2012年・年賀はがき発売2011/11/01 11:19

2012年・年賀はがき発売
11月に入りました、今年も残すところ2か月、

今日から2012年・お年玉年賀はがきが発売され
早速郵便局で購入、

来年の干支は「辰」、
年賀はがき50円のインクジェット紙は干支の絵柄
ではないのが残念です。
来年の干支は「辰」ですが

インクジェット紙でなければ50円の年賀はがきでも
干支のデザインがあります。

それしても「年賀郵便JP」サイトの重いこと、
トップページから中々リンクしません。
「お急ぎの方はHTML版」へとあります。
※年賀郵便JP

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

尾瀬 Prat32011/11/02 11:09

尾瀬 Prat3
上田代という辺りまで来ました。

湿原の池に映る燧ケ岳(ひうちがたけ)、
湿原の池に映る燧ケ岳

振り返ると至仏山が、親子連れ3人の姿が、
振り返ると至仏山

上ノ大堀川でしょうか、橋が架かっています。
橋が架かっています

木道の先に道標が見えてきました、牛首分岐です、
道標が見えてきました

牛首分岐に到着、時間は午後1時半を回っています。
牛首分岐に到着

ここは割と大きな休憩所がありました。
休憩所がありました

道標に「竜宮」2.2Kmとあります、
「竜宮」2.2Kmとあります

宿には暗くなる前に着きたいのでここで引き返します、
ここで引き返します

強力のような背負子の男性と若いカップルが
前を行きます。
背負子の男性と若いカップルが

木道整備工事の様子は初めて見ました、
仕事とはいえ大変な作業です。
木道整備工事の様子

長い角材を二人がかりで運んでいます、
長い角材を二人がかりで

杭に穴を開けています、
杭に穴を開けています

固定された木道、
固定された木道

休憩時に飲むポットがいくつも並んでいました。
ポットがいくつも並んでいました

出来たばかりの木道、
出来たばかりの木道

迂回路が外された真新しい木道を行きます。
迂回路が外された真新しい木道

木道には工事を行った年の烙印が押されていました。
工事を行った年の烙印

山ノ鼻のカウンターまで戻ってきました。
山ノ鼻まで戻ってきました

左の建物は冬支度で閉められた緊急避難小屋、
冬支度で閉められた緊急避難小屋

時間は午後2時半、鳩待峠に向かいます。

鳩待峠に帰ってきました、午後3時40分、
上りには1時間ほど掛かりました。
鳩待峠に帰ってきました

木道工事の資材を運ぶヘリが帰ってきました、
今日の作業は終了でこの後、基地へ向けて
飛び立ちました。
ヘリも今日の作業は終了

峠の休憩所も陽が陰り始めました。
休憩所も陽が陰り始めました

30Km先の今日の宿「老神温泉」に向かいます。
温泉でゆっくり休み明日は「吹割の滝」見物、
楽しみです。
※尾瀬トレッキングガイド

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

群馬県沼田市「吹割の滝」2011/11/03 11:23

群馬県沼田市「吹割の滝」
宿に着き早速風呂に入り汗を流しました、
夕食はバイキング、好きなものを頂きました。

この宿は低料金で関東地区にいくつも展開している
グループで2つあるカラオケも無料でした。

ゆっくり休み翌日9時前に出発、
吹割の滝は尾瀬からの行き帰りに通っているので
わかります。

滝からは少し離れていますが無料の駐車場へ車を
置きました。
無料の駐車場

「滝の駅・吹割」、土産物屋もありました、
滝の駅・吹割

左にカーブしている道を少し歩きます、
道を少し歩きます

滝への入口を下りていくと坂の途中にお店が数軒
並んでいます。
坂の途中にお店が数軒

階段を降りていきます、滝の周辺は遊歩道が整備され
周れるようになっています。
階段を降りていきます

階段の途中からの滝、水量もかなりあります。
階段の途中からの滝

この階段を降りてきました、
この階段を降りてきました

水の流れで大きな岩も丸くなっていました、
大きな岩も丸くなっていました

滝を少し上ったところ、陽が差して水しぶきにあたり
きれいです。
陽が差してきれいです

青空と対岸の木々が色づき鮮やかです。
木々が色づき鮮やかです

遊歩道を上がって行きます、
遊歩道を上がって行きます

春先は水量が多くロープの辺りまで水がくるそうです。
春先は水量が多いそうです

「東洋のナイアガラ」と呼ばれている一番の見どころ、
今朝の読売新聞「気流欄」にも同じようなアングルの
写真が掲載されていました。
東洋のナイアガラと呼ばれています

岩の間に水が流れ落ちていきます。
岩の間に水が流れ落ちていきます

「千畳敷」辺りにくると水の流れは緩やかでした。
千畳敷辺り

国道120号線沿いにある「観瀑台」、
下から見上げています。
国道沿いにある観瀑台

浮島橋からの風景、木々の紅葉がきれいです。
浮島橋からの風景

橋を行くと「浮島観音堂」があります、
浮島観音堂

堂内には「左甚五郎」が彫ったといわれる
「観音像」があります。
浮島観音堂由来

近くの「浮島観音札所」には二人の女性が案内
されていて私たちと楽しい会話をして頂きました。
ここでは厄除けの数珠、干支や達磨さんのストラップ
などが販売されていました。
浮島観音札所

「吹割の滝」観光を終えて帰りの階段を上がりました。
観光バスが何台も来ています、年配の方も大勢みえて
いましたが滝へは階段を上り下りしなくてはならない
ので大変です。
滝の近くの岩場は滑りやすく事故もあるそうで気を付け
なくてはいけません。

「吹割の滝」を後に金精峠を越え日光へ向かいます。
※吹割の滝/渓谷案内図

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

びっくりしました2011/11/03 20:33

鶴岡八幡宮のカップル
先月、25日(火)天気に誘われ鎌倉鶴岡八幡宮に
出かけました、修学旅行の生徒さんや観光客が多く
境内はとてもにぎやかでした。

この日は先勝、
舞殿前では結婚式が終わったのか新郎、新婦さん
の写真撮影が行われていました。
着付けの方が花嫁さんの衣装を直されたりしています。

プロのカメラマンでしょう何枚も写真を撮っていました、
私も正面からお二人の写真を撮らせていただきました。
プライバシーもありその写真はブログに載せるわけには
いきませんので後姿の写真をリサイズして使わせて
もらいました。

その花嫁さんからコメントを頂きました、びっくりしました、
どこで私のブログを見つけてくれたのか、
お礼まで書いていただきました。
※秋の鶴岡八幡宮: ~日々の出来事~


きれいな花嫁さんで旦那さんもハンサムな方です、
お二人の写真を載せたいところです。
人生の一大イベント、天気にも恵まれ無事に式を終え
ご本人はもちろんご両親も安心されたことと思います。
今年は大変な年となりましたがそんな年に結婚式を
挙げられ一生忘れることはないと思います。

おめでとうございます、お幸せに。
※鶴岡八幡宮

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

日光・華厳の滝2011/11/04 17:31

日光・華厳の滝
「吹割の滝」を後に金精峠を越え日光へ向かいます、
距離は約50Km、

金精トンネルを抜けると日光市に入り戦場ヶ原や
男体山が一望できました。

湯ノ湖を通り「湯滝」へ、駐車場に車を止めると近くで
滝の音が聞こえてきます。
滝の音が聞こえてきます

高さ70mの滝、高いところから一気に流れ落ちてきます。
高さ70mの滝

観瀑台、この日2つ目の滝をしばし見物しました。
この日2つ目の滝を見物

戦場ヶ原から中禅寺湖へ、紅葉はもう終わりに近づいて
いるようでした。

中禅寺湖畔に着くといくらか渋滞が、
「華厳の滝」駐車場は混んでいて入る車が並んでいます、
駐車場の反対側のお土産屋さんに食事もするので車を
置きました。

まずは華厳の滝見物、今日3つ目の滝です、
振り返ると男体山がよくみえます。
男体山がよくみえます

華厳の滝エレベーター乗場、
華厳の滝エレベーター乗場
華厳の滝エレベーター乗場

乗り場の改札を入り窓から見たところ、上からの観瀑台、
上からの観瀑台

エレベーター内、約100mほど下ります。
約100mほど下ります

2基あるエレベーターで回転しています。
2基あるエレベーター

通路から階段を降りて行きます。
階段を降りて行きます

観瀑台の看板が見えてきました、
観瀑台の看板が

勇壮な滝が見えています、高さ97m、
水しぶきが飛んでいました。
勇壮な滝が見えています、高さ97m

華厳の滝案内、
華厳の滝案内

滝に向かい右側にそびえる大岸壁、岩肌がいくつもの
層からなり自然の美しさを見せています。
右側にそびえる大岸壁

滝を背景に大勢観光客が写真を撮っています、
大勢観光客が写真を撮っています

約1Km東に位置する明智平、展望台には20人ほどの
姿がみえました。
約1Km東に位置する明智平

「華厳の滝」見物を終えお土産屋さんに戻り昼食です。
店の前で呼び込みをしている女性の案内で店内へ、
お歳を聞くと昭和6年生まれの80歳だそうです、
元気なおばあさんです。
お孫さんがお店の手伝いをしているそうで注文した
お昼を持ってきてくれました。
お客さん相手に話をされているのが元気の秘訣でしょうか。

第一いろは坂を下り帰路に着きます、途中の紅葉、
第一いろは坂を下り帰路に

いくつ目かのカーブに天狗がいて交通安全と書かれた
錫杖(しゃくじょう)を持っていました。
いくつ目かのカーブに天狗が

日光からの帰路は約230Km、夕刻無事に帰宅、
天気にも恵まれ2日間楽しい旅行でした。
※日光観光協会オフィシャルサイト

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

今年のミカンは豊作2011/11/05 18:03

今年のミカンは豊作
今年はよく実がついている我が家のミカン、

少し小粒ですが甘くておいしいのです。

先日朝起きて見るとミカンが1つむしられた跡が
ありました。
むしられた跡が

ミカンの木は一部道に出ているので背の高い人は
ミカンが当たり邪魔になるかもしれません、ひもで
少し木を引き上げました。

柿も残り20個ほど、
今日あたりはカラスがきて齧っていました。
※みかん(温州みかん/ミカン)

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

今年最後の柿2011/11/06 12:55

今年最後の柿
昨日はミカンのことを書きましたが今日は柿、

柿の木は高いので高ハサミでもなければ実を
取ることはできませんがここ2、3日カラスが何羽も
やって来て実をつつき、中身を食べてしまいます。

外の皮だけ残し実はしっかり食べています、
外の皮だけ残し食べています

車の周りにはカラスがつついて食べた残りが
いっぱい散らばっています。
つついて食べた残りが

雨が止んでいた時間に残り少なくなった柿を全部
取りました、30個ほどありました、
これで今年の柿は終わりになります。
今年の柿は終わり

食べるものがないのでカラスには可哀そうですが
散らかすので仕方ないです。

これからは柿の葉が徐々に落ち、また掃除が面倒
ですが散り終わったら高い柿の木を少し切ろうと
思っています。
※柿(かき/カキ)のページ

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

コミュニティ文化祭2011/11/07 11:11

押し花アート
お世話になっているコミュニティハウスにとって
先週末の2日間、一大イベントである「文化祭」が
開催されました。

あいにくの空模様でしたが利用団体がたくさん
参加され、地域の方を中心に多くの人が展示作品を
見に訪れてくれました。
コミュニティハウス文化祭

体験コーナーは人気で土曜日の「押し花キィーホルダー」、
日曜日の「トールペイント」などは予定していた人数を
上回りました。

押し花、小さい花がたくさん、キィーホルダーの材料、
息を吹いたらみんな飛んでいってしまいます。
押し花

ホルダー内、押し花の下紙を切ります、
押し花の下紙を切ります

ピンセットで押し花をレイアウトしました、
花をレイアウトしました

オリジナルの「押し花キィーホルダー」、
皆さんきれいにできました。
皆さんきれいにできました

「トールペイントのクリスマスオーナメント」、
こちらも面白そうです、
オーナメントにどんな色を塗るか考えます、
どんな色を塗るか考えます

オレンジを塗ってみました、
オレンジを塗ってみました

中心の部分が大体できました、
中心の部分が大体できました

色々形があります、
色々形があります

出来上がりました、雪だるまがそれぞれ違います、
それぞれ違います

手も汚れましたがお気に入りのオーナメントが完成、
手も大分汚れましたが

Topの「押し花アート」、
かわいい表情の女の子が描かれています、
作品を作られた方は今年亡くなられたそうです、
文化祭にその方の作品がいくつも展示されていました。

いくつも展示されていました

見に来られた方の中には作品の前でハンカチを当てて
いる姿も見受けられました。

2日間賑やかに開催できましたがちょっとしんみりする
話が心に残る文化祭でした。
※六浦南コミュニティハウス

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

自作カレンダー試行錯誤2011/11/08 16:04

手作りカレンダーキット
毎年文化祭の写真を使い自作カレンダーとして
作っています、昨年は20部ほど印刷し希望する方に
実費で配りました。

今回はサンワサプライから出ている
「手作りカレンダーキット」を試しにヨドバシカメラで
購入しました。

1部660円、送料無料で昨日届きました。

A4縦タイプでマット紙、あらかじめ選んでおいた
写真とカレンダーを早速印刷してみました。

まずまずでしたが写真をもう少し大きくしたいので
プリンターを「フチなし」に設定、
エプソンのフォトマット紙に替えて印刷、
こちらは見栄えが良いですが紙厚は0.23mmと少々
厚く切り取るのに大変です。
エプソン フォトマット紙

スーパーファイン紙は0.12mmでこれがよさそうです。

キットはミシン目が入り切り取ることが出来ます、
ミシン目を入れるカッターナイフがあるので
アマゾンで注文、これも送料無料です。
ミシン目を入れるカッターナイフ

カレンダーハンガーも必要なので楽天でいくつか
頼もうと思っています。
カレンダーハンガー

なるべく安くカレンダーを作る方法を模索中ですが
大分見えてきました。
※サンワサプライ ペーパーミュージアム

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

二人乗り超小型電動車両2011/11/09 15:25

二人乗り超小型電動車両
横浜市と日産自動車は、低炭素都市を目指した
次世代交通の推進のため、協働で
「ヨコハマモビリティプロジェクトゼロ(YMPZ)」に
取組んでいます。
※二人乗り超小型電動車両実証実験

今月17日(木)から30日(水)まで一般試乗が始まります、
応募し当選した方が試乗できる予約のサイトをみたら
午後はすべて埋まっていました。

午前中も空いている日は5日間ほど、

サイトは4日に立ち上がりましたが見るのが少し
遅れてしまいました、午後が都合がよかったのですが、
きっとキャンセルも出るでしょうから待ってみます。
※元町山手 NEW MOBILITY 予約サイト

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン