防犯カメラが役立つことがないのでいいのですが ― 2025/06/24 06:16
TP-LinkのTapo C310 防犯カメラを設置したのは、2023年2月なので2年4か月過ぎましたが特に問題なく作動しています。
※TP-LinkのTapo C310 防犯カメラ ~日々の出来事~
※TP-Link Tapo C310 防犯カメラのバージョンアップ ~日々の出来事~
昨年防犯カメラを設置した方の敷地内に最近不審者が侵入したかも、と言うのでカメラの下部のネジを外しmicroSDカードを抜いて確認してみました。
microSDカードは128GBを使用しています。10日ほどは録画できますが、その後は古いデータに上書きされていき、該当すると思われる日時は既に上書きされていました。
情報をもらったのが遅かったので、少々残念でした。
今は防犯カメラの映像を出先からスマホなどでも確認できます。家ではwi-fiを使い余っていた8.4インチのタブレット端末をモニター代わりに使用していますが、これが常時モニターしているので役立っています。
家の防犯カメラは、これからも役立つことがないのが一番です。
※Tapo C310 屋外セキュリティWi-Fiカメラ TP-Link 日本
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※TP-LinkのTapo C310 防犯カメラ ~日々の出来事~
※TP-Link Tapo C310 防犯カメラのバージョンアップ ~日々の出来事~
昨年防犯カメラを設置した方の敷地内に最近不審者が侵入したかも、と言うのでカメラの下部のネジを外しmicroSDカードを抜いて確認してみました。
microSDカードは128GBを使用しています。10日ほどは録画できますが、その後は古いデータに上書きされていき、該当すると思われる日時は既に上書きされていました。
情報をもらったのが遅かったので、少々残念でした。
今は防犯カメラの映像を出先からスマホなどでも確認できます。家ではwi-fiを使い余っていた8.4インチのタブレット端末をモニター代わりに使用していますが、これが常時モニターしているので役立っています。
家の防犯カメラは、これからも役立つことがないのが一番です。
※Tapo C310 屋外セキュリティWi-Fiカメラ TP-Link 日本
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2025/06/24/9784487/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。