屋根裏の平面アンテナ ― 2016/05/06 06:38
5月に入り初夏の陽気、石油ストーブは4月の内に仕舞い
ましたがホットカーペットを昨日ようやく片付けました。
購入時の箱に入れ屋根裏のスペースへ置きますが、
収納階段を下し屋根裏へ上がると今の時期でもかなりの
温度になります。測ってはいませんが長い時間屋根裏に
いるのは厳しい状態です。
そんな屋根裏へ平面アンテナを付けたのは2010年の
2月でした。
真夏の屋根裏へは入ったことがありませんが厳しい温度
の中でも平面アンテナはしっかりテレビの電波をキャッチ
してくれています。
ベランダに取付けてあるBSアンテナは豪雨の時など
受信レベルが下がり見れなくなることがありますが地デジは
そういったことはありません。
屋外に設置しても真夏の直射日光があたるのと雨風にも
されされるのでどちらにしても厳しい環境には変わりありま
せんが、屋根裏のほうがアンテナにとってはいくらかいいの
かもしれません。
※地デジ平面アンテナ感度良好 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
ましたがホットカーペットを昨日ようやく片付けました。
購入時の箱に入れ屋根裏のスペースへ置きますが、
収納階段を下し屋根裏へ上がると今の時期でもかなりの
温度になります。測ってはいませんが長い時間屋根裏に
いるのは厳しい状態です。
そんな屋根裏へ平面アンテナを付けたのは2010年の
2月でした。
真夏の屋根裏へは入ったことがありませんが厳しい温度
の中でも平面アンテナはしっかりテレビの電波をキャッチ
してくれています。
ベランダに取付けてあるBSアンテナは豪雨の時など
受信レベルが下がり見れなくなることがありますが地デジは
そういったことはありません。
屋外に設置しても真夏の直射日光があたるのと雨風にも
されされるのでどちらにしても厳しい環境には変わりありま
せんが、屋根裏のほうがアンテナにとってはいくらかいいの
かもしれません。
※地デジ平面アンテナ感度良好 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント