WiMAX 2+ お試し ― 2015/03/16 05:56
下り最大220Mbpsの超高速通信最新機種のWiMAX 2+、
ASAHIネットで10日間のお試しを利用、
※WiMAX 2+はASAHIネット
先週機器が届きました。
中には封書が、利用規約や返却の案内がありました。
WiMAX 2+の外箱、
箱を開けると、本体、ACアダプター、USBコードと
クレードルも入っていました。
早速Win8.1のHPノートPCに接続してみると、
中々繋がりません。
WiMAX 2+のセキュリティ番号は画面に表示されますが
小さく見にくいのですが間違えなく入力しています。
表示画面の「0」が「1」に変わりPCを認識していますが
何故かPC側では「制限されています」とでて繋がりません。
接続できないので仕方なくサポートに聞いてみました。
最初にこちらから電話しアドバイスに従い30分ほど試して
みましたがダメでした。
一旦電話を切り暫くしてサポートから電話がきました、
1時間近く試してみましたが結局ダメでクレードルを使い
有線で繋ぐと接続できましたが、これでは意味がない・・・
サポートとの電話も長くなりあきらめました。
翌日Win7の東芝ノートPCで試すと直ぐに接続できました。
古いタブレッットも繋がりました。
なのでHPのノートPC固有の問題なのでしょうか?
家の無線LANと比較すると早さは思っていたほどではない
ように感じました。
上手くいけば通信費の節約でひかり回線を止めて高速
ルーターに変更しようかと考えていましたが、こんな調子
では心配です。今使用している回線も近いうちに数百円
下がるようなのでこのままで行こうかと思っています。
あと数日利用したらWiMAX 2+ は返却するつもりです。
※超高速モバイルインターネットWiMAX 2+
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
ASAHIネットで10日間のお試しを利用、
※WiMAX 2+はASAHIネット
先週機器が届きました。
中には封書が、利用規約や返却の案内がありました。
WiMAX 2+の外箱、
箱を開けると、本体、ACアダプター、USBコードと
クレードルも入っていました。
早速Win8.1のHPノートPCに接続してみると、
中々繋がりません。
WiMAX 2+のセキュリティ番号は画面に表示されますが
小さく見にくいのですが間違えなく入力しています。
表示画面の「0」が「1」に変わりPCを認識していますが
何故かPC側では「制限されています」とでて繋がりません。
接続できないので仕方なくサポートに聞いてみました。
最初にこちらから電話しアドバイスに従い30分ほど試して
みましたがダメでした。
一旦電話を切り暫くしてサポートから電話がきました、
1時間近く試してみましたが結局ダメでクレードルを使い
有線で繋ぐと接続できましたが、これでは意味がない・・・
サポートとの電話も長くなりあきらめました。
翌日Win7の東芝ノートPCで試すと直ぐに接続できました。
古いタブレッットも繋がりました。
なのでHPのノートPC固有の問題なのでしょうか?
家の無線LANと比較すると早さは思っていたほどではない
ように感じました。
上手くいけば通信費の節約でひかり回線を止めて高速
ルーターに変更しようかと考えていましたが、こんな調子
では心配です。今使用している回線も近いうちに数百円
下がるようなのでこのままで行こうかと思っています。
あと数日利用したらWiMAX 2+ は返却するつもりです。
※超高速モバイルインターネットWiMAX 2+
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2015/03/16/7591575/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。