金沢八景駅東口周辺開発2013/03/01 11:38

金沢八景駅東口周辺開発
少しずつですが景色が変わっていく金沢八景駅前周辺、
広報よこはま金沢区版 平成25年3月号 区役所からの
インフォメーションに
「金沢八景駅周辺の車両通行等変更のお知らせ」が
掲載されています。

新しい道路のために16号線沿いの歩道で工事が
行われています。
16号線沿いの歩道で工事

歩道迂回路、
歩道迂回路

金沢八景駅東口周辺の道路整備工事の案内、
道路整備工事の案内

歩道橋からみました。
歩道橋から

駅北側、ハッピースロット館は既になくなり今は
花屋さんと旅行案内の店舗のみとなっています。
大きな屋根は市大総合体育館、
※金沢八景駅東口開発事務所 素案
駅北側

新しい道路ができます。
新しい道路ができます

その先は仮バスターミナルからの出口、
仮バスターミナルからの出口

ターミナルのエリアは「2街区」、
この周りを新しい道路ができます。
ターミナルのエリアは「2街区」

黄色線で一方通行となります。
黄色線で一方通行

左折し国道16号線に出ます、
国道16号線に出ます

左折してから国道までは約70m、
国道までは約70m

3月中(予定)の通行を目指し工事が急ピッチで
行われていました。
3月中(予定)の通行

歩道橋の下から国道16号に出るようになります。
歩道橋の下から国道16号に

新しい信号機も取付けられています。
新しい信号機も

国道16号から駅に入る右側にある店舗の裏側、
いずれはこの辺りの店舗も移ることになるのでしょう。
店舗の裏側

駅前のサンクスから新しい道路へ抜ける道、
狭いですがここを通る車が増えそうです。
サンクスから新しい道路へ抜ける道

新しい道路に伴う車両通行等変更は今ある
駅前の信号が歩道も含めて新しい道路側に移ると
いうことで八景駅から国道へは右折禁止となり
左折は信号はなく歩道の手前で停止し歩行者の
合間に国道に出る形になるようです。
車両通行等変更

駅に来た車で16号線へ右折する場合などは
サンクスの狭い道路から新しい道路に出て
右折するようになります。

市大方面から16号に出る現在の道路
(海軍道路といいます)は右左折とも変更は
ないようです。
16号に出る現在の道路

新しい道路が出来、目に見えて形が変わると誰でも
変化を感じ取ることができ、駅前周辺開発の期待が
膨らんでくると思います。
※金沢区版3月号 インフォメーション

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

和室の照明2013/03/02 13:00

和室の照明
Yahooの照明ショップで和室のペンダント照明を
購入、大きな箱で届きました。

和室の照明ランプが点かなくなり大分経ちますが
外側の照明だけでも明るいのでそのまま使用して
いました。
外側の照明だけでも明るいので

新規で購入すると結構高いので修理可能か
コイズミ照明サポートに聞くと、年数が経っている
ので部品がなく修理はできませんとのことでした。
照明など年数が経ち色々な物が故障してきています。
先日もペンダントソケットのスイッチを交換したばかり、
和室の照明は「9402」とあり19年が過ぎています。
19年が過ぎています

同じような和室の照明でなるべく安く購入できる
ところをネットで探しコイズミ照明のACN615295が
ヨドバシ.comでは33600円、Yahooの照明ショップで
2万円を切るので頼むことにしました。

箱から出します、蛍光灯がスリム、
蛍光灯がスリム

櫓の材質はアクリル、白木です。
櫓の材質はアクリル

2013年製、
2013年製

引掛けシーリング付なので工事などは不要、
簡単に取付け、新しいのできれいな灯りです。
新しいのできれいな灯り

照明を交換した和室は母が使っている部屋で
今日が誕生日、卒寿を迎えました。先ほど近くの
お団子屋さんへ赤飯を頼んできました。
※コイズミ照明器具

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

インテリジェントキー電池交換2013/03/03 10:27

インテリジェントキー電池交換
車は丸4年使用していますがキーの電池交換は
一度した覚えがあります。

走行距離は35078Km、
走行距離は35078Km

距離計のある車両情報ディスプレイに電池切れ
表示がでました。
ディスプレイに電池切れ表示

指定のCR2032電池を購入、
CR2032電池を購入

黄色丸部のロックを外しメカニカルキーを抜きます。
メカニカルキーを抜きます

マイナスドライバーでふたを開け電池を交換、
でふたを開け電池を交換

交換しふたを戻しケースに入れて完了、
ちゃんと作動するか確認、OKです。
ケースに入れて完了

交換前後の電池をテスターで計測、
電池をテスターで計測

交換した古い電池は2.6ボルトほど、
新しい電池は3ボルト近くあります。
古い電池は2.6ボルトほど

最近は交換や修理することのブログが多くなっています。
日々の出来事を書いていますが3月に入り暖かくなって
外に出る機会も増えてくるのでそんな内容がこれからは
多くなっていくと思います。
※日産:故障、その他の故障診断

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

梅の花とカーネーション2013/03/04 11:14

梅の花とカーネーション
流しの出窓の花瓶に咲いている小さな
梅の花とカーネーション、

よく咲いています。
よく咲いています

梅の花はちょっと当たるとパラパラと花ビラが
散ってしまいます。
梅の花はちょっと当たると

真っ赤なカーネーションもきれいです。
真っ赤なカーネーション

三寒四温とはうまく言ったもので暖かさと寒さが
交互に訪れ春が少しずつ近づいてきます。
※NHKニュース:気象災害情報

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

駐輪場定期利用の案内2013/03/05 06:42

駐輪場定期利用の案内
半年も前に申し込んでいた駐輪場定期利用、
先日記入したハガキのお知らせが届きました。

直ぐに利用する訳ではなかったのですが
1、2ヶ月で案内が来ると楽観していました。

諦めて申し込んでいたことさえ忘れていました、
今頃届いても必要ないので廃棄しましたが
区内の駐輪場はみんなこんな状態?
※横浜市道路局・自転車駐輪場

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

啓蟄2013/03/05 15:54

啓蟄
今日は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」、
冬ごもりしていた虫が動きだすとされる頃で
暖かな一日でした。

二階の部屋は気温が19度まで上がっていました。
部屋は気温が19度まで

今年の冬は寒かったせいかミカンの木が一部
枯れてしまい少し切り落としました。
ミカンの木が一部枯れてしまい

根のところに藁とビニールで寒さ対策をしています。
藁とビニールで寒さ対策を

いくらか葉の色が元気になってきたように見えますが
もう少し様子を見ないとわかりません。
もう少し様子を見ないと

今週は日に々暖かさが増していくそうで関東地方は
週末には気温が20度にもいく予報となっています。
※NHKニュース:気象災害情報

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

「港町十三番地」歌碑2013/03/06 18:00

「港町十三番地」歌碑
3月1日(金)川崎市にある京急大師線の
港町(みなとちょう)駅で除幕式が行われた
ひばりさんの「港町(みなとまち)十三番地」の
歌碑を春の陽気に誘われ昨日行ってみました。

京急大師線の港町駅の新しい駅舎、
港町駅の新しい駅舎

港町駅南口、大きなマンションがみえています。
港町駅南口

改札の横に美空ひばりさんの
「港町十三番地」の歌碑があります。
改札の横に

歌碑の後ろの大きな写真は昭和32年の港町駅周辺、
写真下が多摩川、コロンビアの川崎工場の右に
港町駅舎が写っています。
歌碑の後ろの大きな写真

等身大の写真はひばりさんがそこにいるようです。
ひばりさんがそこにいるよう

「港町十三番地」歌詞、
1957年(昭和32年)3月発売されました。
「港町十三番地」歌詞

ひばりさんの手形とサイン、
手形とサイン

白いボタンを押すと「港町十三番地」一番の
ひばりさんの歌声が流れます。
白いボタンを押すと

改札を入り下り線へ渡る階段側面には
「港町十三番地」の音符が、
階段側面には

上り線階段横、コロンビアの歴史が展示されています。
コロンビアの歴史が

「アナログからデジタルへ」、
1931年(昭和6年)9月に発売された「酒は涙か溜息か」、
1957年((昭和32年)9月発売の「東京のバスガール」
まで13枚のSPレコードが展示されています。
「アナログからデジタルへ」

「歌詞表紙」、
「歌詞表紙」

「音楽のまち・かわさき」、
「音楽のまち・かわさき」

「レコード発祥の地」、懐かしいジャケットが、
高校三年生やブルーライトヨコハマもありました。
「レコード発祥の地」

左ホームは上り、奥が川崎方面、
左ホームは上り

下り線ホームの壁面に「港町十三番地」の楽譜が
描かれています。
壁面に「港町十三番地」の楽譜が

「港町十三番地」の楽譜全景、
楽譜全景

それぞれをUPで、
それぞれをUPで
UPで
UPで

下りホーム北口改札前には「レコード発祥の地」の案内が、
北口改札前には

北口改札を出ると工場があった場所に今は大きな
マンションが建っています。少し行くと多摩川、普段
あまり来ない場所なので散策してみました。
続く、
※「港町十三番地」の歌碑を設置

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

六郷橋周辺散策2013/03/07 11:24

六郷橋周辺散策
京急大師線港町駅の多摩川寄りにあった
コロンビア川崎工場の跡地には3棟のマンション建設が
予定され現在「リヴァリエA棟」が完成していました。
紺色の車の先が港町駅北口、

これから始まるマンション建設工事、
青森から来たという交通整理をしている方は
羽田が近いので高さが29階建てに制限されていると
話していました。
マンション建設工事

港町駅から多摩川の土手までは約140mほど、
土手までは約140mほど

第一京浜国道、六郷橋がみえています。
六郷橋がみえています

六郷橋のたもとにつきました。
六郷橋のたもとに

史跡 東海道川崎宿・六郷の渡し、
歴史が書かれています。
史跡 東海道川崎宿・六郷の渡し

明治天皇行幸などモニュメントが建てられています。
明治天皇行幸などモニュメントが

前を行く親子連れ、六郷橋は約440mあるので
歩いて渡ると結構時間が掛かります。
前を行く親子連れ

緩やかな坂を上ってきました。
緩やかな坂を

「リヴァリエA棟」、コロンビア川崎工場があった時は
夜になると社屋にコロンビアのネオンが灯っていた
のを思い出します。
リヴァリエA棟

大師橋の先に見える羽田空港管制塔、ここからは約7Km、
羽田空港管制塔

多摩川六郷橋緑地テニスコート、
六郷橋緑地テニスコート

東京都側、土手の桜並木が見えています。
土手の桜並木が見えています

六郷ゴルフ練習場、鉄橋を京急線が渡って行きます。
鉄橋を京急線が渡って

平日ですがたくさんの人が練習に来ています。
たくさんの人が練習に

六郷橋を下り再び神奈川県に、正面は川崎競馬場、
川崎競馬場

橋は昭和59年(1984年)3月完成、
昭和59年(1984年)3月完成

南東方向にみえる京急川崎駅、下は大師線、
下は大師線

ひばりさんの歌碑を見ながら多摩川六郷橋を往復、
春を感じる散策でした。
※リヴァリエ港町トリプルタワーマンション

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

写真額補修2013/03/08 06:55

写真額補修
額にいれてある写真がずれているのに気づき
みると裏側にある止め具が破損していました。

6ヵ所全部、樹脂なので時が経ち劣化したようです。
時が経ち劣化

破損した止め具、
「葉型とんぼ」というそうで初めて知りました。
破損した止め具

厚紙を四角に切りクリップを止め具に代用してみました。
クリップを止め具に代用

クリップは回転するので写真の入れ替えも容易、
クリップは回転

市販の「葉型とんぼ」を買わずにすみました。
※マルニ額縁画材店の格安通販

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

「八景島うみファーム」オープン2013/03/09 00:48

「八景島うみファーム」オープン
横浜八景島シーパラダイスは今年5月
開業20周年を迎えます。昨日8日には
新施設「うみファーム」がオープンしました。

春を思わせる陽射しです。
春を思わせる陽射しです

新アトラクション「シーボート」がみえています。
新アトラクション「シーボート」が

11時半からの式典会場、桟橋の前に準備されています。
式典会場

招待された子供たちが歩いて行きます。
子供たちが歩いて行きます

林 文子横浜市長の姿も、
林 文子横浜市長の姿も

オープニングセレモニーが始まりました、
この時子供たちの帽子は皆前を向いていましたが。
子供たちの帽子は皆前を向いて

最初に来賓で林 文子横浜市長が挨拶をされました。
林 文子横浜市長が挨拶

何人も挨拶が続きました、子供たちの帽子は色々な
方向へ向き、先生は指を口の前にたてている光景が
みえましたが無理はありませんね。

テープカットが行われました、式典はこれで終了、
テープカットが行われました

うみファームで採った魚を調理し食べられるようです。
うみファームで採った魚を

桟橋からは「うみファーム」の見学に、
「うみファーム」の見学に

子供たち、保護者がオーシャンラボへ入場していきます。
オーシャンラボへ入場

稚魚の放流をするようです。
稚魚の放流を

電動ボートを使った新アトラクション「シーボート」、
新アトラクション「シーボート」

早速乗っている人がいます。
早速乗っている人がいます

レバーで前進、後退、速度調整をするようです。
左はバッテリー残量、電卓の形はタイマーのようです。
レバーで前進、後退

「シーボート」の営業案内、
「シーボート」の営業案内

うみファームで子供たちが稚魚の放流をするので
みていると傍にいた男性がフイルムカメラを持って
いたので写真を撮らせてもらいました。
CanonのF-1

CanonのF-1、コシナレンズの75mm F2.5が装着され
レンズフードも特徴があります。
40年近く愛用してきたカメラだそうです。
フイルムカメラを持って撮影されている人はめったに
みなくなってしまいましたが大事にされていました。

36枚入りの富士フィルムが入っているそうで
デジタルとは違った味のある一枚が撮れるでしょう。
※横浜・八景島シーパラダイス

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン