クリエイト&ヨークマートで買い物2020/04/14 07:12

クリエイト&ヨークマートで買い物
先週8日の写真ですがクリエイト金沢六浦店、時々買い物に
行きます。東日本大震災の時は停電になりすぐにここに来て
電池を買いました。お店も停電でしたが計算機で対応して
くれました。

入口前のマスク入荷状況、今もきっと同じで改善されていないと
思います。
入口前のマスク入荷状況

道路を挟んで向かいにあるスーパーヨークマートの駐車場、平日
ですが前夜「緊急事態宣言」が出たためかかなりの買い物客が
いました。
ヨークマートの駐車場

お米を10Kg買いました。
お米を10Kg買いました

ヨークマート駐車場の西側には大道小学校があり体育館脇の
桜が散っていました。もう桜も終わりですね
大道小学校があり体育館脇の桜

この週末首都圏の主な駅の人出は外出の自粛が浸透したのか
70、80%減となったそうですが近場の買い物や散歩などで外出
されている人が多いと言っていました。
野島海岸も潮干狩りは禁止されフェンスが張られていますが、
お構いなしに立入る姿がテレビのワイドショーで伝えられていま
した。80%人出を押さえれば1か月で収束に向かうことが可能と
言われています。
※横浜市
※「海の公園」砂浜へ立ち入り禁止 ~日々の出来事~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

コメント

_ hamaboy ― 2020/04/14 10:52

こんにちは。
潮干狩りの映像見ましたよ。
入場規制を否定した私ですが、こういう自分勝手な輩を見ると
やはり規制は必要なんですね。
だけど警備員の口頭注意では潮干狩りを禁止させる事が出来ないのはもどかしさを感じます。
行政がしっかりとフォローすべきです。

_ hide ― 2020/04/14 16:49

hamaboyさん
こんにちは、禁止を知らずに来てしまいせっかく来たのだ
からと入ったものか、知っていて警備員がいても無視して
他の人も入っているからと、いずれにしても身勝手な人は
どこにもいますね。一般の人が注意でもすれば争いになり
かねないので、難しい世の中になってきています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2020/04/14/9235160/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。