山陰旅行Part6 ― 2009/06/05 11:05
山陰旅行も3日目、前夜は玉造温泉に宿泊、
朝食後近くの玉作湯神社へお参り、パワーを
もらい最終日の予定の石見銀山へ出発。
石見銀山までは約80Km、途中日本海の見える
道の駅「キララ多伎」で休憩、晴れて海がきれい。
ここからは後30Kmほど。
石見銀山世界遺産センターに車を置き、「パーク&
ライド方式」なので路線バスに乗り丁度中間位の
大森バス停で下車、龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)
迄約2Kmの道のり、レンタル自転車もありましたが
緩やかな登りできつそうでした。(帰りは楽です)
所々にある旧跡や景色を見ながら行きました、
龍源寺間歩は小一時間位掛かりましたね。
銀山の坑道は思っていたより広く感じました、
当時は銀の採掘に一旦坑道に入ると何時間も中
での作業になり想像以上の過酷な労働で身体を
こわす人もいたとかガイドさんが話していました。
私たちより年配のご夫婦は「ここの銀山見学は大変」
と話していました、関西の方でしたが以前行った所は
車を降りたらすぐだったとも、生野銀山かも。
世界遺産ですからそのままの状態で観光してもらう
訳ですがツアーなどで来られる団体の年配の方には
きついコースになりますね。
石見銀山徹底ガイド
キララ多伎 島根県出雲市の道の駅
朝食後近くの玉作湯神社へお参り、パワーを
もらい最終日の予定の石見銀山へ出発。
石見銀山までは約80Km、途中日本海の見える
道の駅「キララ多伎」で休憩、晴れて海がきれい。
ここからは後30Kmほど。
石見銀山世界遺産センターに車を置き、「パーク&
ライド方式」なので路線バスに乗り丁度中間位の
大森バス停で下車、龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)
迄約2Kmの道のり、レンタル自転車もありましたが
緩やかな登りできつそうでした。(帰りは楽です)
所々にある旧跡や景色を見ながら行きました、
龍源寺間歩は小一時間位掛かりましたね。
銀山の坑道は思っていたより広く感じました、
当時は銀の採掘に一旦坑道に入ると何時間も中
での作業になり想像以上の過酷な労働で身体を
こわす人もいたとかガイドさんが話していました。
私たちより年配のご夫婦は「ここの銀山見学は大変」
と話していました、関西の方でしたが以前行った所は
車を降りたらすぐだったとも、生野銀山かも。
世界遺産ですからそのままの状態で観光してもらう
訳ですがツアーなどで来られる団体の年配の方には
きついコースになりますね。
石見銀山徹底ガイド
キララ多伎 島根県出雲市の道の駅
最近のコメント