三菱の冷蔵庫に買い替えました ― 2017/05/10 07:08
その都度直しながら使ってきましたが昨年秋から製氷は
停止していました。これから暑くなっていくので以前から
冷蔵庫の更新を検討していました。
※自動製氷、氷ができない ~日々の出来事~
型落ちになるタイプを狙って価格が下がるのをみていました。
スペースに制限があるのでパナは外し東芝は冷蔵室の下が
野菜室なのでこれも選外、家電ショップの方は製氷は給水
タンクと離れていない方がいいとか、
三菱か日立のどちらかで迷いましたが、幅65cmでちょうどよい
容量は三菱でした。
上が冷凍室で下が野菜室、
庫内灯はLEDが6個点いて明るいです。
給水タンク、平たい形状です。
氷もたくさんできてきました。
三菱MR-RX46A-F、日本製で今年1月に発売された製品です。
※MR-RX46A 三菱電機 冷蔵庫
連休中ヨドバシ上大岡店で冷蔵庫は販売価格より1万円引きで
そこからポイント10%になっていました。当初購入を考えていた
517Lはポイントも引くと16万3000円ほどで価格コムより最安に
なっていました。517Lも必要ないのでその下の470Lの値段を
聞くと、逆に517Lよりも高い価格になっていました。
一度決めていましたが色がいまいち気に入らなかったので
躊躇していると目についたのがMR-RX46A-F、価格は出て間も
ないのでそれほど下がっていませんがデザインもいいのでこの
機種に決めることにしました。
一昨日の夕方配送され設置、古い品はリサイクルで回収、昨日
トイレのトラブルにも書きましたが、ポイント10%のうち
5%利用で5年の延長保証に入りました。
今までは左開きを長く使ってきていたのでセンター開きに少し
心配はありましたが特に問題はないようです。
音もとても静かです。一昔前の冷蔵庫と比べるとかなり節電に
なっているので電気代の下がることを期待しています。
※省エネ製品買換ナビゲーション「しんきゅうさん」
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
_ きこ ― 2017/05/10 08:41
_ hide ― 2017/05/10 10:21
おはようございます。どのくらい節電になるか分かるサイトで年間1万円ほどの電気代節約になるとでましたが、はたして
どうでしょうか。この夏は製氷の心配をしないで済みます。
_ hamaboy ― 2017/05/13 11:06
我が家も3年前壊れる前に買い換えました。
冷蔵庫は必需品ですから一日たりとも使用できなくては困ります。
壊れる前で正解ですよ。
最近の庫内はLEDで明るいですね。
_ hide ― 2017/05/13 11:53
こんにちは、あいにくの週末ですね。新しい冷蔵庫は電源を
入れても冷えるまでしばらく使えないので夏場の故障などは
ものが痛んでしまうので困りますね。思い切って買い替えて
正解でした。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2017/05/10/8552222/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
早めに買われて、正解ですね。