鎌倉・鎌倉宮~荏柄神社 ― 2012/05/18 11:26
写真は荏柄神社の絵筆塚、
杉本寺を後にし鎌倉宮、別名 大塔宮(おおとうのみや)
までは約700m、歩いて10分ほどです。
鎌倉宮境内、本殿が見えます。
本殿横には「厄割り石」があり小さな盃を石に投げて
割ることで厄払いをするものです。
たくさんの割れた盃が石に周りにありました。
以前使われていたと思われる案内板が社務所の片隅に
置かれていました。
鎌倉宮の見どころが書かれています。
※鎌倉宮(大塔宮)
ここから直ぐ近くの「荏柄神社」へ
参道石段前には3台の人力車が、商売繁盛のようです。
荏柄神社、正面には本殿が見えます。
荏柄神社扁額、
境内には樹齢約900年の御神木・大銀杏がありました。
学問の神様なので本殿横には絵馬が鈴なり、
かっぱ筆塚・絵筆塚の案内、
昭和46年に建てられた「かっぱ筆塚」、
絵筆塚は平成元年に建立、154枚のレリーフがあり有名な
漫画家の名前も見えます。
毎年10月には「絵筆塚祭」が行われます。
続く、
※荏柄天神社
ランキングに参加しています
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
杉本寺を後にし鎌倉宮、別名 大塔宮(おおとうのみや)
までは約700m、歩いて10分ほどです。
鎌倉宮境内、本殿が見えます。
本殿横には「厄割り石」があり小さな盃を石に投げて
割ることで厄払いをするものです。
たくさんの割れた盃が石に周りにありました。
以前使われていたと思われる案内板が社務所の片隅に
置かれていました。
鎌倉宮の見どころが書かれています。
※鎌倉宮(大塔宮)
ここから直ぐ近くの「荏柄神社」へ
参道石段前には3台の人力車が、商売繁盛のようです。
荏柄神社、正面には本殿が見えます。
荏柄神社扁額、
境内には樹齢約900年の御神木・大銀杏がありました。
学問の神様なので本殿横には絵馬が鈴なり、
かっぱ筆塚・絵筆塚の案内、
昭和46年に建てられた「かっぱ筆塚」、
絵筆塚は平成元年に建立、154枚のレリーフがあり有名な
漫画家の名前も見えます。
毎年10月には「絵筆塚祭」が行われます。
続く、
※荏柄天神社
ランキングに参加しています
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2012/05/18/6449172/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。