2018年1月末シーサイドライン延伸工事 ― 2018/02/03 06:45
先月末31日(水)に撮影、前回のブログよりシーサイドライン
駅舎は屋根が大分出来上がってきていました。
Sun Happyの屋上駐車場から撮影、
西公園の工事は変化がみられませんが、東西自由通路からの
エレベーターの躯体がみえています。
延伸工事北側、コンビニはサンクスからファミマに変わりました。
奥は八景ビル跡地に建設中のマンション、
京急金沢八景駅西側、エレベーター設置工事、
国道16号線から見た延伸工事と京急金沢八景新駅舎、
金沢八景駅新駅舎前のスペースは1本の柱から放射状に
伸びる桁で支えています。
4街区に建設中のビルは上に伸びていました。
3街区駅ビル建設予定地隣の敷地、
(仮称)ことぶきビル地上5階建て新築工事の看板、
16号線を跨ぐシーサイドライン延伸の渡り線八景側には大きな
ダンパー?が2つ設置されていました。
ケンタッキー前、工事のフェンスが取れていました。
昨年9月末の様子、
八景ビル跡地に建設中のマンション前も同様に歩きやすく
なっていました。
建設中のマンション、10階まで工事は進んでいました。
雪が2回降り工事の進捗に影響が出ないか心配されます。
※横浜市 道路局 建設課 金沢シーサイドライン延伸事業
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
駅舎は屋根が大分出来上がってきていました。
Sun Happyの屋上駐車場から撮影、
西公園の工事は変化がみられませんが、東西自由通路からの
エレベーターの躯体がみえています。
延伸工事北側、コンビニはサンクスからファミマに変わりました。
奥は八景ビル跡地に建設中のマンション、
京急金沢八景駅西側、エレベーター設置工事、
国道16号線から見た延伸工事と京急金沢八景新駅舎、
金沢八景駅新駅舎前のスペースは1本の柱から放射状に
伸びる桁で支えています。
4街区に建設中のビルは上に伸びていました。
3街区駅ビル建設予定地隣の敷地、
(仮称)ことぶきビル地上5階建て新築工事の看板、
16号線を跨ぐシーサイドライン延伸の渡り線八景側には大きな
ダンパー?が2つ設置されていました。
ケンタッキー前、工事のフェンスが取れていました。
昨年9月末の様子、
八景ビル跡地に建設中のマンション前も同様に歩きやすく
なっていました。
建設中のマンション、10階まで工事は進んでいました。
雪が2回降り工事の進捗に影響が出ないか心配されます。
※横浜市 道路局 建設課 金沢シーサイドライン延伸事業
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2018/02/03/8781293/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。