学習机の足置き台修理 ― 2013/11/27 12:50
PCに使用している学習机、
上の写真は修理後で左右に4本ビス止めしています。
足置き台の中央にヒビが入ってしまいました。
台の側面、丸い穴にカラーが4ヶ入っていましたが
割れてしまい足置き台が外れてしまいました。
割れた箇所に6mmの穴を開けボルトで固定。
穴あけに電動工具を使おうとしましたが10年以上使用
しているもので、充電しても充電器が熱を持ち工具は
充電せず使えないのでリョービのコード付き電動工具を
購入しました。
カラーが両側のレール部をうまくスライドします。
そんなに足置き台は使うことはないのですが机は息子が
小学校入学時のもので長い間の荷重にパンクしたのでしょう。
※RYOBI パワーツール
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
上の写真は修理後で左右に4本ビス止めしています。
足置き台の中央にヒビが入ってしまいました。
台の側面、丸い穴にカラーが4ヶ入っていましたが
割れてしまい足置き台が外れてしまいました。
割れた箇所に6mmの穴を開けボルトで固定。
穴あけに電動工具を使おうとしましたが10年以上使用
しているもので、充電しても充電器が熱を持ち工具は
充電せず使えないのでリョービのコード付き電動工具を
購入しました。
カラーが両側のレール部をうまくスライドします。
そんなに足置き台は使うことはないのですが机は息子が
小学校入学時のもので長い間の荷重にパンクしたのでしょう。
※RYOBI パワーツール
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント