八方尾根ハイク-3 八方池からの景観 ― 2015/08/06 05:40
7月30日午前10時18分撮影、
登り始めて1時間ほどで着きました。
ガスが視界を遮っています。
八方池へ行く木道、尾根からの道とルートは2つ、
うっすらと池がみえています。
第3ケルン、標高2080mもみえてきました。
視界が晴れ北アルプスの山頂は雲で見えませんが
八方池と大きな雪渓がみえてきました。
雄大な景観が眼の前に広がっています。
第3ケルンまで進むと池の色が変わってみえました。
尾根を進むと唐松岳、八方池へ下ります。
濃い緑と岩肌、雪渓の色が夏山らしい景観です。
八方池でみなさん一休み、
元気な園児も少し遅れて着きました。
尾根の南側はガスが掛かっているようです。
その尾根を園児らはまだ登って行きます。
どこまでいくのでしょうか?元気ですね。
池の北側に祀られていました。
尾根で天候の差がはっきりわかります。
八方池の道標、
時間は11時少し前、お昼にはまだ早い時間です。
続く、
※トレッキングガイド 白馬八方尾根
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
登り始めて1時間ほどで着きました。
ガスが視界を遮っています。
八方池へ行く木道、尾根からの道とルートは2つ、
うっすらと池がみえています。
第3ケルン、標高2080mもみえてきました。
視界が晴れ北アルプスの山頂は雲で見えませんが
八方池と大きな雪渓がみえてきました。
雄大な景観が眼の前に広がっています。
第3ケルンまで進むと池の色が変わってみえました。
尾根を進むと唐松岳、八方池へ下ります。
濃い緑と岩肌、雪渓の色が夏山らしい景観です。
八方池でみなさん一休み、
元気な園児も少し遅れて着きました。
尾根の南側はガスが掛かっているようです。
その尾根を園児らはまだ登って行きます。
どこまでいくのでしょうか?元気ですね。
池の北側に祀られていました。
尾根で天候の差がはっきりわかります。
八方池の道標、
時間は11時少し前、お昼にはまだ早い時間です。
続く、
※トレッキングガイド 白馬八方尾根
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2015/08/06/7725898/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。