国営ひたち海浜公園2010/05/17 13:37

ひたち海浜公園:ネモフィラ
一度行きたいと思っていました、先日行って来た
友人のFさんが写真を送ってくれましたがそれを
見て出かけてきました。

高速1000円の恩恵も今月いっぱい、実際は千円
では行けずETCの利用を確認したら約5千円弱
掛かっていました。

スカイラインで往復410Km走りました、久しぶりの
長距離でした、朝6時半出発、湾岸から常磐道へ
ノンストップで180Km、約2時間で到着。

ICを降り交差点に来ると右折は駐車待ちの車が
多いのか曲がれずに進まないので左車線へ入り
左折しました、勝手がわからず少し行くと左の
空地に車がたくさん駐車しているので行ってみると
係りの人が「高校野球関東大会の駐車場です」と、
西口ゲート駐車場を教えてくれました。

西口ゲートの駐車場で510円を払い入場、まだ空き
は充分ありましたが13時近く帰る時には8割ほどの
車で埋まっていました。

国営だからか開場時間が9時半、もっと早く開けても
いいのではと思いながら待っているとみる々間に
行列が伸びていきました。

今日は入園料(一般400円)が無料だそうです、(^^)ニコ
9時半になっても行列は伸びるばかり、仕方なく
最後尾に並びました、入るまでに1時間かかったと
いう話を聞いたことがありますが入場券を買って
いたらそうなるだろうと思いました。

西口ゲート入口

何とか入場しました、園内はとんでもなく広いので
あらかじめネットで見ていたおすすめコースをいく
ことに。

中央ゲートに来るとサイクルセンターがあり自転車を
貸していますが人気があるのですぐになくなり看板に
待ち時間がでていました。

中央サイクルセンター

ここには観覧車や遊べる乗り物が多くありました、
天気がいいので「水遊びの広場」では子供たちが
飛び回っていました。

水遊びの広場

砂丘エリアに足を運びましたがこちらに来る人は
少ないようで人影もパラパラです、陶芸用の窯が
ありました。

陶芸用の窯

園内を走るシーサイドトレインにはお客さんが
大勢乗っていました、広いから楽でいいです。

草原エリア

草原エリアを過ぎると人も多くなり目的の場所が
見えてきました、みはらしの丘に咲くネモフィラが
みえます、いくらか見頃を過ぎたところもあるよう
ですが充分に楽しめそうです。

みはらしの丘、大勢の見物客です
ネモフィラの中で

小高い丘には大勢の見物客がきています、道も
整備されていますが人が多いので少し歩きにくく
車椅子の人も介助をうけて上っていました。

大勢の見物客がきていました
一面のネモフィラ

途中に「みはらしの鐘」がありここも並んで鐘を
鳴らしていました、頂上につくと常陸那珂湊や
鹿島灘、水戸方面を望むことができました。

「みはらしの鐘」並んで鳴らしていました
遠くを望むことができました

しばし眺めを楽しんで下りることに、近くで見ても
遠くでもネモフィラはやさしい青い色合いでとっても
きれいでした。

近くで見ても遠くでもネモフィラはきれい
近くで見ても遠くでもネモフィラはきれい

降りてくると人だかりがしています、何かなとみる
と鏡があり逆さになった「見晴らしの丘」を眺める
ことができました。

降りてくると人だかりが
鏡で逆さになった「見晴らしの丘」

西池の噴水があがりサイクリングコースの橋には
親子が並んで走る姿が見えました、そういえば
入場口で自転車を持ち込んでいる人もいました。

西池の噴水
サイクリングコースでは家族で走る姿が

西口ゲートのテントでは「茨城高校生B級グルメ
選手権」なるイベントが開かれていていました。

茨城高校生B級グルメ選手権

帰りも余り混まないうちに帰路に着くことに、往復
410Kmのドライブも快適な走行でスカイラインは
ようやく12000Kmを超えました。
国営ひたち海浜公園
花図鑑・ネモフィラ・インシグニス
日産:スカイライン セダン

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

コメント

_ きこ ― 2010/05/17 22:20

うわーきれいですね~
うわさには聞いていましたが、ネモフィラすごくきれいですね。
まだ行ってないのですが、来年には行けるといいけど・・
下から8番目の写真が特に素敵ですね。
ちょっぴり、行ったような気分になりましたよ。

_ hide ― 2010/05/18 16:27

きこさん
こんにちは、upが遅くなってしまいました。m(._.*)mペコッ
少しでも行ったような気分になって頂きうれしいです。
ひたち海浜公園は四季折々きれいな花が咲いている
ようですがやっぱりネモフィラが一番なのでしょうね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2010/05/17/5092313/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。