新年明けましておめでとうございます ― 2018/01/01 08:00
らくパソTop pageお正月バージョン ― 2018/01/02 07:19
かわいいフリー素材集「いらすとや」からテンプレートを
使い6種類のお正月にちなんだフォトモーションを作成し
PCサポート「らくパソ」のTop pageにお正月バージョンと
してupしています。
※かわいいフリー素材集 いらすとや
元旦は太平洋側は初日の出も見えて穏やかなお正月を
迎えました。寒さは例年になく厳しい冷え込みが続きますが
20日の「大寒」を過ぎれば寒さも多少は緩んでくるのでは
ないでしょうか。
日没も少しですが遅くなってきています。
春が待ち遠しいを2018年の年明けです。
※六浦らくパソ TOP
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
使い6種類のお正月にちなんだフォトモーションを作成し
PCサポート「らくパソ」のTop pageにお正月バージョンと
してupしています。
※かわいいフリー素材集 いらすとや
元旦は太平洋側は初日の出も見えて穏やかなお正月を
迎えました。寒さは例年になく厳しい冷え込みが続きますが
20日の「大寒」を過ぎれば寒さも多少は緩んでくるのでは
ないでしょうか。
日没も少しですが遅くなってきています。
春が待ち遠しいを2018年の年明けです。
※六浦らくパソ TOP
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
賑やかなお正月 ― 2018/01/03 07:52
1月2日、例年より集まった人数は少なかったのですが
賑やかなお正月を迎えることができました。
主役はもうすぐ1歳半になる女の子、玄関で皆の顔をみる
前に私を見て泣き出しました。
先月も会っているのに覚えていないんだね。(^_^)ニコニコ
皆が集まっている部屋に入って来ても泣き止まず年末に
録っておいたEテレ「おかあさんといっしょ」のビデオを
映すとあら不思議、泣き止んでテレビの方へ近づいて
いきました。
あとは慣れたのか皆の周りを帰るまで歩き回っていました。
写真は途中で食事をした時のもの、小さなおにぎりを自分で
口に入れていました。
寒いから外には行けませんがまた来て暖かい時は公園に
行ってみましょう。
※おかあさんといっしょ NHK Eテレ こどもポータル
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
賑やかなお正月を迎えることができました。
主役はもうすぐ1歳半になる女の子、玄関で皆の顔をみる
前に私を見て泣き出しました。
先月も会っているのに覚えていないんだね。(^_^)ニコニコ
皆が集まっている部屋に入って来ても泣き止まず年末に
録っておいたEテレ「おかあさんといっしょ」のビデオを
映すとあら不思議、泣き止んでテレビの方へ近づいて
いきました。
あとは慣れたのか皆の周りを帰るまで歩き回っていました。
写真は途中で食事をした時のもの、小さなおにぎりを自分で
口に入れていました。
寒いから外には行けませんがまた来て暖かい時は公園に
行ってみましょう。
※おかあさんといっしょ NHK Eテレ こどもポータル
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
瀬戸神社初詣 ― 2018/01/04 10:30
昨日金沢八景駅近くの瀬戸神社へ初詣に行ってきました。
その時購入した破魔矢の絵馬、
お昼頃の瀬戸神社、寒い一日でしたがかなりの方が参拝に
きていました。
いつもはすぐに本殿にあがれますが大きく迂回して列が
できていました。
明るい日が差す瀬戸神社本殿、
破魔矢と干支の絵馬に書かれた犬、
三が日がお休みで今日から仕事の方が多いようですが
道路はまだ空いていました。穏やかなお正月が終わり
日常が戻ってきます。
※金沢八景・瀬戸神社
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
その時購入した破魔矢の絵馬、
お昼頃の瀬戸神社、寒い一日でしたがかなりの方が参拝に
きていました。
いつもはすぐに本殿にあがれますが大きく迂回して列が
できていました。
明るい日が差す瀬戸神社本殿、
