孫の身長 ― 2023/11/28 07:13
先日7歳4か月になった孫は、週末遊びに来た際、身長を測ってみました。暫く測らなかったのですが、120cmまで背が伸びていました。
1年前からは約6.5cm伸びていました。体重計に乗ると22kg、服を着ていたので多少増えていますが、重くなっていました。
七五三の写真を見せてもらいました。11月のカレンダーに早速使うことに、8冊目のカレンダーはもう少しで完成です。
※今日で7歳と1か月 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
1年前からは約6.5cm伸びていました。体重計に乗ると22kg、服を着ていたので多少増えていますが、重くなっていました。
七五三の写真を見せてもらいました。11月のカレンダーに早速使うことに、8冊目のカレンダーはもう少しで完成です。
※今日で7歳と1か月 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
今日で7歳と4か月 ― 2023/11/20 06:53
孫は今日で7歳と4か月、昨日は久しぶりにラインの電話が掛かってきました。
電話の話の中で、夜空にみえる「星」を英語で何と言うか聞くと、「スター」と言ってきたので、
星の中でも「木星」はJupiter(ジュピター)って言うんだよ。と教えると、
ジュピター?冷えピタが10個あるってこと?と返してきました。笑
Jupiter(ジュピター)は太陽系の第五番惑星(だいごばんわくせい)、内側から数えて5番目の惑星という意味、日が暮れると東の空にすぐ見えてくる星で明るく輝いています。
お昼を過ぎた電話の中で友達が来たようで「またね」、と言って切られてしまいました。
※木星 - 太陽系 - 星空 - Yahoo!きっず図鑑
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
電話の話の中で、夜空にみえる「星」を英語で何と言うか聞くと、「スター」と言ってきたので、
星の中でも「木星」はJupiter(ジュピター)って言うんだよ。と教えると、
ジュピター?冷えピタが10個あるってこと?と返してきました。笑
Jupiter(ジュピター)は太陽系の第五番惑星(だいごばんわくせい)、内側から数えて5番目の惑星という意味、日が暮れると東の空にすぐ見えてくる星で明るく輝いています。
お昼を過ぎた電話の中で友達が来たようで「またね」、と言って切られてしまいました。
※木星 - 太陽系 - 星空 - Yahoo!きっず図鑑
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
横浜市特定健診受診 ― 2023/11/18 07:11
いつもは年が明けてから受診していましたが、今回はちょっと気になる所があり早めに受診しました。
特定健診の検査項目、
夏の頃から服用した薬は副作用の心配があるので毎月血液検査をしていました。2ヶ月血液検査で異常はなかったのですが、3回目の血液検査で肝機能の数値がとても高くなりました。服用した薬は飲み切っていたので医師は「これからは落ち着いていくでしょう」と、高い検査結果が出るまではビールなど飲んでいましたが、それからは控えるようにしていました。薬を飲み切ってから1か月が過ぎたので特定健診受診しました。今回採血をしたので来週にも結果が分かります。
※特定健診受診キャンペーン 横浜市
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
特定健診の検査項目、
夏の頃から服用した薬は副作用の心配があるので毎月血液検査をしていました。2ヶ月血液検査で異常はなかったのですが、3回目の血液検査で肝機能の数値がとても高くなりました。服用した薬は飲み切っていたので医師は「これからは落ち着いていくでしょう」と、高い検査結果が出るまではビールなど飲んでいましたが、それからは控えるようにしていました。薬を飲み切ってから1か月が過ぎたので特定健診受診しました。今回採血をしたので来週にも結果が分かります。
※特定健診受診キャンペーン 横浜市
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
横田めぐみさん拉致から46年 ― 2023/11/15 15:39
横田めぐみさん 1964年(昭和39年)10月 5日生、めぐみさん13歳中学1年生だった1977年(昭和52年)11月15日拉致されました。前日は滋さん45歳の誕生日でした。2023年11月15日、あの日から46年が過ぎました。
※横田めぐみさん拉致から44年 ~日々の出来事~
2010年9月
横浜情報文化センターで横田滋、早紀江さん夫妻の講演が行われ ました。横田夫妻 滋さんは77歳、早紀江さんは74歳、
※北朝鮮による拉致・人権問題を考える県民集会 ~日々の出来事~
2013年2月
横浜市大金沢八景キャンパス・カメリアホールで横田滋・早紀江さんご夫妻による人権講演会が開催されました。
※拉致被害者家族の思い ~日々の出来事~
2014年4月
神奈川県立青少年センター ホールで「めぐみへの誓い」-奪還- 公演が開催されました。
※「めぐみへの誓い」-奪還-公演 ~日々の出来事~
3回ほど横田 滋さんの講演で離れた場所からですがお目にかかっています。テレビに映るのと同じ穏やかな表情でした。横田 滋さんは1932年(昭和 7年)11月14日生で2020年6月5日 87歳で逝去。
※拉致被害者家族支援施策 川崎市
※横田 滋さん 亡くなる ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※横田めぐみさん拉致から44年 ~日々の出来事~
2010年9月
横浜情報文化センターで横田滋、早紀江さん夫妻の講演が行われ ました。横田夫妻 滋さんは77歳、早紀江さんは74歳、
※北朝鮮による拉致・人権問題を考える県民集会 ~日々の出来事~
2013年2月
横浜市大金沢八景キャンパス・カメリアホールで横田滋・早紀江さんご夫妻による人権講演会が開催されました。
※拉致被害者家族の思い ~日々の出来事~
2014年4月
神奈川県立青少年センター ホールで「めぐみへの誓い」-奪還- 公演が開催されました。
※「めぐみへの誓い」-奪還-公演 ~日々の出来事~
3回ほど横田 滋さんの講演で離れた場所からですがお目にかかっています。テレビに映るのと同じ穏やかな表情でした。横田 滋さんは1932年(昭和 7年)11月14日生で2020年6月5日 87歳で逝去。
※拉致被害者家族支援施策 川崎市
※横田 滋さん 亡くなる ~日々の出来事~
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
デイサービスでの折り紙 ― 2023/11/15 06:52
5月から母はデイサービスのお世話になり、今は週に2回行っていますが、お世話になってもう50回を過ぎました。皆さんに親切にしてもらい、上の写真は先日同じデイサービスに来ている方からいただいた折り紙です。
きめ細かく折られています。
デイサービスに行く前日は「明日は寝坊していられない」と言って床に入ります。急に寒くなり高齢者は特に体調が心配されますが、職員の方々が気をつけてくれるので安心です。
※折り鶴 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
きめ細かく折られています。
デイサービスに行く前日は「明日は寝坊していられない」と言って床に入ります。急に寒くなり高齢者は特に体調が心配されますが、職員の方々が気をつけてくれるので安心です。
※折り鶴 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
折り鶴 ― 2023/10/24 06:55
母がお世話になっているデイサービスで先日近くに座った方が折ってくれた小さな白い折り鶴です。500円硬貨を参考に撮りましたが小さいことが分かると思います。
※デイサービスで折った「おさかな」 ~日々の出来事~
一時集中し折り紙で鶴を折っていて、たくさんできていました。今では折り方を忘れてしまったようですが、折った鶴を先日デイサービスへ寄付しました。お礼のコメントが連絡帳に書かれていました。
折り鶴で思い出すのは、2017年8月に茅ヶ崎市役所本庁舎1階ロビーに展示された広島平和記念公園「原爆の子の像」のモデルとなった佐々木禎子(さだこ)さんが折った「平和の折り鶴」を見に行ったことです。
※平和の折り鶴 ~日々の出来事~
小さな折り鶴なので拡大鏡が設置されていました。病床で薬やキャラメルの包み紙を使って1500羽ほどの鶴を折られたそうです。
母も鶴の折り方を思い出してまた折ってくれるといいのですが。
※大正12年生 満100歳を迎えました ~日々の出来事~
※皆で100歳のお祝いをしました ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※デイサービスで折った「おさかな」 ~日々の出来事~
一時集中し折り紙で鶴を折っていて、たくさんできていました。今では折り方を忘れてしまったようですが、折った鶴を先日デイサービスへ寄付しました。お礼のコメントが連絡帳に書かれていました。
折り鶴で思い出すのは、2017年8月に茅ヶ崎市役所本庁舎1階ロビーに展示された広島平和記念公園「原爆の子の像」のモデルとなった佐々木禎子(さだこ)さんが折った「平和の折り鶴」を見に行ったことです。
※平和の折り鶴 ~日々の出来事~
小さな折り鶴なので拡大鏡が設置されていました。病床で薬やキャラメルの包み紙を使って1500羽ほどの鶴を折られたそうです。
母も鶴の折り方を思い出してまた折ってくれるといいのですが。
※大正12年生 満100歳を迎えました ~日々の出来事~
※皆で100歳のお祝いをしました ~日々の出来事~
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
20160720~kiroku_5 ― 2023/10/20 09:59
2016年7月20日から成長の記録
《2023年、令和5年》《日付はブログ掲載日》
※2023-10-20 今日で7歳と3か月#214
※2023-10-14 第8回「とつか元気まつり」#213
※2023-09-20 今日で7歳と2か月#212
※2023-08-20 今日で7歳と1か月#211
※2023-08-06 夏休みで遊びに来ました#210
※2023-07-20 今日は7歳の誕生日#209
※2023-06-20 今日で6歳と11か月#208
※2023-05-29 先週末は孫の運動会でした#207
※2023-05-20 今日で6歳と10か月#206
※2023-05-14 母の日#205
※2023-04-23 AI見守りロボット「BoTトーク」#204
※2023-04-20 今日で6歳と9か月#203
※2023-04-03 今週は小学校の入学式#202
※2023-03-20 今日で6歳と8か月#201
※2023-03-10 12星座#200
※2023-02-20 今日で6歳と7か月#199
※2023-02-12 公文の教室#198
※2023-01-20 今日で6歳と6か月#197
※2023-01-04 暮れとお正月2日に来ました#196
※20160720~kiroku_4
※20160720~kiroku_3
※20201226~kiroku_2
※20160720~kiroku_1
2016年7月20日から成長の記録です。
※育児にまつわるノウハウ・基礎知識 ベネッセ
※小学校の入学準備品リスト、くらしマグネット
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
《2023年、令和5年》《日付はブログ掲載日》
※2023-10-20 今日で7歳と3か月#214
※2023-10-14 第8回「とつか元気まつり」#213
※2023-09-20 今日で7歳と2か月#212
※2023-08-20 今日で7歳と1か月#211
※2023-08-06 夏休みで遊びに来ました#210
※2023-07-20 今日は7歳の誕生日#209
※2023-06-20 今日で6歳と11か月#208
※2023-05-29 先週末は孫の運動会でした#207
※2023-05-20 今日で6歳と10か月#206
※2023-05-14 母の日#205
※2023-04-23 AI見守りロボット「BoTトーク」#204
※2023-04-20 今日で6歳と9か月#203
※2023-04-03 今週は小学校の入学式#202
※2023-03-20 今日で6歳と8か月#201
※2023-03-10 12星座#200
※2023-02-20 今日で6歳と7か月#199
※2023-02-12 公文の教室#198
※2023-01-20 今日で6歳と6か月#197
※2023-01-04 暮れとお正月2日に来ました#196
※20160720~kiroku_4
※20160720~kiroku_3
※20201226~kiroku_2
※20160720~kiroku_1
2016年7月20日から成長の記録です。
※育児にまつわるノウハウ・基礎知識 ベネッセ
※小学校の入学準備品リスト、くらしマグネット
ランキングに参加しています

にほんブログ村
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
今日で7歳と3か月 ― 2023/10/20 06:59
JR戸塚駅、先日第8回「とつか元気まつり」が駅の橋上で行われました。
※第8回「とつか元気まつり」 ~日々の出来事~
戸塚駅ホームとホームから見える戸塚区役所、
※横浜市 戸塚区トップページ
ホーム東側の柏尾川、
戸塚スポーツセンターも見えていました。
※横浜市戸塚スポーツセンター
戸塚駅西口トツカーナデッキでキッズダンスは披露されました。
※戸塚駅歩道橋の愛称決定 「トツカーナ」 タウンニュース
短い時間でしたが、同じくらいの子どもたちが頑張って踊っていました。孫は今日で7歳と3か月になります。
※20160720~kiroku_5 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※第8回「とつか元気まつり」 ~日々の出来事~
戸塚駅ホームとホームから見える戸塚区役所、
※横浜市 戸塚区トップページ
ホーム東側の柏尾川、
戸塚スポーツセンターも見えていました。
※横浜市戸塚スポーツセンター
戸塚駅西口トツカーナデッキでキッズダンスは披露されました。
※戸塚駅歩道橋の愛称決定 「トツカーナ」 タウンニュース
短い時間でしたが、同じくらいの子どもたちが頑張って踊っていました。孫は今日で7歳と3か月になります。
※20160720~kiroku_5 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
お墓参り ― 2023/09/25 06:56
先週土曜日お彼岸の23日、小雨の中でしたがお墓参りに行ってきました。暫くお墓に来ていなかったのでいつもより雑草が生えていました。
心配な事もありお墓の前で手を合わせ、見守ってくれるようにお願いしました。
近くの霊園に眠る親戚と知人のお墓にもお参りしてきました。
あいにくの天気でしたが、週末なので2つの霊園にはお参りに来る方が多くみられました。
※2023年秋のお彼岸 お仏壇のはせがわ
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
心配な事もありお墓の前で手を合わせ、見守ってくれるようにお願いしました。
近くの霊園に眠る親戚と知人のお墓にもお参りしてきました。
あいにくの天気でしたが、週末なので2つの霊園にはお参りに来る方が多くみられました。
※2023年秋のお彼岸 お仏壇のはせがわ
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
今日で7歳と2か月 ― 2023/09/20 07:00
もうすぐお彼岸でそこを過ぎると10月に、小学一年生の孫は今年7歳なので七五三を迎えます。
3歳の七五三の時に撮った写真はとてもよく撮れているので額に入れて飾ってあります。
4年が経ち背丈も大分伸びてきました。
※七五三はいつ?2023年のベストな時期とおすすめの日程紹介
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
3歳の七五三の時に撮った写真はとてもよく撮れているので額に入れて飾ってあります。
4年が経ち背丈も大分伸びてきました。
※七五三はいつ?2023年のベストな時期とおすすめの日程紹介
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント