが森なので
木が覆って川沿いは大分暗くなってきています。
川沿いは大分暗くなってきました

円海山周辺の市民の森・案内図
円海山周辺の市民の森・案内図

所々に田んぼがありました。
所々に田んぼがありました

谷戸の水辺の掲示板、ボランティアの方たちが
整備され水辺を守っているようです。
谷戸の水辺の掲示板

大分奥に入ってきました、
歩いているのは私だけでした。
前からジョギングの男性が来たので聞くとこの奥に
何人か人がいるようです。
大分奥に入ってきました

栄高校から瀬上池の手前まで約850mほど歩いて
くると広場に60代と思われるご夫婦と30代の男性が
いました。

ご夫婦は上大岡から、30代の男性は川崎から、
いずれも友人や家族を連れて来たいので下見に
来たとのことでした。
辺りは灯りがないので真っ暗になります、
何人かいるので安心しました。

子供二人を連れたお母さんがあとから見えました、
近くから来たそうです。

7時半を回り大分暗くなってきました、
川沿いにホタルの優しい灯りが少し見えてきます。
時期が遅いのでしょう、
ホタルの乱舞とまではいきませんが柔らかな灯りが
あちこちにみえています。
暗闇に飛んでいるホタルの灯りは幻想的でした。
(写真は撮影しませんでした)

ホタルを見るなんてほんとにいつ以来でしょうか、
子供連れのお母さんの話では毎年6月10日前後が
最高にホタルがみれるそうです。

水がきれいな所でないとホタルは生息しないようで、
長袖、うちわも持参しましたが蚊は少ないようでした。

8時近くになり戻ることに、帰る途中これから来る人に
大勢すれ違いました。
戻る途中では1Kmほどの川沿いのあちこちでホタルを
見ることが出来ました、
高校が近くなったところでもホタルが飛んでいました。

道端には車も何台か駐車しています、
上大岡のご夫婦も車で来たと言っていました。
「きこさん」の情報でホタルの優しい灯りを見ることが
できました、ありがとうございます。
来年はもう少し早い時期に来てみましょう。
※瀬上沢小川アメニティ

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

節電の夏2011/07/02 14:45

節電の夏
電力使用状況のブログパーツを貼ってみました。

電気の需要が一段と多くなる7月に入り各企業は
サマータイムの導入や勤務する曜日の変更など、
目標の15%節電を達成しようとしている様子が
テレビ、新聞でも報道されています。

今日物置にしまってあった「すだれ」をだしました、
だいぶ茶色くなっていますが2年ほど前のものです。

テレビのリモコン、「データ」を押すとNHKは項目の
左上に「でんき情報」がでて電力使用率を表示。
NHKの「データ」画面

さらに「でんき情報」を押すとその時間の
「電力使用状況」がでます。
「電力使用状況」

東京電力のサイトには「でんき予報」が、
1時間おきの電力使用実績が水色の棒グラフで
表示されています。
※TEPCO : でんき予報
電力使用実績が棒グラフで

似たような政府の節電ポータルサイト
「節電.go.jp」もあります。
※でんき予報 節電アクション 【経済産業省】
政府の節電ポータルサイト

無駄な電気は極力使わないよう節電につとめて
いますが供給電力を上回りそうな時は計画停電と
なるようです。

これから9月のお彼岸辺りまで暑さがどうなるか
気がかり夏です。
※東京電力ホームページ

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

DENON AVサラウンドレシーバー2011/07/03 17:14

DENON AVサラウンドレシーバー
DENONの製品で大分前に発売した
5.1chスピーカーシステムパック「SYS-550SD」の
中古品を息子が買ってきました。

どちらかというと機械音痴でこれだけでは音は
出ないのがわからず買ってきてしまいました。

アンプが必要でDENONの製品で探してみると
HDMIで接続できる
AVサラウンドレシーバー「AVR-1611」がありました。

今は「AVR-1612」の新製品なっていますが1611が
ヨドバシにあり価格comとも金額の差がそれほど
ないので買ってきました。

製品の寸法を見ないで小さいものかと思っていたら
質量が10Kgもあり箱も大きく持って帰るのにとても
大変でした。(;^_^A アセアセ・・・

「SYS-550SD」のウーハー、
「SYS-550SD」のウーハー

センタースピーカー、
センタースピーカー

フロント&リヤースピーカー、左右で4個
フロント&リヤースピーカー

HDMIで接続しているのでパナのリモコンで
電源、音量が使えます。
パナのリモコン使えます

プラズマテレビがARCに対応していないので
光ケーブルを繋いでいます。
※ARC対応ってなに?

ゲームで5.1chを体感しました、かなりリアルで迫力が
ありました。
WOWOWではサラウンドの番組がありますが加入して
いないので視聴できません。
プロ野球・巨人戦などはサラウンドでの放送があり
視聴するとそれなりに臨場感があります。

次はTSUTAYAでBDの映画を借り体感してみます。
※AVサラウンドレシーバー/AVR-1611

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

映画『コクリコ坂から』のうちわ2011/07/04 11:41

映画『コクリコ坂から』のうちわ
今月16日(土)から東宝系ロードショーされる
映画『コクリコ坂から』のうちわが今日から
配布されるのでもらってきました。
※「コクリコ坂から」うちわ無料配布へ

映画の舞台は昭和38年(1963年)の横浜、
主人公は16歳の少女・海。
今は震災の原発事故で電力が足らず東日本を
中心に節電が実施されています。

無駄に使っていたものを節約する、
映画『コクリコ坂から』は古いものを見つめなおす
良い機会になるかと思います。
映画『コクリコ坂から』のうちわ

映画の中で挿入歌として坂本九さんの
「上を向いて歩こう」が使われています。
坂本九さんの出身校

主人公「海」は昭和22年(1947年)生まれになります、
近い時代を歩いてきたものとしては映画を見てみたい
という気持ちになります。
※コクリコ坂から 公式サイト

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

有料老人ホーム金沢八景(仮称)2011/07/05 15:10

有料老人ホーム金沢八景(仮称)
写真は2週間ほど前、
散歩の途中に携帯で撮ったものです。

オープンに向け「ヨークマート六浦店」の工事が
進んでいますが、この辺りを歩いていると玄関先に
たくさんのユリの花が咲いていました。
たくさんのユリの花

六浦消防出張所まで来ると裏側に鉄骨の大きな
建物が出来ていました。


※大きな地図で見る

鉄骨の左は六浦消防出張所
鉄骨の大きな建物が

建物の名称は
「(仮称)有料老人ホーム金沢八景新築工事」と
あります。
(仮称)有料老人ホーム金沢八景新築工事

敷地面積1541㎡(約467坪)、
建築面積794㎡(約240坪)、
延べ面積2691㎡(約815坪)、
完成は今年9月末のようです。

お金持ちでないと中々入居できないのでなるべく
お世話にならないように散歩もしながら足腰を
丈夫に保ち健康に気を付けなくてはいけません。
※横浜市金沢区の有料老人ホーム一覧

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

川崎大師 「風鈴市」2011/07/06 11:41

川崎大師 「風鈴市」
川崎大師の「風鈴市」で以前購入した有田焼の
「ふくろう」の風鈴を物干しに下げてみました。

チリンチリンと涼しげな音を響かせています。
チリンチリンと涼しげな音を響かせています

節電の夏、簡単に誰でもできるエコ対策です。

写真は2009年の「風鈴市」、
2009年の「風鈴市」

今年の風鈴市は今月17日(日)~21日(木)、
川崎大師 境内特設会場で全国47都道府県から
900種類、30000個、1000円前後から約100万円
までの珍しい風鈴が勢揃いします。
※川崎大師Webサイト

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

車載地デジ リモコンホルダー2011/07/07 12:11

車載地デジ リモコンホルダー
1年前、スカイラインに取付けたPanasonic製
地デジチューナーのリモコンは今までシフトレバー
横のコンソール上部に置いていました。

リモコン裏に両面テープをはり固定していましたが
最近炎天下に車を置いていたら熱さで両面テープ
の糊が溶けていました。

リモコンの裏&コンソール部は糊がガム状に
なってしまい拭き取るのに大変でした。

カーショップで探すとカードホルダーが8枚ほど
入るものがあり、リモコンを入れておくのに丁度
いいので買ってきました。

コンソール横に貼りつけてみました、
直射日光が当たる部分ではないので
今度は大丈夫でしょう。
※カー地デジチューナー Panasonic

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

クリーニングのおばさん2011/07/07 21:26

クリーニングのおばさん
近くのクリーニングを頼みにいくお店のおばさんは
昭和15年生まれ、71歳ですが山が好きです。

若いころはもちろん今でも山登りをするそうです。
お店に入ると登った山の写真が何枚も無造作に
貼られています。

「東北に親戚の方がいますか」と聞くと
福島の喜多方が実家とのこと、
沿岸からは約100Km内陸で離れているので
震災の大きな被害はなかったようです。

実家に行った時は磐梯山や安達太良山に行く
そうですが今年は原発事故もあるので見合わせて
箱根の金時山でも行こうかと言っていました。

おばさんは「玄海原発」の話で、再開するのは
早いのではと言ってました、昨日から今日の動きで
九電や政府の対応、菅総理の発言に地元は
振り回されています。

震災から間もなく4か月、いつになったら本腰を
入れて動き出すのか、
今日は「七夕」、NHKのニュースで短冊に
『早く外で遊べるように』と願いが書かれていました。
※福島県ホームページ

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

『湘南ひらつか七夕まつり』2011/07/08 18:12

『湘南ひらつか七夕まつり』
第61回目を迎える「平塚七夕まつり」は
東日本大震災を考慮し開催日程、規模を
縮小しています。

どの七夕飾りにも震災へのお見舞い、被災された
方々へ応援メッセージがみられました。

初日の今日、少し風が強いものの、時折青空も
広がるまずまずの天気です。

平塚駅北口、
平塚駅北口

紅谷パールロードの七夕飾り、
紅谷パールロードの七夕飾り

伊達政宗の笹飾り、
伊達政宗の笹飾り

会場西側の道路、屋台がたくさん出ていました。
会場西側の道路

市民プラザ前交差点、お面を売っています。
お面を売っています

市民プラザ前交差点~平塚駅前交差点間の
道路にはたくさんの七夕飾りが出ています。
市民プラザ前交差点前

自衛隊、警察官へ感謝のメッセージが、
自衛隊、警察官へ感謝のメッセージ

ローレンス市は、アメリカ・カンザス州北東部に
位置し平塚市とは姉妹都市、
平塚市とは姉妹都市

長野県・栄村も地震の大きな被害を受けました。
長野県・栄村も地震の大きな被害を

復興への願いが、
復興への願いが

この七夕飾りには応援メッセージがたくさん
書かれています。
応援メッセージがたくさん

『いつか東北が笑顔で溢れますように』
『いつか東北が笑顔で溢れますように』

『早く前の東北に戻れますように』
『早く前の東北に戻れますように』

会場中央の広場、
会場中央の広場

立派な笹飾りがいくつも、
立派な笹飾りがいくつも

エールが書かれた短冊、折鶴も短冊に付けられて
います。
エールが書かれた短冊

広場の一角には被災地の小学校から届いた願いが
書かれた短冊がたくさんありました。
被災地の小学校から届いた願いが

『みんな元気で笑顔でいられます様に』
『みんな元気で笑顔でいられます様に』

NHK大河ドラマ『江・姫たちの戦国』、
ここにも「東北・復興」とエールを送っています。
NHK大河ドラマ『江・姫たちの戦国』

上手なスケッチを描かれていたので写真を撮らせて
もらいました。
女性はスケッチを始めて10年ほど経つそうですが
ハガキサイズなので15分もあれば描けるそうです。
上手なスケッチを描かれていました

ミニ七夕飾り、
ミニ七夕飾り

うちわの販売で募金を募る高校生、私も一つ協力、
うちわの販売で募金を募る高校生

応援メッセージが書かれた金太郎の大きな看板、
金太郎の大きな看板

大勢の人の想いで作られた立派な短冊です。
大勢の人の想いで作られた立派な短冊

子供たちも七夕祭りの見学に、
子供たちも七夕祭りの見学に

大きな七夕飾り、
大きな七夕飾り

被災地へエールを送り元気を出してもらうためにも
『平塚七夕まつり』は大事なイベントだと思います。
※湘南ひらつか七夕まつりトップページ

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

自転車、チューブ破裂2011/07/09 13:12

自転車、チューブ破裂
今朝食事をしていたら外で「パーン」という音が、
何かと出てみると自転車の後輪がパンクして
いました。

もう何年も乗ってる自転車、大分ガタがきています。
何年も乗ってる自転車

タイヤからチューブを出してみると大きな穴が、
破裂したので大きな音が出ました。
大きな穴が

数日前にタイヤの空気が少ないようなので
入れたのが悪かったのか、タイヤもかなりすり減って
いたので時期が来たのでしょう。

こんな大きな穴が開いたのでは修理しても仕方ないし
ブレーキも具合が悪いので新しい自転車を買いました。
新しい自転車

通勤で駅まで乗っていくので使う本人が費用は出し
ますが半分出してあげることにしました。
※トップバリュ自転車 イオン

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン