上空をセスナ機が飛行2025/05/08 06:35

上空をセスナ機が飛行
普段から上空をよく飛行機が飛んでいきます。旅客機はかなり高いところを飛行するのでどこの機体か分かりませんが、セスナは割と低い高度なので写真に捉えることができます。機体記号が判読でき、JA3904がよみとれました。
※機体記号 : JA3904 (水産航空) 航空機体ガイド

航空機ガイドによると、JA3904はCessna U206G Stationair 6 IIで、水産航空の保有機材となっていました。
JA3904はCessna U206G
JA3904はCessna U206G

写真下の黒いのは鳥のようです。
下の黒いのは鳥のようです

外にいると再びエンジン音が聞こえてきたので写真を撮り確認すると、機体記号は、JA3973で別の機体でした。
機体記号は、JA3973
※機体記号 : JA3973 (東京航空) 航空機体ガイド

JA3973はCessna 172P Skyhawkで、東京航空の保有機材となっていました。
JA3973はCessna 172P Skyhawk

東京航空のセスナはよく上空を飛行しているのを見ます。高いところから見る景色は素晴らしいでしょうね。
※機体記号「JA4139」はCessna 172 ~日々の出来事~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

ヤマハ シグナスX エンジンオイル交換2025/04/29 06:32

ヤマハ シグナスX エンジンオイル交換
2018年11月に購入したヤマハ シグナスX、購入時のメーターです。
※バイクと発電機のオイル交換 ~日々の出来事~
※ヤマハ シグナスX乗り換え ~日々の出来事~

今回1年半ぶりにエンジンオイル交換で、オイルとオイルの受け箱「ポイパック」を購入、
エンジンオイル
オイルの受け箱
※ヤマハ発動機 二輪車用エンジンオイル 楽天
※エーモン工業 オイル交換用 新型ポイパック ヨドバシ.com

現在の走行距離は5,291Km、
走行距離は5,291Km

オイルの受け箱「ポイパック」を組み立てます。
オイルの受け箱「ポイパック」を組み立て

真っ黒なオイルが約1リッター出ました。
真っ黒なオイル

新しいオイルを注入して交換完了です。
新しいオイルを注入

オイルは楽天で1,786円(送料無料)、ポイパックは255円でヨドバシ.comのポイントで購入しました。少しオイルが余ったので発電機のオイル交換に使う予定です。
※EU9iGB(エネポ)インバーター搭載発電機 Honda

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

バイクヘルメットのシールドの曇り2024/10/04 06:42

バイクヘルメットのシールドの曇り
ヤマハのバイクヘルメット ゼニス、シールドの曇りが目立ってきました。

製造年月は2003年3月、20年使用していて一度シールドを交換していますが、この型番は生産終了していて、在庫もなくこのシールドは探しても見つかりませんでした。
製造年月は2003年3月

画像では分かりにくいのですが、曇っていて細かいキズが付いています。
曇っていて細かいキズが付いて

シールドのカバー、
シールドのカバー

曇りをとるために試しにピカールを購入、金属磨きですが樹脂にも使えるとあります。
曇りをとるために試しにピカールを購入

何回か磨いてみました。いくらかきれいになったようです。
いくらかきれいになったようです

もう少し磨けばいいのでしょうが、気力が出ませんでした。

追記:2024/10/04 16:20
本日午後からバクを使う用事でヘルメットを被りシールドを下げると、視界がすごくクリアーになっていました。少し手を抜いて磨きましたが効果があったので、再度磨いてみました。ピカールはヨドバシ.comで399円で購入しポイントで支払いしましたが、わずかな金額でヘルメットのシールドが再生しました。
※ヘルメット ヤマハ発動機グループ ワイズギア

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

今週湘南国際村での出来事2024/09/21 07:05

今週湘南国際村での出来事
中々暑さが治まらない中、この日は午前中にテニスをしました。 前の時間帯は8時半から11時までで、通常より30分長いのですが、5面あるコートは全て利用されていました。

湘南国際村西公園の駐車場、
湘南国際村西公園の駐車場

湘南国際村センター入口交差点にあるファミリーマート、以前国際村にはもっとお店があったのですが、今はここのコンビニだけになりました。
湘南国際村センター入口交差点にあるファミリーマート

この日ちょうど通リ掛かると、パトカーと消防車が目に入りました。コンビニと繋がる道路にバイクと軽乗用車が見え、どうやら事故のようです。暫くすると救急車が到着、バイクの方と思いますがストレッチャーで救急車に乗り込みました。
パトカーと消防車が

意識はあるようにみえたのですが、やはりバイクでの事故は怖いですね。
※横須賀市湘南国際村西公園

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

バイクのヘルメット2024/07/04 06:07

バイクのヘルメット
ちょこっと乗る時に使用している白ツバ半キャップヘルメット、補修を重ねてきましたが、限界に来たので新しいヘルメットを買いました。ヨドバシ.comで注文しました。

限界に来たヘルメット、セメダインやガムテープで補修を重ねて来ましたが、今回は諦めました。
限界に来たヘルメット

白ツバ半キャップヘルメットはアマゾンや楽天でも扱っていますが、やっぱりヨドバシ.comで、ポイントも付き送料無料で助かります。アマゾンはプレミアム会員に誘導されることがあったり、定期購入とかに知らないうちなっていることがあるので怖いです。
※白ツバ半キャップヘルメット ブラック KC-100A XL ヨドバシ.com

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

バイクカバーとアイロン台補修で慣れない裁縫2024/06/03 06:13

バイクカバーとアイロン台補修で慣れない裁縫
現在乗っているバイク(シグナスX)は2018年11月に新車で購入し、バイクカバーもその時購入したので5年半ほど使用しています。
※ヤマハ シグナスX乗り換え ~日々の出来事~
※YAMAHAバイクカバー ヨドバシ.com

そのバイクカバーの縫ってある部分が数か所ほつれてきたので洗濯ばさみで止めていました。

洗濯ばさみが邪魔になり縫うことにしました。糸を通すところが大きな穴の針を使い、3か所適当に縫いました。カバーの生地が結構強く、針を通すのに力がいりました。
3か所適当に縫いました
3か所適当に縫いました
3か所適当に縫いました

慣れない裁縫をしたのはもう一つ、アイロン台(2012年購入)の生地を止めていたゴムひもが緩くなってきました。

これも同じ針を使い適当に縫って生地を止めてみました。
適当に縫って生地を止めて
適当に縫って生地を止めて

アイロン台の生地が少しシワになっていますが、問題ないです。
生地が少しシワになっていますが

週末の新聞に家電ショップの折り込みチラシがあり、アイロン台が759円で載っていました。
家電ショップの折り込みチラシ

慣れない裁縫の補修でバイクカバーとアイロン台がもう少し使えるようになりました。
※意外と知らない? お裁縫の基礎知識

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

夜空に響く轟音2024/05/24 08:36

夜空に響く轟音
昨夜はスターリンク衛星(Starlink G6-62)が20時半ころ見えるかもとの情報で夜空を眺めていると、夜空に轟音が響いていました。以前にも同じようなことがあり轟音は自衛隊の富士総合火力演習でした。
※陸自最大の実弾射撃演習 Yahoo!ニュース

写真は2009年夏の富士総合火力演習を見学した時のものです。
2009年夏の富士総合火力演習
※富士総合火力演習 ~日々の出来事~

富士総合火力演習の会場は横浜辺りからは直線で約80Kmほど離れているのに、夜という事もあってか恐ろしい音に感じました。「令和6年度富士総合火力演習」は5月26日(日)に開催されるので昨日今日明日と予行が行われるようです。

スターリンク衛星(Starlink G6-62)は九州を通過したので仰角が低く曇っていたので見ることはできませんでした。
※2024年スターリンク衛星がいつ見える

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

観音崎公園「たたら浜」2024/04/12 06:59

観音崎公園「たたら浜」
横須賀平成町のエイビイの買い物帰りに、走水水源地公園まで桜を観に行ったついでに、観音崎公園「たたら浜」まで足を延ばしてみました。写真は京急バス観音崎自然博物館バス停、
※観音崎公園【公式】

ペリー来航のモニュメント、嘉永6年(1853年)、ペリー提督が率いるアメリカ海軍東インド艦隊の蒸気船2隻を含む艦船4隻が横須賀浦賀沖に来航しました。
ペリー来航のモニュメント

浦賀水道、穏やかな海が広がっています。
浦賀水道、穏やかな海が広がっています

マイルストーンの奥にみえる房総半島、
マイルストーンの奥にみえる房総半島

マイルストーンとたたら浜、
たたら浜
たたら浜
※たたら浜

マイルストーン、自転車半島宣言 たたら浜 黒船、
マイルストーン
自転車半島宣言
黒船

平日で静かな観音崎自然博物館、人の姿は数人見ただけでした。
平日で静かな観音崎自然博物館
※観音崎自然博物館

「たたら浜」の案内板、
「たたら浜」の案内板

帰りが遅くなったので、馬堀海岸ICから逗子ICまで横横を利用、観音崎公園「たたら浜」でゴジラの足跡の写真を撮り忘れたのでまたエイビイへ行った時に寄ってみましょう。
※たたら浜では、昭和29年、初代ゴジラがこの浜辺に上陸 神奈川県

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

雨の中でしたがベイエリアを散策2024/04/04 06:59

雨の中でしたがベイエリアを散策
春休みなので孫から遊びに行こうと連絡があり、決めていた日はあいにくの雨になってしまいました。ヨコハマエアキャビンから見た風景、
※YOKOHAMA AIR CABIN

横浜ワールドポーターズに駐車し、ヨコハマエアキャビンに乗車、時計回りで移動しました。桜木町からみなとみらい動く歩道に乗ります。この日は神奈川大学の入学式でお祝いの旗がいくつも見えました。
みなとみらい動く歩道
※2024年度 入学式のご案内/お知らせ 神奈川大学

雨なのでランドマークプラザは人出は少ないようでした。通路には横浜DeNAベイスターズの応援コーナーがあり野球を知らない孫は、ドジヤースと言っていました。笑
ランドマークプラザ
横浜DeNAベイスターズの応援コーナー

神奈川大学の入学式が行われたパシフィコ横浜、
神奈川大学の入学式

横浜開港幹線道路の先にあるカップヌードルミュージアムパークに向かいます。
横浜開港幹線道路

小雨の中到着、1階のチケット売り場には長い列が、外で遊べないので子どもたちや外国の方も多く見受けました。
1階のチケット売り場には長い列
※カップヌードルミュージアム 横浜

歴代のカップヌードルがずらりと並んでいます。
歴代のカップヌードルがずらり

カップヌードルミュージアム 横浜 4階にあるカップヌードルパーク、製麺から出荷されるまでの工程を、子どもたちが楽しみながら体験できます。
4階にあるカップヌードルパーク
子どもたちが楽しみながら体験

3階にある マイカップヌードルファクトリー、
マイカップヌードルファクトリー

世界でひとつだけのオリジナルな「カップヌードル」を作ることができる工房、
オリジナルな「カップヌードル」を作る
オリジナルな「カップヌードル」を作る

包装しているところ、
包装しているところ

どちらも予約が必要でとても混んでいましたが、楽しかったようです。

道路を渡り向かいの横浜ワールドポーターズに戻ってきました。遅くなった昼食をとりました。5時間ほど雨の中でしたがベイエリアを散策しました。今度は天気の良い日にまた来てみたいです。
※横浜おすすめ観光スポット ベイエリア・マップ

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

京急六浦駅運営方法変更のお知らせ2024/02/29 06:57

京急六浦駅運営方法変更のお知らせ
京急本線のいくつかの駅で既に実施されている運営方法変更で、 六浦駅も一部時間帯で他駅から遠隔監視・操作システムを通じた案内になるようです。

予定では3月からで、平日・土休日ともに始発から午前7時00分までと一部時間帯で金沢文庫駅からの遠隔監視・操作システムを通じた案内になるようです。
※駅運営方法変更について 京急

写真は昨日撮影ですが、改札を入る方が入場の際にエラーになり窓口の係員に聞いていました。3月からはこういったことが起きても時間によっては対応がすぐに取れずに、予定していた電車に乗れないと言った事が出てくるかも知れません。
改札

切符の購入なども少し心配になります。
切符の購入なども少し心配

京急本線の戸部、田浦、按針塚駅などで2024年1月31日(水)から既に実施されているようです。
※お知らせ 京浜急行電鉄

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン