女優、田中 好子さん ― 2011/04/28 11:42
4月21日(木)に55歳で亡くなられた田中 好子さん、
25日(月)の告別式で先月29日(火)に病室で録音
された3分20秒の肉声テープが公開されました。
4月27日(水)読売新聞編集手帳には臨終について
書かれています。
その中で「共通しているのは自分もしくは自分が
残していく家族に最後のまなざしを向けていること」
とあります。
そして「それは普通に違いなく、おのが命の消尽を
みつめながら、顔も名前も知らない他人に寄り添う
ことができる人はそういないはずである」
田中さんが病室で残された言葉の中に
『私も一生懸命、病気と闘ってきましたが、
もしかすると負けてしまうかもしれません。
でもその時は必ず、天国で被災された方のお役に
立ちたいと思います。
それが私の務めと思っています。』と
酸素マスクを外しながらの録音、
苦しい中で自身の最後の想いをしっかりと伝えました。
残された命がけの言葉に軽いコメントはできません。
2200人もの参列者からお別れの青いテープが、
キャンディーズより少し上の年代になり曲はもちろん
知っていますが歌手より女優としてテレビで見る機会が
多くありました。
もっともっと仕事をしてほしかった。
ご冥福をお祈りします。
※田中好子公認ホームページ
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
25日(月)の告別式で先月29日(火)に病室で録音
された3分20秒の肉声テープが公開されました。
4月27日(水)読売新聞編集手帳には臨終について
書かれています。
その中で「共通しているのは自分もしくは自分が
残していく家族に最後のまなざしを向けていること」
とあります。
そして「それは普通に違いなく、おのが命の消尽を
みつめながら、顔も名前も知らない他人に寄り添う
ことができる人はそういないはずである」
田中さんが病室で残された言葉の中に
『私も一生懸命、病気と闘ってきましたが、
もしかすると負けてしまうかもしれません。
でもその時は必ず、天国で被災された方のお役に
立ちたいと思います。
それが私の務めと思っています。』と
酸素マスクを外しながらの録音、
苦しい中で自身の最後の想いをしっかりと伝えました。
残された命がけの言葉に軽いコメントはできません。
2200人もの参列者からお別れの青いテープが、
キャンディーズより少し上の年代になり曲はもちろん
知っていますが歌手より女優としてテレビで見る機会が
多くありました。
もっともっと仕事をしてほしかった。
ご冥福をお祈りします。
※田中好子公認ホームページ
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2011/04/28/5829060/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。