破魔矢と干支の絵馬に書かれた犬、
三が日がお休みで今日から仕事の方が多いようですが
道路はまだ空いていました。穏やかなお正月が終わり
日常が戻ってきます。
※金沢八景・瀬戸神社
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
追浜公園総合練習場整備工事 ― 2018/01/05 06:57
横浜DeNAベイスターズファーム施設の移転・機能強化に
関する基本協定書を締結し、横須賀スタジアムがある追浜
公園内に全面移転することで合意されたのが2016年4月、
その進捗を昨日見てきました。写真は横須賀スタジアム、
※ファーム施設の移転・機能強化 横浜DeNAベイスターズ
一方通行のスタジアム前道路、
工事現場の看板、
スタジアムの北側にあったグランドのエリアにファーム施設が
移転します。
完成予想図、
昨年末には現場が掘り起こされていましたが現在は整地され
杭が打たれていました。
追浜公園の最も北側のエリア、駐車場になるようです。
工事期間は平成31年1月末で2月竣工予定となっています。
※追浜公園
※DeNAベイスターズファーム施設移転 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
関する基本協定書を締結し、横須賀スタジアムがある追浜
公園内に全面移転することで合意されたのが2016年4月、
その進捗を昨日見てきました。写真は横須賀スタジアム、
※ファーム施設の移転・機能強化 横浜DeNAベイスターズ
一方通行のスタジアム前道路、
工事現場の看板、
スタジアムの北側にあったグランドのエリアにファーム施設が
移転します。
完成予想図、
昨年末には現場が掘り起こされていましたが現在は整地され
杭が打たれていました。
追浜公園の最も北側のエリア、駐車場になるようです。
工事期間は平成31年1月末で2月竣工予定となっています。
※追浜公園
※DeNAベイスターズファーム施設移転 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
格安スマホの緊急地震速報 ― 2018/01/06 06:21
昨夜は布団に入り寝ているとグラグラっと、時間をみると
0時54分、揺れが収まったのでまた寝てしまいましたが、
震源は千葉県北西部で震度4、金沢区は3でした。
今朝も4時半過ぎから伊豆半島東方沖、大島近海で小さな
地震が続けて発生しています。
※地震情報 NHK
昨日午前11時2分頃スマホで聞き慣れない音が鳴り何かと
みると「緊急地震速報」でした。Topの写真、
スマホに替えて初めての出来事でした。
テレビでも緊急地震速報が流れていて震源地は茨城県沖、
すぐに大きな揺れが来るのではと構えていましたが揺れは
感じませんでした。
使用している格安スマホにも「緊急地震速報」の知らせが
届くように以前設定していました。Cメールなどで使うアプリ
「メッセージ」に「緊急地震速報」は届きますが届いた履歴
はどこにあるのか、赤枠のメニューボタンをタップします。
メニューが開き「緊急警報」があります。
エリアメールで「地震警報」の履歴が残っていました。
「緊急地震速報」の音はガラケーの時のようなほんとに
いやな音ではなかったのですが、あまり聞きたくない音でした。
昨日から今朝に掛けて広い範囲で起きている地震に不安が
広がっています。
※格安スマホと「緊急地震速報」
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
0時54分、揺れが収まったのでまた寝てしまいましたが、
震源は千葉県北西部で震度4、金沢区は3でした。
今朝も4時半過ぎから伊豆半島東方沖、大島近海で小さな
地震が続けて発生しています。
※地震情報 NHK
昨日午前11時2分頃スマホで聞き慣れない音が鳴り何かと
みると「緊急地震速報」でした。Topの写真、
スマホに替えて初めての出来事でした。
テレビでも緊急地震速報が流れていて震源地は茨城県沖、
すぐに大きな揺れが来るのではと構えていましたが揺れは
感じませんでした。
使用している格安スマホにも「緊急地震速報」の知らせが
届くように以前設定していました。Cメールなどで使うアプリ
「メッセージ」に「緊急地震速報」は届きますが届いた履歴
はどこにあるのか、赤枠のメニューボタンをタップします。
メニューが開き「緊急警報」があります。
エリアメールで「地震警報」の履歴が残っていました。
「緊急地震速報」の音はガラケーの時のようなほんとに
いやな音ではなかったのですが、あまり聞きたくない音でした。
昨日から今朝に掛けて広い範囲で起きている地震に不安が
広がっています。
※格安スマホと「緊急地震速報」
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
スマホの画面をテレビに映す ― 2018/01/07 11:09
昨日のブログとスマホ関連が続きます。
エレコムのMHL変換アダプターを購入しスマホの画面を
テレビに映してみました。
MHL変換アダプターの黄色部はスマホに接続、
赤枠部はHDMIケーブルを接続します。
黄色部に電源供給が必要なのでスマホの充電ケーブルを
使いました。テレビからのHDMIケーブルを変換アダプターに
繋いでからスマホに接続しました。
スマホに接続したテレビの選択画面が、
テレビ画面にはスマホのミラーリング許可の画面が出ています。
スマホにも同意画面が、
どちらも同意すると接続中の画面に、
少しするとテレビにスマホの画面が映し出されました。
テレビの前に使っている5.2インチのスマホを置いてみました。
拡大した画面の大きさが分かります。
スマホの画面をテレビに映すには他にもいくつか方法がある
ようですが安価で手軽にできるのはMHL変換アダプターか
ケーブル接続になると思います。
※MHL変換アダプタ エレコム
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
エレコムのMHL変換アダプターを購入しスマホの画面を
テレビに映してみました。
MHL変換アダプターの黄色部はスマホに接続、
赤枠部はHDMIケーブルを接続します。
黄色部に電源供給が必要なのでスマホの充電ケーブルを
使いました。テレビからのHDMIケーブルを変換アダプターに
繋いでからスマホに接続しました。
スマホに接続したテレビの選択画面が、
テレビ画面にはスマホのミラーリング許可の画面が出ています。
スマホにも同意画面が、
どちらも同意すると接続中の画面に、
少しするとテレビにスマホの画面が映し出されました。
テレビの前に使っている5.2インチのスマホを置いてみました。
拡大した画面の大きさが分かります。
スマホの画面をテレビに映すには他にもいくつか方法がある
ようですが安価で手軽にできるのはMHL変換アダプターか
ケーブル接続になると思います。
※MHL変換アダプタ エレコム
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
また遊びに来てくれました ― 2018/01/08 06:57
お正月は皆がいて一緒に遊べる時間が少なかったので
6日の土曜日にまた遊びに来てくれました。
車の中では寝ていたそうで着いて目が覚め寝起きの
ためか私の顔を見るとまた泣き出しました。(^_^)ニコニコ
天気も良く暖かかったので公園に行ってみました。
低い滑り台はもう滑ったことがあるそうですが、ここの公園
の滑り台は大きくて5段もある階段を見上げ自分で登れるか
考えているようでした。
階段のてすりにつかまり一段目に右の膝を付け左足をあげて
上ると5段をがんばって上り切りました。パチパチパチ o(^ー^)
家に戻って来ても休むことなく時々つまづきながら元気に
動き回っていました。かわいい写真もたくさん撮れました。
またおいでね。
※賑やかなお正月 ~日々の出来事~
※今日で1歳と5か月 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
6日の土曜日にまた遊びに来てくれました。
車の中では寝ていたそうで着いて目が覚め寝起きの
ためか私の顔を見るとまた泣き出しました。(^_^)ニコニコ
天気も良く暖かかったので公園に行ってみました。
低い滑り台はもう滑ったことがあるそうですが、ここの公園
の滑り台は大きくて5段もある階段を見上げ自分で登れるか
考えているようでした。
階段のてすりにつかまり一段目に右の膝を付け左足をあげて
上ると5段をがんばって上り切りました。パチパチパチ o(^ー^)
家に戻って来ても休むことなく時々つまづきながら元気に
動き回っていました。かわいい写真もたくさん撮れました。
またおいでね。
※賑やかなお正月 ~日々の出来事~
※今日で1歳と5か月 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
国道357号線の延伸を検討 ― 2018/01/09 06:49
金沢区野島から見た八景島、島内へ車両が入るトンネルが
みえていますがそこまでの距離は約1Km、国道357号の延伸を
検討する動きが出てきました。
Google mapから、Topの写真は赤丸の位置から、
黄色丸から空色丸までの国道357号の延伸を検討、
八景島島内へ車両が入るトンネルまで357号線は来ています。
空色丸の交差点までは約1700m、右のフェンスはDeNA
ベイスターズファーム施設の移転場所、
交差点から見た八景島、
すぐそこに見えます。
野島公園のBBQ場遊歩道、逆光ですが奥が交差点になります。
右は日産自動車追浜工場のエリア、
橋を架けてみました。
H28年3月、金沢区の都市計画道路の優先整備路線としての
公表案として上がっています。
※金沢区の都市計画道路の優先整備路線
11月13日小泉進次郎衆議院議員のFBには横須賀市上地市長と
国交省、財務省に要望活動を行った内容が掲載されています。
また国道357号延伸を検討する「第1回横須賀地区道路ネット
ワーク検討会」が11月9日(木)に実施され市のHPに報告が
掲載されています。
※「第1回横須賀地区道路ネットワーク検討会」の開催 横須賀市
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
みえていますがそこまでの距離は約1Km、国道357号の延伸を
検討する動きが出てきました。
Google mapから、Topの写真は赤丸の位置から、
黄色丸から空色丸までの国道357号の延伸を検討、
八景島島内へ車両が入るトンネルまで357号線は来ています。
空色丸の交差点までは約1700m、右のフェンスはDeNA
ベイスターズファーム施設の移転場所、
交差点から見た八景島、
すぐそこに見えます。
野島公園のBBQ場遊歩道、逆光ですが奥が交差点になります。
右は日産自動車追浜工場のエリア、
橋を架けてみました。
H28年3月、金沢区の都市計画道路の優先整備路線としての
公表案として上がっています。
※金沢区の都市計画道路の優先整備路線
11月13日小泉進次郎衆議院議員のFBには横須賀市上地市長と
国交省、財務省に要望活動を行った内容が掲載されています。
また国道357号延伸を検討する「第1回横須賀地区道路ネット
ワーク検討会」が11月9日(木)に実施され市のHPに報告が
掲載されています。
※「第1回横須賀地区道路ネットワーク検討会」の開催 横須賀市
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
湘南国際村テニス火曜日初打ち ― 2018/01/10 07:05
昨日気温は高いのですが強風が吹き荒れた中湘南国際村
火曜日のテニス初打ちでした。
小さいながらもよく咲いている水仙、
5面あるコートはすべて利用されていました。北側、西側は
割と高い木々に囲まれているコートですが昨日は南側からの
風が強くボールが流されて珍プレーも続出でした。
南側に建設中の建物、強風の中でしたが屋根工事が進んで
いました。ダイワハウスとあります。
寒さもあと1が月ほどの辛抱です。
※2017年最後の湘南国際村テニス ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
火曜日のテニス初打ちでした。
小さいながらもよく咲いている水仙、
5面あるコートはすべて利用されていました。北側、西側は
割と高い木々に囲まれているコートですが昨日は南側からの
風が強くボールが流されて珍プレーも続出でした。
南側に建設中の建物、強風の中でしたが屋根工事が進んで
いました。ダイワハウスとあります。
寒さもあと1が月ほどの辛抱です。
※2017年最後の湘南国際村テニス ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント