山陰旅行Part1 ― 2009/05/24 01:13
山陰旅行の初めは鳥取砂丘でした、
羽田発鳥取行き朝一番の便で8時過ぎに
空港に着き早速トヨタレンタカーを借り
砂丘に向かいました。
天気は曇っていましたが雨が降らないので
まずまず、砂丘会館前の駐車場に車を停め
石段を上ると視界が開けました。
そこは砂の壮大な景色が広がっていました。
「男はつらいよ」第44作「寅次郎の告白」で
鳥取砂丘が舞台になっていますね。
鳥取大砂丘観光協会
「男はつらいよ」第44作「寅次郎の告白」
羽田発鳥取行き朝一番の便で8時過ぎに
空港に着き早速トヨタレンタカーを借り
砂丘に向かいました。
天気は曇っていましたが雨が降らないので
まずまず、砂丘会館前の駐車場に車を停め
石段を上ると視界が開けました。
そこは砂の壮大な景色が広がっていました。
「男はつらいよ」第44作「寅次郎の告白」で
鳥取砂丘が舞台になっていますね。
鳥取大砂丘観光協会
「男はつらいよ」第44作「寅次郎の告白」
山陰旅行Part2 ― 2009/05/24 16:12
砂丘見学後「砂像フェステバル」へとシャトルバスに
乗り込み会場に向かいました、砂で作ったとは思え
ないほど、どの作品も見事な出来栄えででした。
今月末イベントは終了するので片づけてしまうのが
もったいないくらいですね。
会場を去る頃には団体の観光客が大勢詰め掛けて
賑わってきました。
神話で有名な「因幡の白うさぎ」神社をお参りし
写真をパチリ、神社の清めの水ではセンサーが
感知し「大きな袋を肩にかけ・・・」の音楽が流れて
きました、ずいぶん前に聞いた曲で忘れていました。
国宝になっている「投入堂(なげいれどう)」も下から
見てきました、見学できるスポットには望遠鏡も設置
されて誰でも見れるようになっていました。
急な崖面によく社を作ったものです。
宿泊は皆生(かいけ)温泉「菊乃屋」に泊まりました、
それほど大きな施設ではないのですが細い所まで
気を配り利用者の評価が高いので選びましたが
評判通りの対応でここの宿を選んで良かったです。
世界砂像フェスティバル
【神話】いなばの白うさぎ
三徳山三佛寺・投入堂
皆生温泉の旅館 皆生菊乃家
乗り込み会場に向かいました、砂で作ったとは思え
ないほど、どの作品も見事な出来栄えででした。
今月末イベントは終了するので片づけてしまうのが
もったいないくらいですね。
会場を去る頃には団体の観光客が大勢詰め掛けて
賑わってきました。
神話で有名な「因幡の白うさぎ」神社をお参りし
写真をパチリ、神社の清めの水ではセンサーが
感知し「大きな袋を肩にかけ・・・」の音楽が流れて
きました、ずいぶん前に聞いた曲で忘れていました。
国宝になっている「投入堂(なげいれどう)」も下から
見てきました、見学できるスポットには望遠鏡も設置
されて誰でも見れるようになっていました。
急な崖面によく社を作ったものです。
宿泊は皆生(かいけ)温泉「菊乃屋」に泊まりました、
それほど大きな施設ではないのですが細い所まで
気を配り利用者の評価が高いので選びましたが
評判通りの対応でここの宿を選んで良かったです。
世界砂像フェスティバル
【神話】いなばの白うさぎ
三徳山三佛寺・投入堂
皆生温泉の旅館 皆生菊乃家
最近のコメント