柿の木の「ツノロウムシ」2014/12/10 10:23

柿の木の「ツノロウムシ」
昨夕NHK首都圏ネットワーク「季節のたより」で投稿
写真の紹介はありませんでした。
周りの方数人に連絡したりしていてご迷惑をかけて
しまいました。(*_ _)人ゴメンナサイ
選挙もあり放送日がずれたと思います。


風がやんだ先日雨樋に入った柿の葉を取りその後
柿の木の枝を剪定し落ちた枝に白い粒がいくつも付いて
いるのが目に留まりました。(上の写真)
何かと思いネットで調べると「ツノロウムシ」という虫で
「すす病」(表面が黒いすすの様なもので覆われる)が
発生するそうです。

かなり剪定したのですがよくみると白い粒はまだ柿の
木の枝の先にまだいくつか残っていました。
枝の先にまだいくつか残って

こんな虫が付くのは初めてです。
こんな虫が付くのは初めて

柿の木には4つも残っていました。
4つも残っていました

「ロウ」のように付いていて枝から剥がすと中は赤い半熟の
卵のような感じで気持ちの悪い虫です。
枝から剥がすと

枝から剥がした時点で死んでしまうそうですがそのまま
だと産卵数は5000にも達しとんでもないくらいの幼虫が
発生するようです。
※"樹木の害虫 ツノロウムシ

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

コメント

_ きこ ― 2014/12/10 11:44

昨日は残念でしたね。私も見ていました。
でも、今年は観音崎でも賞を取られ、NHKにも出るなんて、すごいです。
いつもいい写真撮られていますよね。
これからも楽しみにしています。
柿も変な虫がつくのですね。
うちでもカメムシというのが、キュウリや皇帝ダリアで
番してるようにいつもいて、なかなか退治できずに
キュウリもならず、皇帝ダリアも咲きませんでした。

_ hide ― 2014/12/10 18:03

きこさん
こんばんは、旅行に行かれお元気なられて何よりです。
柿の木にこんな虫がつくのは初めてです。葉があるうちは分か
りませんでしたがびっくりです。剪定しなければ気づきません
でした。新芽が出るまで気をつけていこうと思っています。
首都圏ネットワークの写真は今夕紹介されるのではと期待して
います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2014/12/10/7513800/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。