湘南国際村のツツジ ― 2015/04/27 05:48
天気が良いので湘南国際村まで行ってきました。
ツツジは咲いているかな、富士山は見えるかなと
期待しながら、上の写真は湘南国際村センター、
調整池の斜面にはいくらか咲き始めたツツジが
みえますが少し早いようです。
※湘南国際村「つつじ」 ~日々の出来事~
中央福祉学院、こいのぼりも元気に泳いでいました。
地球環境戦略研究機関、形をみても独創的なデザインです。
横須賀市給水塔がみえますがここにはイタリアンの
展望レストランがあります。
湘南国際村研究機関などは葉山町で居住エリアは
横須賀市になり写真を撮っている歩道橋辺りが境界の
ようです。
標高は130mほど、青空に広がる相模湾の風景は最高
ですが春霞で富士山はみえません。
眼下に広がる葉山の街並み、
この辺りはツツジが咲いていました。
暫くのんびりして戻ることに、調整池の近くにある農産物
直売所に立ち寄りました。
普段買物をしないので野菜の値段が分かりませんが、
直売所の方に了解を得て畑の写真を撮らせてもらいました。
キャベツ畑が広がっています。
大根とキャベツを購入、
ツツジの開花には少し早く残念でしたが気持ちの良い風景を
堪能できました。車では上り口から5分も走れば到着しますが
路は急なのでサイクリングやランニングで来る人には大変です。
それでもがんばって上ってくる人がいました。
湘南国際村のツツジは5月連休の頃が見ごろになりそうです。
※湘南国際村
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
ツツジは咲いているかな、富士山は見えるかなと
期待しながら、上の写真は湘南国際村センター、
調整池の斜面にはいくらか咲き始めたツツジが
みえますが少し早いようです。
※湘南国際村「つつじ」 ~日々の出来事~
中央福祉学院、こいのぼりも元気に泳いでいました。
地球環境戦略研究機関、形をみても独創的なデザインです。
横須賀市給水塔がみえますがここにはイタリアンの
展望レストランがあります。
湘南国際村研究機関などは葉山町で居住エリアは
横須賀市になり写真を撮っている歩道橋辺りが境界の
ようです。
標高は130mほど、青空に広がる相模湾の風景は最高
ですが春霞で富士山はみえません。
眼下に広がる葉山の街並み、
この辺りはツツジが咲いていました。
暫くのんびりして戻ることに、調整池の近くにある農産物
直売所に立ち寄りました。
普段買物をしないので野菜の値段が分かりませんが、
直売所の方に了解を得て畑の写真を撮らせてもらいました。
キャベツ畑が広がっています。
大根とキャベツを購入、
ツツジの開花には少し早く残念でしたが気持ちの良い風景を
堪能できました。車では上り口から5分も走れば到着しますが
路は急なのでサイクリングやランニングで来る人には大変です。
それでもがんばって上ってくる人がいました。
湘南国際村のツツジは5月連休の頃が見ごろになりそうです。
※湘南国際村
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント