第51回「金沢まつり花火大会」2025/08/31 06:31

第51回「金沢まつり花火大会」
昨夜開催された第51回「金沢まつり花火大会」、今回は初めて平潟湾プロムナードで花火大会を見ました。画像は最後の打ち上げ花火で動画撮影の合間に撮りました。
※第51回「金沢まつり花火大会」 X 動画
※今夜は第51回「金沢まつり花火大会」 ~日々の出来事~

暑い日中でしたが、日が暮れて少し風の出てきた平潟湾、シーサイドライン野島公園駅が見えています。開始30分前、
日が暮れて少し風の出てきた平潟湾

海上からの花火見物の船が次々と出て行きます。
花火見物の船が次々と出て行きます

開始10分前、辺りは大分暗くなってきました。
辺りは大分暗くなってきました

19時を回り花火大会が始まりました。
花火大会が始まりました
花火大会が始まりましたた

平潟湾プロムナードから、野島公園駅の右上に花火が上がります。
野島公園駅の右上に花火が上がります

撮影機材は、Nikon D780、2023年3月に購入したデジタル一眼カメラですが、動画撮影もビデオカメラ並みによく録れます。
撮影機材
※デジタル一眼 Nikon D780 ~日々の出来事~

宝石のような花火です。
宝石のような花火
宝石のような花火

予定の20時で第51回「金沢まつり花火大会」は終了しました。開始前の平潟湾プロムナードでも場所取りの敷物がありましたが、遅く行っても2、3人なら座ってどこでも見ることができそうです。
※平潟湾プロムナード 横浜金沢観光協会

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2025/08/31/9799766/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。