マカフィーを装う偽のポップアップ通知2025/04/02 06:43

マカフィーを装う偽のポップアップ通知
少し前に友人からもこの手の通知が出て、サポートに解決してもらったことを聞いていました。セキュリティソフト「マカフィー」の偽物のポップアップ通知です。
※Microsoft Edgeの通知機能を悪用した詐欺広告が多数報告されています

偽のポップアップ通知・警告の特徴と事例、「コンピューターがウイルスに感染した等の不安を煽る内容が表示」される。「×」をクリックしても消えない。
偽のポップアップ通知・警告の特徴と事例

セキュリティソフトはウイルスバスターを入れています。ちなみにデフォルトのブラウザは「Brave」を使っていますが、Googlマップを利用する時などMicrosoft Edgeを使う時があり、今回もEdgeを使った時に「マカフィー」の偽物のポップアップ通知が出てきました。
セキュリティソフトはウイルスバスター
※ウイルス対策セキュリティソフト ウイルスバスター クラウド
※進化したユーザーファーストのブラウザ Brave
※MSN

対策は、「ポップアップ通知を無効化する」、Microsoft Edgeの場合の対応が掲載されています。
ポップアップ通知を無効化する

ブラウザによって若干異なる部分があるようですが、簡単にポップアップ通知を止めることができました。いきなり通知が出て消せない場合でも、ウイルスに感染している訳ではないので焦らないで大丈夫です。
※マカフィーを装う偽のポップアップ通知と問題の解消方法について

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン