MMの花火とスターリンクトレイン ― 2023/08/01 06:55
今朝3時前にかなり雨が降り、いくらか涼しい8月のスタートになっています。
昨夜午後7時半から行われた「みなとみらいスマートフェスティバル2023」、25分間で2万発の花火が打ちあがりました。我が家からは約10数Km離れていますが、山の向こうにあがる花火が少しみえていました。
※みなとみらいスマートフェスティバル2023
※みなとみらいスマートフェスティバル2023 Yahoo!ニュース
昨年は8月2日に行われました。
※みなとみらいの打ち上げ花火 ~日々の出来事~
フィナーレのようです。空が赤く染まっていました。
花火は午後7時半から始まりましたが、少し前にISS きぼうが上空を通過するのでみていましたが、雲が厚くあいにくみえませんでした。
※きぼうを見よう 国際宇宙ステーションが見える予測日時をお知らせ
花火が始まった後の午後7時39分、今度はスターリンクトレインをみるのでまた空をみていました。やはり上空に雲がありましたが、雲の晴れ間から連なって東の方向へ通過していくスターリンクトレインを初めて見ることができました。数は30くらいあったようで時間は20秒くらいだったと思います。
明るさはきぼうより大分落ちますが、銀河鉄道のように流れていく衛星はとても面白いです。次回はもう少し晴れた夜空でみたいです。
※スターリンク衛星 いつどこで見れるか
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
昨夜午後7時半から行われた「みなとみらいスマートフェスティバル2023」、25分間で2万発の花火が打ちあがりました。我が家からは約10数Km離れていますが、山の向こうにあがる花火が少しみえていました。
※みなとみらいスマートフェスティバル2023
※みなとみらいスマートフェスティバル2023 Yahoo!ニュース
昨年は8月2日に行われました。
※みなとみらいの打ち上げ花火 ~日々の出来事~
フィナーレのようです。空が赤く染まっていました。
花火は午後7時半から始まりましたが、少し前にISS きぼうが上空を通過するのでみていましたが、雲が厚くあいにくみえませんでした。
※きぼうを見よう 国際宇宙ステーションが見える予測日時をお知らせ
花火が始まった後の午後7時39分、今度はスターリンクトレインをみるのでまた空をみていました。やはり上空に雲がありましたが、雲の晴れ間から連なって東の方向へ通過していくスターリンクトレインを初めて見ることができました。数は30くらいあったようで時間は20秒くらいだったと思います。
明るさはきぼうより大分落ちますが、銀河鉄道のように流れていく衛星はとても面白いです。次回はもう少し晴れた夜空でみたいです。
※スターリンク衛星 いつどこで見れるか
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
横須賀エイビイからの風景 ― 2023/08/02 06:54
横須賀市平成町にあるスーパー「エイビイ」、先日行った際に撮った風景、約1.6Km先海上の「猿島」です。
エイビイの屋上駐車場、
直ぐそばにある東部漁港、
約3.6Km先の防衛大学校、丘の下にみえるのは走水小学校、霞んで見えるのは房総半島、
少し離れたところに「リヴィンよこすか店」がみえます。
※リヴィンよこすか店
猿島の沖では釣り船がいくつもみえます。遠くを大型の船舶が通過していきます。
久しぶりに行った横須賀エイビイ(売場面積 3,000坪)ですが、 ブランチ横浜南部市場にあるエイビイ(売場面積 1,100坪)よりはるかに広いのでなにがどこにあるかすぐには分かりませんでした。
※エイヴイ ave
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
エイビイの屋上駐車場、
直ぐそばにある東部漁港、
約3.6Km先の防衛大学校、丘の下にみえるのは走水小学校、霞んで見えるのは房総半島、
少し離れたところに「リヴィンよこすか店」がみえます。
※リヴィンよこすか店
猿島の沖では釣り船がいくつもみえます。遠くを大型の船舶が通過していきます。
久しぶりに行った横須賀エイビイ(売場面積 3,000坪)ですが、 ブランチ横浜南部市場にあるエイビイ(売場面積 1,100坪)よりはるかに広いのでなにがどこにあるかすぐには分かりませんでした。
※エイヴイ ave
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
山梨の桃 いただきました ― 2023/08/03 06:59
先日届いたフルーツ王国「山梨の桃」、
※フルーツ王国やまなし
しっかりした桃が15個も入っていました。
たくさん届いたのでご近所さんへ差し上げました。ご馳走さま、いつもありがとうございます。
※桃とトウモロコシとジャガイモ ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※フルーツ王国やまなし
しっかりした桃が15個も入っていました。
たくさん届いたのでご近所さんへ差し上げました。ご馳走さま、いつもありがとうございます。
※桃とトウモロコシとジャガイモ ~日々の出来事~
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
猛暑に負けないグッズ ― 2023/08/04 06:50
少し前にイオンで購入したCOOL TOWEL、テニスの時に首に付けています。
タオルは濡らして絞り、振るとひんやりして何度でも使えるとあります。
ネッククーラーも人気だそうです。凍らせて使うタイプや、保冷剤を利用したタイプなどいろいろあるようです。
ご近所さんの小さな子も首にネッククーラーを付けていました。セミがうるさいくらいに鳴いていますが、猛暑も今週くらいで来週は少し気温も下がるようで、8日は「立秋」になります。
※冷感グッズのおすすめ17選 この夏人気のひんやりアイテム
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
タオルは濡らして絞り、振るとひんやりして何度でも使えるとあります。
ネッククーラーも人気だそうです。凍らせて使うタイプや、保冷剤を利用したタイプなどいろいろあるようです。
ご近所さんの小さな子も首にネッククーラーを付けていました。セミがうるさいくらいに鳴いていますが、猛暑も今週くらいで来週は少し気温も下がるようで、8日は「立秋」になります。
※冷感グッズのおすすめ17選 この夏人気のひんやりアイテム
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
防犯カメラの映像確認 ― 2023/08/05 07:10
防犯カメラTapo C310を設置したのは今年の2月、役に立つことはない方がよいのですが、
※TP-LinkのTapo C310 防犯カメラ ~日々の出来事~
4月に町内で小学生の児童につきまといがあり、保護者が通報したのでしばらくしてパトカーが家の前を通過して行ったのが映っていました。この時間帯の映像をみましたが特に怪しい人物は映っていませんでした。
6月末には警察官が訪れ「事件があり防犯カメラをみせて欲しい」と、初めて警察手帳をちらっとみました。ノートパソコンで遡って再生し確認していましたが、参考になりそうな映像はなかったようです。
後になって反省したことは、テレビドラマのような場面ですが、警察手帳をしっかり確認した方がよいという事、偽物という事もあるので。
家の防犯カメラは自宅内を中心に録っていましたが、歩道も入り録れるように角度を変えてみました。
※防犯カメラ設置してみての感想 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※TP-LinkのTapo C310 防犯カメラ ~日々の出来事~
4月に町内で小学生の児童につきまといがあり、保護者が通報したのでしばらくしてパトカーが家の前を通過して行ったのが映っていました。この時間帯の映像をみましたが特に怪しい人物は映っていませんでした。
6月末には警察官が訪れ「事件があり防犯カメラをみせて欲しい」と、初めて警察手帳をちらっとみました。ノートパソコンで遡って再生し確認していましたが、参考になりそうな映像はなかったようです。
後になって反省したことは、テレビドラマのような場面ですが、警察手帳をしっかり確認した方がよいという事、偽物という事もあるので。
家の防犯カメラは自宅内を中心に録っていましたが、歩道も入り録れるように角度を変えてみました。
※防犯カメラ設置してみての感想 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
夏休みで遊びに来ました ― 2023/08/06 06:53
孫は夏休みに入り家族旅行に行ったりして夏を楽しんでいますが、昨日は自宅で使っている大きなプールを持ってきて遊びました。
※今季初のプール遊び ~日々の出来事~
水道代がもったいないくらいの大きなプールなので、半分くらい溜まったところで蛇口を閉めました。笑
夕方になりプールの水は植木に撒いて使いましたが、まだ半分以上残っていた水は流しました。プールは畳んで持ち帰りました。
夏休みが始まって3日ほどラジオ体操があったそうです。宿題は大体終えたようです。
※20160720~kiroku_5 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※今季初のプール遊び ~日々の出来事~
水道代がもったいないくらいの大きなプールなので、半分くらい溜まったところで蛇口を閉めました。笑
夕方になりプールの水は植木に撒いて使いましたが、まだ半分以上残っていた水は流しました。プールは畳んで持ち帰りました。
夏休みが始まって3日ほどラジオ体操があったそうです。宿題は大体終えたようです。
※20160720~kiroku_5 ~日々の出来事~
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
変わりやすい天気 ― 2023/08/07 07:13
昨日は晴れていたと思ったら急に暗くなり激しい雨に、そんなことを何度か繰り返していました。写真は物干し竿に残る雨滴と晴れた空と入道雲、
ハマスタのナイトゲームも9回裏大雨になっていました。そんな中でもベイの逆転勝ちを願うファンは応援していましたが・・・ 1点が取れずに阪神に3タテをくらいました。
※横浜DeNAベイスターズ
今日も不安定な空模様なのでPC教室はzoomでの開催を先週末に決めていました。台風は想定外の進路で九州の西側を通リ朝鮮半島に向かうようです。
※気象庁 ナウキャスト
※六浦らくパソ
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
ハマスタのナイトゲームも9回裏大雨になっていました。そんな中でもベイの逆転勝ちを願うファンは応援していましたが・・・ 1点が取れずに阪神に3タテをくらいました。
※横浜DeNAベイスターズ
今日も不安定な空模様なのでPC教室はzoomでの開催を先週末に決めていました。台風は想定外の進路で九州の西側を通リ朝鮮半島に向かうようです。
※気象庁 ナウキャスト
※六浦らくパソ
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
配信アプリ「OBS」からzoomに接続 ― 2023/08/08 06:52
昨日のPC教室は天候が不安定のためzoomでのオンライン開催に変更しました。今回は5月にzoomを使ったので今年2回目の開催になります。
※Zoom Meetings
※六浦らくパソ
高品質なフリー画像素材からDLして利用していますが、今回は2枚の画像を使わせてもらいました。いずれも動物で上の画像はホッキョクキツネです。
※ホッキョクギツネ カナダの野生動物
もう一枚は、満天の星空の下で遠吠えするオオカミ、
前回はホタルやお城、お洒落な室内などDLしました。久しぶりに配信アプリ「OBS」からzoomに接続はしばらく使っていなかったので、少し戸惑いながらも問題なく使うことができました。
※久しぶりにzoomで開催 ~日々の出来事~
※OBS Studio
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※Zoom Meetings
※六浦らくパソ
高品質なフリー画像素材からDLして利用していますが、今回は2枚の画像を使わせてもらいました。いずれも動物で上の画像はホッキョクキツネです。
※ホッキョクギツネ カナダの野生動物
もう一枚は、満天の星空の下で遠吠えするオオカミ、
前回はホタルやお城、お洒落な室内などDLしました。久しぶりに配信アプリ「OBS」からzoomに接続はしばらく使っていなかったので、少し戸惑いながらも問題なく使うことができました。
※久しぶりにzoomで開催 ~日々の出来事~
※OBS Studio
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
花火大会ライブ中継 ― 2023/08/09 06:56
一昨日は山梨県市川三郷町の「神明の花火大会」、昨日は滋賀県琵琶湖の「びわ湖大花火大会」をテレビで見ました。どちらも数年前に現地でみたことがあります。
※びわ湖大花火大会
※神明の花火 市川三郷町
琵琶湖の花火は親戚に招待され2010年8月6日(金)琵琶湖ホテルに宿泊し観覧しました。もう13年も経ちます。上の画像はその時のものです。
※琵琶湖の風に吹かれて ~日々の出来事~
※琵琶湖・大津へ向けて ~日々の出来事~
※2010琵琶湖花火大会 ~日々の出来事~
市川三郷町の「神明の花火大会」はYou Tubeで、「びわ湖大花火大会」はBS11でそれぞれライブ中継をテレビで楽しみました。
「神明の花火大会」は2万発、「びわ湖大花火大会」は1万発でどちらも迫力のある花火でした。特に「びわ湖大花火大会」は1時間で休む間がないくらいの花火が打ちあがりました。
2010年8月に花火を見た翌日は招待してくれた親戚のご家族と琵琶湖を船で遊覧しました。とても懐かしい思い出です。ありがとうございました。
※琵琶湖遊覧 ~日々の出来事~
地元金沢区の花火大会もコロナで開催できませんでしたが、今年は4年ぶりの8月26日に開催されます。打ち上げ数は約3500発で、会場の海の公園には約25万人の人出が予想されています。
※第49回金沢まつり花火大会開催情報
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※びわ湖大花火大会
※神明の花火 市川三郷町
琵琶湖の花火は親戚に招待され2010年8月6日(金)琵琶湖ホテルに宿泊し観覧しました。もう13年も経ちます。上の画像はその時のものです。
※琵琶湖の風に吹かれて ~日々の出来事~
※琵琶湖・大津へ向けて ~日々の出来事~
※2010琵琶湖花火大会 ~日々の出来事~
市川三郷町の「神明の花火大会」はYou Tubeで、「びわ湖大花火大会」はBS11でそれぞれライブ中継をテレビで楽しみました。
「神明の花火大会」は2万発、「びわ湖大花火大会」は1万発でどちらも迫力のある花火でした。特に「びわ湖大花火大会」は1時間で休む間がないくらいの花火が打ちあがりました。
2010年8月に花火を見た翌日は招待してくれた親戚のご家族と琵琶湖を船で遊覧しました。とても懐かしい思い出です。ありがとうございました。
※琵琶湖遊覧 ~日々の出来事~
地元金沢区の花火大会もコロナで開催できませんでしたが、今年は4年ぶりの8月26日に開催されます。打ち上げ数は約3500発で、会場の海の公園には約25万人の人出が予想されています。
※第49回金沢まつり花火大会開催情報
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
柚子とミカンと柿 ― 2023/08/10 06:55
前回我が家の樹木の生り物をupしたのは7月6日でした。それから約1か月過ぎましたが、柚子とミカンと柿の実は一回り大きくなっています。
今年は柚子の伸びた枝にも実がたくさんついています。
柚子の鋭いトゲ、
ミカンは10個ほど生っています。葉の緑と同じ色なので隠れています。
柿は昨年切ったので今年は一部に生っているだけ、全部で20個くらいありそうです。
ここ数日は雨が降っているので水やりはいいのですが、少し前までは猛暑で雨が全く降らなかったので毎日の水やりが大変でした。週末から来週にかけて台風7号の進路が気になります。
※柿と柚子の実が大きくなってます ~日々の出来事~
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
今年は柚子の伸びた枝にも実がたくさんついています。
柚子の鋭いトゲ、
ミカンは10個ほど生っています。葉の緑と同じ色なので隠れています。
柿は昨年切ったので今年は一部に生っているだけ、全部で20個くらいありそうです。
ここ数日は雨が降っているので水やりはいいのですが、少し前までは猛暑で雨が全く降らなかったので毎日の水やりが大変でした。週末から来週にかけて台風7号の進路が気になります。
※柿と柚子の実が大きくなってます ~日々の出来事~
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント