お食事処『空』 ― 2012/04/18 14:35
お世話になっているコミュニティハウスのメンバーも
年度が替わり何名か入替えがあり懇親会を開きました。
区内の隠れ家的な食事処『空』(くう、と読みます)
があります、このお店を知っている方がいて今回は
ここでの開催となりました。
上の写真は玄関入口を上がると正面に
『春夏秋冬』と書かれた立派な屏風が置かれていました。
食事処として旧家をリフォームしています。
屏風のすぐ横の部屋に4人ほど利用できるテーブルが、
その奥には8人ほどでしょうか、テーブルが置かれていました。
テーブルの上にはガラス製の鯉が、周りには水が落ちて
いますがまるで本物の水滴の様でした。
北側の窓を開けてみると中々趣のある風景が、
部屋の中央には玉石が敷かれガラスの大皿が飾られています。
今回利用したメインテーブル、ゆったり落ち着いた
雰囲気で会食ができます。
前菜、
箸を包んでいる紙にはそれぞれに違った言葉が手書きで
書かれていてどう言う訳か座った人に合っていました。
天井照明、ステンドガラス模様が入りレトロな感じ、
トイレは奥にあります、ドアーのつまみがなんとなく
懐かしい形です、トイレはもちろん今風のものです。
『空』は隠れ家的な食事処で予約は1日に1組しかとらない
そうです、料理のコースもいくつかあるので予算に応じて
選べるようです。
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
年度が替わり何名か入替えがあり懇親会を開きました。
区内の隠れ家的な食事処『空』(くう、と読みます)
があります、このお店を知っている方がいて今回は
ここでの開催となりました。
上の写真は玄関入口を上がると正面に
『春夏秋冬』と書かれた立派な屏風が置かれていました。
食事処として旧家をリフォームしています。
屏風のすぐ横の部屋に4人ほど利用できるテーブルが、
その奥には8人ほどでしょうか、テーブルが置かれていました。
テーブルの上にはガラス製の鯉が、周りには水が落ちて
いますがまるで本物の水滴の様でした。
北側の窓を開けてみると中々趣のある風景が、
部屋の中央には玉石が敷かれガラスの大皿が飾られています。
今回利用したメインテーブル、ゆったり落ち着いた
雰囲気で会食ができます。
前菜、
箸を包んでいる紙にはそれぞれに違った言葉が手書きで
書かれていてどう言う訳か座った人に合っていました。
天井照明、ステンドガラス模様が入りレトロな感じ、
トイレは奥にあります、ドアーのつまみがなんとなく
懐かしい形です、トイレはもちろん今風のものです。
『空』は隠れ家的な食事処で予約は1日に1組しかとらない
そうです、料理のコースもいくつかあるので予算に応じて
選べるようです。
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント