称名寺と県立金沢文庫 vol.2 ― 2024/02/11 06:57
昨夜のNHK「ブラタモリ」で称名寺と県立金沢文庫が紹介されました。45分の番組ですが後半の約15分で紹介されていました。
※神奈川県立金沢文庫トップページ
※称名寺 横浜金沢観光協会
ブログだけでなく、X(旧Twitter)でも写真をupしましたが、放送終了後には「金沢文庫」がトレンド入りしていました。
称名寺の阿字ヶ池西側「八角堂広場」から「県立金沢文庫」に通じるトンネル、
「県立金沢文庫」東側の入口、
館内にはいると、催事の案内に「ブラタモリ」がハガキサイズで掲示されていました。
「県立金沢文庫」西側の入口と満開の梅の木、
庭には先日降った雪がまだ残っていました。
南側からの「県立金沢文庫」、写真は2月9日撮影、
金沢区に住んでいながら知らない部分が多く、番組を見て驚きました。金沢八景駅前瀬戸神社の琵琶島や称名寺などよく知っている風景が放送され一寸感激でした。録画してあるのでゆっくり見てみましょう。
※「鎌倉の寺」初回放送2024年2月10日 ブラタモリ NHK
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※神奈川県立金沢文庫トップページ
※称名寺 横浜金沢観光協会
ブログだけでなく、X(旧Twitter)でも写真をupしましたが、放送終了後には「金沢文庫」がトレンド入りしていました。
称名寺の阿字ヶ池西側「八角堂広場」から「県立金沢文庫」に通じるトンネル、
「県立金沢文庫」東側の入口、
館内にはいると、催事の案内に「ブラタモリ」がハガキサイズで掲示されていました。
「県立金沢文庫」西側の入口と満開の梅の木、
庭には先日降った雪がまだ残っていました。
南側からの「県立金沢文庫」、写真は2月9日撮影、
金沢区に住んでいながら知らない部分が多く、番組を見て驚きました。金沢八景駅前瀬戸神社の琵琶島や称名寺などよく知っている風景が放送され一寸感激でした。録画してあるのでゆっくり見てみましょう。
※「鎌倉の寺」初回放送2024年2月10日 ブラタモリ NHK
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2024/02/11/9658173/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。