寺社特別拝観めぐりハガキ届く ― 2012/04/08 16:24
うっかりして応募締切り日の午後9時近くになって思い出し
メールで申し込みをした「鎌倉寺社特別拝観めぐり」の
ハガキが先日届き希望コースへ参加することができます。
普段は見ることや上がることが出来ない寺社施設へ
立ち入ることができます。
丁度桜も見ごろを迎えた鎌倉、今のところ天気予報は
晴れマークが出ているのでまずまずです。
※鎌倉市寺社特別拝観めぐり
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
メールで申し込みをした「鎌倉寺社特別拝観めぐり」の
ハガキが先日届き希望コースへ参加することができます。
普段は見ることや上がることが出来ない寺社施設へ
立ち入ることができます。
丁度桜も見ごろを迎えた鎌倉、今のところ天気予報は
晴れマークが出ているのでまずまずです。
※鎌倉市寺社特別拝観めぐり
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
称名寺の桜、ほぼ満開 ― 2012/04/08 21:43
今日は天気も良く絶好のお花見日和でした。
金沢区内桜の名所『称名寺』まで行ってみました。
称名寺惣門前には自転車が所狭しとばかり置かれています。
ここの桜を近くで撮ってみました、ほぼ満開です。
惣門をくぐると左手に「源平枝垂れ桃」があります。
一つの木に紅白の花が別れて咲いています。
称名寺参道、両脇から桜の木が覆っています。
仁王門の手前にある「光明院表門」、移築されたものを
除けば現存する横浜市内最古の建造物だそうです。
境内に入り「阿字ヶ池」の周りに咲く桜、
朱塗りの反り橋を渡り境内を散策、
桜の奥には「称名寺金堂」、
絵を描いているグループの女性に写真を撮らせて
もらいました。
こちらは同じグループの男性が描かれたものです。
同じアングルで写真を撮ってみました。
池のほとりの高台ではお昼を食べている人やスケッチを
描く子供たちの姿がみえます。
一回りしてくるとカメラマンがたくさん、ここからは丁度
よい写真が撮れそうです。
この後称名寺から富岡総合公園まで行ってみました。
明日は今日以上に気温が上がる予報、春爛漫の一日に
なりそうです。
※横浜金沢観光協会
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
金沢区内桜の名所『称名寺』まで行ってみました。
称名寺惣門前には自転車が所狭しとばかり置かれています。
ここの桜を近くで撮ってみました、ほぼ満開です。
惣門をくぐると左手に「源平枝垂れ桃」があります。
一つの木に紅白の花が別れて咲いています。
称名寺参道、両脇から桜の木が覆っています。
仁王門の手前にある「光明院表門」、移築されたものを
除けば現存する横浜市内最古の建造物だそうです。
境内に入り「阿字ヶ池」の周りに咲く桜、
朱塗りの反り橋を渡り境内を散策、
桜の奥には「称名寺金堂」、
絵を描いているグループの女性に写真を撮らせて
もらいました。
こちらは同じグループの男性が描かれたものです。
同じアングルで写真を撮ってみました。
池のほとりの高台ではお昼を食べている人やスケッチを
描く子供たちの姿がみえます。
一回りしてくるとカメラマンがたくさん、ここからは丁度
よい写真が撮れそうです。
この後称名寺から富岡総合公園まで行ってみました。
明日は今日以上に気温が上がる予報、春爛漫の一日に
なりそうです。
※横浜金沢観光協会
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント