IIJmioからpovo2.0へ乗り換え2025/03/22 06:56

IIJmioからpovo2.0へ乗り換え
昨年4月にOCNモバイルONEから既にpovoに換えています。今回は家族の分でIIJmioからpovo2.0へ乗り換える事にしました。
※povo2.0 2回線目を申し込む ~日々の出来事~
※povo2.0新規で申込み ~日々の出来事~
※povo期間限定プランを検討 ~日々の出来事~
※povo2.0で5Gが繋がった ~日々の出来事~
※IIJmioの端末セットを購入 ~日々の出来事~
※IIJmioの端末セット届きました ~日々の出来事~

「おともだち紹介キャンペーン」があり紹介する人、された人に特典があります。私はデータが3GB/30日間が入りました。
おともだち紹介キャンペーン
※おともだち紹介キャンペーン povo2.0

先日povo「12GB(365日間)5,800円」をトッピングしたばかりなので、データ残量は15.37GB、
データ残量は15.37GB
※povo「12GB(365日間)5,800円」をトッピング ~日々の出来事~

詳細は、トッピングが3つありそれぞれ有効期限があります。
トッピングが3つありそれぞれ有効期限が

家族の分はデータ残が、99.86GB/3日間、
データ残が、99.86GB/3日間

通話はかけ放題を申し込んでいます。1650円/月、
通話はかけ放題

家族の分のpovo2.0へ乗り換えは今回eSIMで申込みました。物理SIMではないので多少手こずりましたが、何とか繋がりました。スマホから手続きして2時間くらいで本人確認が済んで開通しました。スマホがeSIMに対応していないとダメなので注意しないといけません。
今回eSIMで申込み
※eSIM開通手続き povo

MNP予約番号の取得は、手続きの中で実行されるので手間は掛かりません。また契約事務手数料は発生しないのがpovoのメリットで、au回線なので通話品質も良く、混雑時でも格安SIM回線のように遅くならないと言われています。デメリットはサポートがチャットのみで店舗はなく、電話のサポートもありません。
※【2025年3月最新版】実は多い?povo 2.0のデメリットはこれ

一年間使ってきましたが、特に困った事はなく普通に使ってきました。トッピングも他の格安SIM回線より安いので助かります。
※povo2.0 基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン