敬老の日 ― 2023/09/19 06:51
QUOカードは1000円分、コロナで町内の活動も減り会費も値下げされている中、このような敬老の品を届けてもらい感謝しています。
夜には孫からもライン電話がありました。母の歳が100歳も知っていて一応「おめでとう」と言っていました。1世紀という事はまだ理解できていないようです。笑
※敬老の日 由来やお祝いする年齢も解説 日比谷花壇
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
_ エミリア ― 2023/09/20 14:05
_ hide ― 2023/09/20 20:34
こんばんは、ありがとうございます。母は敬老の日でお祝いしてもらいました。孫は最近は顔をみせていませんがライン電話は時々掛けてきます。同じように歳を取るので目に見えない所で無理が効かなくなっています。笑
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2023/09/19/9618862/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
お母様の100歳のお誕生日おめでとうございます。重ねてお孫さんの7歳も嬉しいですね。
月日が経つのは早いですね。私も年をとりました(最近特に実感)元気で過ごしたいです。