テニスラケットの振動止め ― 2016/05/27 06:56
テニスを初めて1年過ぎましたが最近ラケットに振動止めを
つけて使っています。
振動止めの効果については色々あるようですがプロも
付けていたりするので真似をしてみました。
ボールがラケットに当たった時の音がいくらか変わり
何となく打つ感じが軽くなったような気がします。
しばらく振動止めを付けてやってみるつもりです。
週一国際村のコートを使っていますがここはオムニコート
なので使い易いコートです。帰って来ると毎回靴には
細かい砂が入っています。
全仏オープンは世界ランキング6位の錦織圭が3回戦で今夜
同52位のフェルナンド・ベルダスコ(スペイン)と対戦します。
※湘南国際村西公園 横須賀市
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
つけて使っています。
振動止めの効果については色々あるようですがプロも
付けていたりするので真似をしてみました。
ボールがラケットに当たった時の音がいくらか変わり
何となく打つ感じが軽くなったような気がします。
しばらく振動止めを付けてやってみるつもりです。
週一国際村のコートを使っていますがここはオムニコート
なので使い易いコートです。帰って来ると毎回靴には
細かい砂が入っています。
全仏オープンは世界ランキング6位の錦織圭が3回戦で今夜
同52位のフェルナンド・ベルダスコ(スペイン)と対戦します。
※湘南国際村西公園 横須賀市
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント