鎌倉十二所果樹園へ ― 2013/02/25 11:12
「十二所果樹園」へ出かけてきました。
上の写真、京急六浦駅から西へ約700mの
少し高台にある「千光寺」から上ります。
千光寺手前の住宅の庭にある紅梅は
きれいに咲いていました。
千光寺脇の坂を130mほど上ります。
上りきったところ、
北東方向には八景島がみえています。
北方向約3.7Kmには能見台のマンションが、
フェンスには「東日本高速道路(株)」の看板が、
下を「横横」が通っていきます。
石段があります、朝比奈の切通しは何度も
行ってますがここを通るのは初めて。
横横の上、
最初にみえた鉄塔、近くに来たら音楽が聞こえたので
みると鉄塔の下で若い女性がヴァイオリンを弾いていました。
何でこんな場所で?
東朝比奈2丁目、三信住宅になります。
左側は「在日米軍施設」バリケードが続いています。
「日本道路公団」の標柱、
「横浜市」の標柱、この先もいろいろありました。
横横の下にある建物は「六浦スポーツ会館」、
「防衛省」の標柱、
三信住宅でも白梅が咲いています。
「海軍」の標柱、
ここまで誰とも行き会いませんでしたが
初めてトレイルランの男性と、
千光寺から650mほどきました、30号鉄塔、
三信住宅への分岐、この団地から散策する方とも
後から何組も会いました。
送電線の結界、
33号鉄塔、30号鉄塔から130mほど、
三信住宅へ戻る年配の男性、
富士山がよく見えると教えてくれました。
30号鉄塔から150mほどの熊野神社、六浦方面分岐、
十字路になっていて1号鉄塔が正面に、手前が六浦、
右が熊野神社、左が果樹園になります。
1号鉄塔、ここは行き止まりとなっていました。
2号鉄塔、1号鉄塔から200mほど、
この辺りは逗子市と鎌倉市の境になります。
十二所果樹園(東側)に到着、
千光寺から約1.5Km、約40分ほど掛かりました。
続く、
※鎌倉風致保存会
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
_ hamaboy ― 2013/02/26 10:51
_ hide ― 2013/02/26 13:17
行かれたことがありますか、簡単なルート図を26日のブログ
に載せています。朝比奈を周らずにかなり近道で道も迷う
事はなくこれからは歩く人も増えてくると思います。
横濱金澤シティガイド協会が3/9に早春のウォーキング
「観梅と鎌倉古道を往く」は千光寺からのコースで参加者を
募集していました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2013/02/25/6730026/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
十二所果樹園は、朝比奈の切通し方面から行ったことが
ありますが、hideさんの今回のルートは知りませんでした。
千光寺のほうから行くのですね。
今度行ってみようかな。