真田丸の武将たち ― 2016/05/07 10:50
NHK大河ドラマ「真田丸」、ここ数回よく登場している
石田三成公の座像、彦根の龍潭寺境内にあります。
※NHK大河ドラマ『真田丸』
長浜駅前にある「秀吉と三成 出会いの像」、
※江姫ゆかりの近江路を行く vol.4
「三献の茶」の話は有名、
琵琶湖の北「賤ヶ岳」へのリフト登り口には真田丸でも
出てくる武将の名が書かれた幟が、
※江姫ゆかりの近江路を行く vol.3
写真は2011年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」
放送に当たり滋賀県が舞台となることで前年の2010年に
滋賀県観光交流局がブロガー50名のモニターを募集し
当選し1泊2日で旅行した時のものです。
※江姫 ~日々の出来事~
この時宿泊したのが長浜の「浜湖月」でした。残念なことに
昨年3月火災で旅館は焼失してしまいました。1年2か月が
過ぎましたがやっと今月26日再開の運びとなるそうです。
※浜湖月公式WEBサイト
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
石田三成公の座像、彦根の龍潭寺境内にあります。
※NHK大河ドラマ『真田丸』
長浜駅前にある「秀吉と三成 出会いの像」、
※江姫ゆかりの近江路を行く vol.4
「三献の茶」の話は有名、
琵琶湖の北「賤ヶ岳」へのリフト登り口には真田丸でも
出てくる武将の名が書かれた幟が、
※江姫ゆかりの近江路を行く vol.3
写真は2011年の大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」
放送に当たり滋賀県が舞台となることで前年の2010年に
滋賀県観光交流局がブロガー50名のモニターを募集し
当選し1泊2日で旅行した時のものです。
※江姫 ~日々の出来事~
この時宿泊したのが長浜の「浜湖月」でした。残念なことに
昨年3月火災で旅館は焼失してしまいました。1年2か月が
過ぎましたがやっと今月26日再開の運びとなるそうです。
※浜湖月公式WEBサイト
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント