第4回 金沢区歴史探訪2014/10/04 00:21

第4回 金沢区歴史探訪
小田コミュニティハウス自主事業で行われている金沢区
歴史探訪も第4回目、昨日は富岡の小田中学校に
併設されている小田コミュニティハウスで開催されました。
上の写真は小田中学校、

少し分かりにくいのですがコミュニティハウスは奥まった
ところにあります。
コミュニティハウスは奥まったところに

ここに来るのは6月が初回で2回目です。
今回のテーマは『みなと横浜・文化文明の証人
~金沢から見た幕末・明治~』、
~金沢から見た幕末・明治~

講師は横浜市ふるさと歴史財団エデユケーターの
慶徳 正好(元・六浦小学校長)さんです。
知らないことがたくさんありとても勉強になります。

来月の第5回で最後となり大道小学校を訪ねます。
大道小学校を訪ねます

1時間半ほどのお話の後、参加者からの「金沢区内の
歴史的な建物が消えていくのがとても残念です」と意見が
ありました。直木賞作家の旧直木三十五邸も取り壊され
日本画家川合玉堂邸もボランティアの方たちが熱心に
保存の活動をされていましたが消失してしまいました。
どちらも訪れたことがありブログにも書いていますので
リンクを張っておきます。
※小田コミハ自主事業
※旧直木三十五邸公開: ~日々の出来事~
※横浜富岡・旧川合玉堂別邸: ~日々の出来事~
※横浜富岡・旧川合玉堂別邸2: ~日々の出来事~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

「らくパソ」講座中止のお知らせ2014/10/04 20:57

「らくパソ」講座中止のお知らせ
大型の台風18号が明日から明後日にかけ関東地方にも
接近するとの予報で6日にパソコン講座を開催予定でしたが
中止を決めHPにもその旨UPしました。

普段はあまりみてもらえていませんが今日はカウンターが
4人となっています。
今までで一番多いかも、。o@(^-^)@o。ニコッ♪

六浦南コミュニティハウスで月に2回PC講座を開催して
います。今は年末に向けハガキ作成講座を開催中で6日は
第3回目の講座でした。台風の影響が心配されるので
早い段階ですが参加者に連絡をとりました。

天気予報の精度も最近はかなり高く特に台風の進路は
予報通りのコースを進んできます。18号は勢力もあまり
衰えないということですから十分な警戒が必要です。
※六浦らくパソ TOP

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン