「ジブリの風景」2011/08/17 06:11

「ジブリの風景」
8月6日(土)19:00~20:54、BS-日本テレで
放送されたジブリの風景
~高畑勲・宮崎駿監督の出発点に出会う旅~では
番組の後半「コクリコ坂から」の舞台となった
「横浜」が紹介されました。
※コクリコ坂から 公式サイト

放送された画面から抜き出してみました。

手嶌葵さんの歌を聴いていると映画のシーンが
思い出されます。
※手嶌葵 さよならの夏~コクリコ坂から~YouTube

昭和38年(1963年)、オリンピックを翌年に控えた
横浜が舞台、16才(昭和22年生)の少女、主人公「海」と
一つ年上の同じ高校に通う「俊」の物語。

旗を揚げる少女、タグボートにも「U・W」旗が、
タグボートにも「U・W」旗が

タグボートで通学していた17才の少年「俊」、
タグボートで通学していた17才の少年

少年は海からやってくる、
17才の少年「俊」
少年は海からやってくる

桟橋に入るタグボート、港で生きる人々の活気が
見えてきます。
桟橋に入るタグボート

カルチェラタンを訪ねる主人公「海」、
カルチェラタンを訪ねる主人公「海」

歴史と思い出のつまった部室、
歴史と思い出のつまった部室

俊が海を自転車の後ろに乗せ坂を下るシーン、
俊が海を自転車の後ろに乗せ坂を下るシーン

徐々に惹かれあう二人にある試練が襲いかかる、

『きらいになったならはっきりそう言って』
『きらいになったならはっきりそう言って』

『澤村雄一郎、俺の本当の親父』
『澤村雄一郎、俺の本当の親父』

『まるで安っぽいメロドラマだ』

『どうゆうこと』

『俺たちは兄弟ってこと』
『俺たちは兄弟ってこと』

『どうすればいいの』
『どうすればいいの』

半世紀ほど前の横浜の風景が映画の所々に出てきます、
山下公園の夜景、
山下公園の夜景

「ジブリの風景」は8月28日(日)14:00~15:54、
BS-日本テレで再放送されます。
※ジブリの風景~高畑勲・宮崎駿監督の出発点に出会う旅~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン