紅葉の京都 Part6『貴船・鞍馬』2011/11/28 10:12

鞍馬寺山門
上の写真は『鞍馬寺』山門、

叡山電鉄鞍馬線貴船口駅から『貴船神社』までは約2Km、
上りになるので歩くとかなり時間が掛かります。
バスもありますが歩いている人もかなりいました。
※貴布禰総本宮 貴船神社

本宮の上り口に蕎麦屋さんがあったので昼食をとり
車はお店の駐車場に置かせてもらいました。

食事をしていて外を見ると雨がだいぶ降ってきました、
仕方ないのでビニール傘を買い貴船神社へ、

石段を上ります、
石段を上ります

361号線と並行して貴船川がみえます、
山間でかなり紅葉しています。
貴船川がみえます

貴船神社本宮、手水舎の横に馬の像がみえます、
ここは絵馬発祥の社と言われています。
貴船神社本宮

本宮前、雨がやみません。
本宮前

貴船神社奥社、
貴船神社奥社

少し手前に『相生の大杉』があります、道路からだと
1本にみえます。
相生の大杉

樹齢1000年と言われています。
樹齢1000年の大杉

横に回ると、同じ根から生えた2本の杉の大木が
ぴったりと寄り添っているのが分かります。
2本の杉の大木が

川床料理やギャラリーにもなっているようです。
川床料理やギャラリーにも

ようやく雨も上がり陽が差してきました、午後3時、
これから3.5Km先の『鞍馬寺』に向かいます。

大きな天狗さんは鞍馬駅前にいました、
鞍馬寺の入口に到着、
鞍馬寺の入口

鞍馬寺扁額、
鞍馬寺扁額

参道の石段、
参道の石段

雨上がりでモミジも濡れています。
モミジも濡れています

途中にある『由岐神社』、
御神木、樹齢800年の大杉がみえます。
由岐神社の大杉

由岐神社本殿、
※由岐神社
由岐神社本殿

神社の境内に鞍馬寺への上り口があります、
寺までは徒歩で約600m、
鞍馬寺への上り口

途中「源義経公」(牛若丸)の供養塔がありました。
源義経公供養塔

仁王門をくぐり坂を上ります。
仁王門をくぐります

貞明皇后御休息所跡、大正13年に鞍馬寺へ
行啓された貞明皇后さまが九十九折りの坂を上る
途中に休憩された場所とあります。
貞明皇后御休息所跡

九十九折りの坂が続きます、
九十九折りの坂が続きます

鞍馬寺への最後の石段、もう少しです。
鞍馬寺への最後の石段

続く、
※京都観光Navi:鞍馬寺

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

目覚まし電波時計2011/11/28 11:30

目覚まし電波時計
ヨドバシ.com で購入したシチズンの目覚まし電波時計、
正確です。

送料無料で注文すると私の地域は即日もしくは翌日に
商品が届くのでとても便利で助かります。

わざわざ足を運ばなくてもいいので時間も有効に使え
ポイントが付くのでさらに安くなります。

京都駅前にもヨドバシカメラの大きな店舗がありました。
※ヨドバシ.com - ヨドバシカメラの公式通販サイト

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン