2018年10月18日シーサイドライン延伸工事2018/10/19 06:40

2018年10月18日シーサイドライン延伸工事
昨日撮影のシーサイドライン延伸工事、駅舎の養生シートが
大分取れてきました。

現在のシーサイドライン駅舎、エレベーター右横の通路下には
今まで緑の柵がありましたが外されていました。
現在のシーサイドライン駅舎

工事が進んでいます。
工事が進んでいます

金沢八景西公園(仮称)も形がみえてきました。
金沢八景西公園(仮称)も形がみえてきました

桜の木の南側では基礎工事が行われているようで建物ができ
るようです。
桜の木の南側では基礎工事が

一段高いところは広場と遊歩道のようです。
一段高いところは広場と遊歩道のようです

シーサイドライン新駅舎と延伸部分、ダンパーらしきものが
2基みえますが今騒がれているのとは関係ないのでしょうね。
シーサイドライン新駅舎と延伸部分

歩行者デッキの階段が短い間にできていました。
歩行者デッキの階段が短い間にできていました

完成時には新しく駅前の広場になるエリアです。
完成時には新しく駅前の広場になるエリア

京急金沢八景駅南側の改札と建設中の駅ビル、
八景駅南側の改札と建設中の駅ビル

3街区に建設中の(仮称)ことぶきビルは完成間近のようです。
ことぶきビルは完成間近のようです

5街区、自転車屋さんの工事は鉄骨が組まれています。
5街区、自転車屋さんの工事

10月も間もなく終わりますが年末まではあと2か月と少し、
シーサイドライン延伸工事及び京急金沢八景駅周辺の工事も
いよいよ最終段階に入っていきます。
※金沢八景駅東口開発事務所 TOP

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

コメント

_ hamaboy ― 2018/10/20 11:55

順調に進んでいるようですね。
今は不便を強いられていますが、完成すれば
かなり便利になるので我慢ですね。

昭和の駅前から一気に現代的な駅前に変わるのが待ち遠しいです。

_ hide ― 2018/10/20 20:30

hamaboyさん
こんばんは、いつもコメントありがとうございます。
工事が始まる前の八景駅を写真で見比べていますがほんとに
そうですね。きれいな使い易い駅前や駅裏の西公園が整備
される来年が楽しみですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2018/10/19/8977920/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。