柚子収穫 ― 2017/12/01 07:00
柚子がようやく黄色くなり一昨日初めて収穫しました。
箱に一杯とれました。数は多分100個以上になります。
とりやすいところから始めたので上の方にはまだたくさんの
柚子が生っています。
収穫した柚子は早速ご近所の漬物に使う方と柚子酒を作る方
に持っていき、ちょうど通リ掛かったメール便配達の方にも
以前から約束していたので差し上げました。
高いところの柚子はトゲが鋭いので長い枝を切るハサミを使い
ながらとることになります。
※柚子 香酸柑橘:旬の果物百科
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
箱に一杯とれました。数は多分100個以上になります。
とりやすいところから始めたので上の方にはまだたくさんの
柚子が生っています。
収穫した柚子は早速ご近所の漬物に使う方と柚子酒を作る方
に持っていき、ちょうど通リ掛かったメール便配達の方にも
以前から約束していたので差し上げました。
高いところの柚子はトゲが鋭いので長い枝を切るハサミを使い
ながらとることになります。
※柚子 香酸柑橘:旬の果物百科
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
ヨドバシ.comお年玉は抽選販売 ― 2017/12/02 07:46
ヨドバシ.comで例年行われているお年玉福袋の販売が
今回は抽選販売となるお知らせメールが昨日届きました。
ログインしてお年玉の一覧を見てみました。
4万円の一眼レフデジカメは79倍になっています。
買いたいなと思うのは1万円のスマホと、
女の子のおもちゃが5000円、
開始時間にアクセスが集中し繋がらないことが多く今まで
購入できたことはありませんでしたが、抽選なら申込みを
すれば当たる可能性もあります。
12月8日(金) 午前9時59分まで受付中です。
※2018年 夢のお年玉箱 ヨドバシ.com
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
今回は抽選販売となるお知らせメールが昨日届きました。
ログインしてお年玉の一覧を見てみました。
4万円の一眼レフデジカメは79倍になっています。
買いたいなと思うのは1万円のスマホと、
女の子のおもちゃが5000円、
開始時間にアクセスが集中し繋がらないことが多く今まで
購入できたことはありませんでしたが、抽選なら申込みを
すれば当たる可能性もあります。
12月8日(金) 午前9時59分まで受付中です。
※2018年 夢のお年玉箱 ヨドバシ.com
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
横浜市金沢区 金沢公会堂 ― 2017/12/03 09:46
写真は平成28年2月22日から業務が開始された横浜市金沢区の
総合庁舎、旧庁舎は解体され整地後1年9か月過ぎましたが
跡地には新しい金沢公会堂の建設が始まっています。
左は金沢区の総合庁舎、右に建設中の金沢公会堂、
公会堂への入口は左側になるようです。
総合庁舎1階には襖絵が飾られています。
襖絵は江戸城本丸御殿の中奥御休憩の間に描かれたものを
復元、野島を中心に描かれています。
※大都市制度フォーラムin金沢 ~日々の出来事~
新公会堂のホールで使用する緞帳は『金沢八景・野島』の
絵柄になり公会堂は平成30年12月竣工予定です。
※横浜市金沢区 金沢区総合庁舎再整備
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
総合庁舎、旧庁舎は解体され整地後1年9か月過ぎましたが
跡地には新しい金沢公会堂の建設が始まっています。
左は金沢区の総合庁舎、右に建設中の金沢公会堂、
公会堂への入口は左側になるようです。
総合庁舎1階には襖絵が飾られています。
襖絵は江戸城本丸御殿の中奥御休憩の間に描かれたものを
復元、野島を中心に描かれています。
※大都市制度フォーラムin金沢 ~日々の出来事~
新公会堂のホールで使用する緞帳は『金沢八景・野島』の
絵柄になり公会堂は平成30年12月竣工予定です。
※横浜市金沢区 金沢区総合庁舎再整備
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
2冊目のカレンダー ― 2017/12/04 06:55
昨年に続きカレンダーを作成、A4見開きで12枚の写真を
印刷しました。
昨年は12か月の写真が揃いませんでしたが今年は1月から
12月までの写真を使うことが出来ました。スマホの写真は
小さいのと縦長のが多いので2枚を一つにまとめました。
12か月の中で毎月表情が少しずつ変化し成長している
姿がよくわかります。
※4か月が経ちました ~日々の出来事~
※今日で1歳と4か月 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
印刷しました。
昨年は12か月の写真が揃いませんでしたが今年は1月から
12月までの写真を使うことが出来ました。スマホの写真は
小さいのと縦長のが多いので2枚を一つにまとめました。
12か月の中で毎月表情が少しずつ変化し成長している
姿がよくわかります。
※4か月が経ちました ~日々の出来事~
※今日で1歳と4か月 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
ガソリン価格は横ばい ― 2017/12/05 07:01
先週末ガソリン価格はレギュラーでリッター134円で
横ばいでした。
ハイオクは145円、約45リッター給油、
※ガソリン価格比較サイト gogo.gs
灯油価格は18リッターで1440円、11月末で1404円だった
のでリッターで2円上がっています。
12月に入り寒い日が多く灯油の値上がりは直接生活に
影響してきます。明日からは最強の寒波とか、温暖化と
何年か前から言っていますが寒い冬です。
※積雪予想はウェザーニュース
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
横ばいでした。
ハイオクは145円、約45リッター給油、
※ガソリン価格比較サイト gogo.gs
灯油価格は18リッターで1440円、11月末で1404円だった
のでリッターで2円上がっています。
12月に入り寒い日が多く灯油の値上がりは直接生活に
影響してきます。明日からは最強の寒波とか、温暖化と
何年か前から言っていますが寒い冬です。
※積雪予想はウェザーニュース
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
お正月用南天&センリョウと松 ― 2017/12/06 07:17
北側に植えてある「南天」は先日見たら無残な姿になって
いました。多分鳥が食べたと思いますが・・・
「センリョウ」も同じように一部食べられているので
カバーを掛けました。
※センリョウとは みんなの趣味の園芸
昨日の南部市場、花き卸売市場ではお正月の松が、
※横浜南部市場 食品関連卸売センター
緑がきれいな松がいくつも束ねられて、
手前から奥までたくさんありました。茨城神栖市波崎特産の
千両松とありました。
こんな風景を見ると何となくせわしくなってきますね。
※茨城県最南端の神栖市の観光情報満載
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
いました。多分鳥が食べたと思いますが・・・
「センリョウ」も同じように一部食べられているので
カバーを掛けました。
※センリョウとは みんなの趣味の園芸
昨日の南部市場、花き卸売市場ではお正月の松が、
※横浜南部市場 食品関連卸売センター
緑がきれいな松がいくつも束ねられて、
手前から奥までたくさんありました。茨城神栖市波崎特産の
千両松とありました。
こんな風景を見ると何となくせわしくなってきますね。
※茨城県最南端の神栖市の観光情報満載
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
新潟村上名産塩引鮭 ― 2017/12/07 07:00
11月の初め新潟に住む友人が用事で東京に出てきたので
横浜まで足を延ばし寄ってくれました。一緒に食事をし
昔話に花が咲きました。それから1か月して先日新潟村上
名産塩引鮭が送られてきました。
越後村上名産「塩引鮭」のシール、
箱から出すと、大きな鮭が、
早速切り身にしてラップし冷凍しました。
立派な鮭をありがとうございました。
※村上の特産品-鮭 - 村上市公式ホームページ
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
横浜まで足を延ばし寄ってくれました。一緒に食事をし
昔話に花が咲きました。それから1か月して先日新潟村上
名産塩引鮭が送られてきました。
越後村上名産「塩引鮭」のシール、
箱から出すと、大きな鮭が、
早速切り身にしてラップし冷凍しました。
立派な鮭をありがとうございました。
※村上の特産品-鮭 - 村上市公式ホームページ
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
八景東口再開発、時々のblog_2 ― 2017/12/08 06:42
八景駅東口土地区画整理事業の進捗を時々駅周辺を歩き
写真を撮っています。
※横浜市都市整備局 金沢八景駅東口開発事務所素案説明
八景東口再開発、時々のblogが増えてきたのでNo,1と2に
分けています。2016-06-10(金)
《2017年、平成29年》《日付はブログ掲載日》
※2017-11-30 シーサイドライン橋桁パネル撤去#100
※2017-11-17 17年11月シーサイドライン延伸工事#99
※2017-10-29 17年10月シーサイドライン延伸工事#98
※2017-10-01 17年9月シーサイドライン延伸工事#97
※2017-09-09 17年9月SSL延伸工事コンクリ打設#96
※2017-08-30 17年8月シーサイドライン延伸工事#95
※2017-07-30 17年7月シーサイドライン延伸工事#94
※2017-06-21 17年6月シーサイドライン延伸工事#93
※2017-05-23 シーサイドラインと京急を結ぶ連絡橋#92
※2017-05-07 金沢八景駅改札が2箇所に#91
※2017-04-21 八景駅前工事 屋上駐車場から#90
※2017-04-09 八景駅前16号線橋桁架設工事#89
※2017-04-07 八景駅前週末は16号線橋桁架設工事#88
※2017-03-09 2017年3月9日金沢八景駅前#87
※2017-03-04 金沢八景駅前マンションチラシ#86
※2017-02-26 SSライン延伸 16号橋桁架設工事-2#85
※2017-02-25 SSライン延伸 16号橋桁架設工事-1#84
※2017-02-22 シーサイドライン延びてきました#83
※2017-02-15 シーサイドライン延伸工事#82
※2017-02-08 八景駅前ケンタッキー側桁架設#81
※2017-01-25 八景駅前ケンタッキー側に橋桁#80
※2017-01-14 2017年1月金沢八景駅前#79
《2016年、平成28年》
※2016-12-25 金沢八景駅前5本目の橋脚#78
※2016-12-12 八景駅前未明の歩道橋撤去-2#77
※2016-12-11 八景駅前未明の歩道橋撤去-1#76
※2016-12-10 11日金沢八景駅前歩道橋撤去#75
※2016-12-03 八景ケンタッキー前橋脚#74
※2016-11-29 八景駅前歩道橋撤去始まる#73
※2016-11-19 金沢八景駅前歩道橋撤去工事準備#72
※2016-10-30 八景駅前歩道橋撤去工事始まります#71
※2016-10-16 2016年10月16日金沢八景駅前#70
※2016-10-13 八景ビル跡地 マンション建設#69
※2016-10-04 八景駅前4本目の橋脚#68
※2016-09-25 金沢八景駅前 橋脚が3基#67
※2016-09-10 2016年9月金沢八景駅前工事の様子#66
※2016-07-15 7月10日金沢八景駅前#65
※2016-07-05 金沢八景駅ホームから#64
※2016-07-01 2016年も半分終わりました#63
※2016-06-13 金沢八景駅東西自由通路鋼橋桁架設#62
※2016-06-12 6/10東西自由通路鋼橋桁架設工事#61
※2016-06-11 東西自由通路橋架設工事無事終了#60
※2016-06-05 東西自由通路橋架設工事#59
※2016-06-02 金沢八景駅前工事現場#58
※2016-05-23 シーサイドライン延伸準備進む#57
※2016-04-23 4月23日(土)金沢八景駅前#56
※2016-03-27 金沢八景駅前2016年3月末の様子#55
※2016-03-14 2月シーサイドライン橋梁工事お知らせ#54
※2016-02-21 2月八景駅周辺大きな変化なし#53
※2016-01-16 2016年金沢八景駅周辺#52
※八景東口再開発、時々のblog_1 (2010年~2015年)
横浜市は2018年度(平成30年度)事業の完成を目指しています。
※金沢八景駅東口開発事務所 TOP
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
写真を撮っています。
※横浜市都市整備局 金沢八景駅東口開発事務所素案説明
八景東口再開発、時々のblogが増えてきたのでNo,1と2に
分けています。2016-06-10(金)
《2017年、平成29年》《日付はブログ掲載日》
※2017-11-30 シーサイドライン橋桁パネル撤去#100
※2017-11-17 17年11月シーサイドライン延伸工事#99
※2017-10-29 17年10月シーサイドライン延伸工事#98
※2017-10-01 17年9月シーサイドライン延伸工事#97
※2017-09-09 17年9月SSL延伸工事コンクリ打設#96
※2017-08-30 17年8月シーサイドライン延伸工事#95
※2017-07-30 17年7月シーサイドライン延伸工事#94
※2017-06-21 17年6月シーサイドライン延伸工事#93
※2017-05-23 シーサイドラインと京急を結ぶ連絡橋#92
※2017-05-07 金沢八景駅改札が2箇所に#91
※2017-04-21 八景駅前工事 屋上駐車場から#90
※2017-04-09 八景駅前16号線橋桁架設工事#89
※2017-04-07 八景駅前週末は16号線橋桁架設工事#88
※2017-03-09 2017年3月9日金沢八景駅前#87
※2017-03-04 金沢八景駅前マンションチラシ#86
※2017-02-26 SSライン延伸 16号橋桁架設工事-2#85
※2017-02-25 SSライン延伸 16号橋桁架設工事-1#84
※2017-02-22 シーサイドライン延びてきました#83
※2017-02-15 シーサイドライン延伸工事#82
※2017-02-08 八景駅前ケンタッキー側桁架設#81
※2017-01-25 八景駅前ケンタッキー側に橋桁#80
※2017-01-14 2017年1月金沢八景駅前#79
《2016年、平成28年》
※2016-12-25 金沢八景駅前5本目の橋脚#78
※2016-12-12 八景駅前未明の歩道橋撤去-2#77
※2016-12-11 八景駅前未明の歩道橋撤去-1#76
※2016-12-10 11日金沢八景駅前歩道橋撤去#75
※2016-12-03 八景ケンタッキー前橋脚#74
※2016-11-29 八景駅前歩道橋撤去始まる#73
※2016-11-19 金沢八景駅前歩道橋撤去工事準備#72
※2016-10-30 八景駅前歩道橋撤去工事始まります#71
※2016-10-16 2016年10月16日金沢八景駅前#70
※2016-10-13 八景ビル跡地 マンション建設#69
※2016-10-04 八景駅前4本目の橋脚#68
※2016-09-25 金沢八景駅前 橋脚が3基#67
※2016-09-10 2016年9月金沢八景駅前工事の様子#66
※2016-07-15 7月10日金沢八景駅前#65
※2016-07-05 金沢八景駅ホームから#64
※2016-07-01 2016年も半分終わりました#63
※2016-06-13 金沢八景駅東西自由通路鋼橋桁架設#62
※2016-06-12 6/10東西自由通路鋼橋桁架設工事#61
※2016-06-11 東西自由通路橋架設工事無事終了#60
※2016-06-05 東西自由通路橋架設工事#59
※2016-06-02 金沢八景駅前工事現場#58
※2016-05-23 シーサイドライン延伸準備進む#57
※2016-04-23 4月23日(土)金沢八景駅前#56
※2016-03-27 金沢八景駅前2016年3月末の様子#55
※2016-03-14 2月シーサイドライン橋梁工事お知らせ#54
※2016-02-21 2月八景駅周辺大きな変化なし#53
※2016-01-16 2016年金沢八景駅周辺#52
※八景東口再開発、時々のblog_1 (2010年~2015年)
横浜市は2018年度(平成30年度)事業の完成を目指しています。
※金沢八景駅東口開発事務所 TOP
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
オーケー金沢文庫店(仮称) ― 2017/12/09 07:15
昨日金沢中学前を通った時に撮った平成30年2月末日
オープン予定のオーケー金沢文庫店(仮称)の工事現場、
以前がユニーの駐車場だった場所です。
※オーケー金沢文庫店(仮称) 横浜の海辺の街
地上3階と屋上階の鉄骨造、
2階から上層階は駐車場になる計画、
写真奥は「アピタ」、車両の出入り口はユニーの旧駐車場と
同じように西側で総収容台数は220台、
3基の大型クレーンは(仮称)横浜駅西口開発ビル新築工事、
JR京浜東北上り線ホームから撮影、
竹中工務店の施工、
金沢八景の工事を見ていますがはるかに大型の工事現場で
圧倒されます。 2020年3月に完成する予定です。
※(仮称)横浜駅西口開発ビル
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
オープン予定のオーケー金沢文庫店(仮称)の工事現場、
以前がユニーの駐車場だった場所です。
※オーケー金沢文庫店(仮称) 横浜の海辺の街
地上3階と屋上階の鉄骨造、
2階から上層階は駐車場になる計画、
写真奥は「アピタ」、車両の出入り口はユニーの旧駐車場と
同じように西側で総収容台数は220台、
3基の大型クレーンは(仮称)横浜駅西口開発ビル新築工事、
JR京浜東北上り線ホームから撮影、
竹中工務店の施工、
金沢八景の工事を見ていますがはるかに大型の工事現場で
圧倒されます。 2020年3月に完成する予定です。
※(仮称)横浜駅西口開発ビル
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
昨日今日の寒さ ― 2017/12/10 09:54
昨日の朝は今季一番の寒さ、車の外気温は1℃を表示して
いました。
運転席のドアーを開けようとしたら、一瞬凍っていたようで少し
強くドアーを引きました。ルーフには前夜の雨が凍りついて
いました。
トランクも水滴のように見えますが凍っています。
今朝も寒く7時過ぎにGSへ行ってきました。ガソリン価格は
レギュラーでリッター134円、横ばいでした。
※ガソリン価格は横ばい ~日々の出来事~
一週間ぶりの給油で約30リッター入りました。
灯油は18リッターで1476円に、リッター82円に、前週から
36円上がっていました。
寒い日が続き暖房の燃料代がかさんできます。
※ガソリン価格ランキング - e燃費
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
いました。
運転席のドアーを開けようとしたら、一瞬凍っていたようで少し
強くドアーを引きました。ルーフには前夜の雨が凍りついて
いました。
トランクも水滴のように見えますが凍っています。
今朝も寒く7時過ぎにGSへ行ってきました。ガソリン価格は
レギュラーでリッター134円、横ばいでした。
※ガソリン価格は横ばい ~日々の出来事~
一週間ぶりの給油で約30リッター入りました。
灯油は18リッターで1476円に、リッター82円に、前週から
36円上がっていました。
寒い日が続き暖房の燃料代がかさんできます。
※ガソリン価格ランキング - e燃費
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント