今日は「立冬」 富士山の初冠雪は2024/11/07 06:31

今日は「立冬」 富士山の初冠雪は
11月に入り今日7日は「立冬」、例年ならば雪が降った富士山を望めるはずですが、暖冬の影響か富士山の初冠雪が遅れていました。6日朝静岡県側で積雪が確認されましたが、山梨県側から雲が掛かり見えないので「初冠雪」とはならないようです。画像は2022年元旦静岡県富士宮市の田貫湖からの富士山、
※田貫湖からの富士山と初日の出 ~日々の出来事~

昨日の読売夕刊の「富士山うっすら雪化粧」の記事、
読売夕刊の「富士山うっすら雪化粧」

手持ちの富士山の画像を調べてみました。

2006年12月、鎌倉七里ガ浜からの富士山です。
2006年12月、鎌倉七里ガ浜からの富士山
2006年12月、鎌倉七里ガ浜からの富士山

2012年10月に登った北杜市瑞牆山(みずがきやま)からの富士山、南南東約60Km先になる山頂が白くなった富士山がよく見えていました。
北杜市瑞牆山(みずがきやま)からの富士山
※2012年10月に登った北杜市瑞牆山 ~日々の出来事~

2014年1月神奈川県二宮吾妻山公園からの菜の花と富士山、
二宮吾妻山公園からの菜の花と富士山
※神奈川県二宮・吾妻山公園-1 ~日々の出来事~
※神奈川県二宮・吾妻山公園-2 ~日々の出来事~

2014年8月、夏山の黒い富士山です。
夏山の黒い富士山
※鎌倉由比ヶ浜を望む場所 ~日々の出来事~

2015年10月、箱根大観山からの富士山が見えています。
2015年10月、箱根大観山からの富士山
※箱根大観山からの風景 ~日々の出来事~

2016年11月湘南国際村から、雲の上から冠雪の富士山が見えていました。
2016年11月湘南国際村から
※湘南国際村からの風景 ~日々の出来事~

2017年10月26日、鎌倉七里ガ浜からの富士山は雪を被っています。
鎌倉七里ガ浜からの富士山
※江の島 ASAF Sailing Cup ~日々の出来事~

2019年10月23日湘南国際村から、10月で山頂が雪で白くなっているのが分かります。
2019年10月23日湘南国際村から
※湘南国際村から初冠雪の富士山 ~日々の出来事~

富士山の平年の初冠雪は10月2日、2023年は10月5日でしたが、2024年は11月に入っても雪が降ることはなく、いまから130年前の統計開始以降、最も遅い記録を更新中です。
※富士山山頂付近に雪 最も遅い初冠雪か NHK 気象
※静岡で見えても甲府で見えないとダメ 富士山ついに「初雪」も…まさかの「初冠雪」発表お預けに 統計開始以降で最遅記録を更新(静岡放送(SBS)

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

久しぶりのブランチ横浜南部市場2024/03/10 07:13

久しぶりのブランチ横浜南部市場
主に行くのは平日、aveで買い物が目的です。昨日は久しぶりに週末ですが行ってみました。
※久しぶりのブランチ横浜南部市場 ~日々の出来事~

平日はかなり空いている駐車場が満車でした。
駐車場が満車

aveに入るとプレゼントのお知らせが出ていました。3月14日(木)より税込3,000円以上購入の方にaveのマイバスケットをプレゼントするそうです。
マイバスケットをプレゼント
マイバスケットをプレゼント
※エイヴイ ave

広場では新車の展示販売が、結構見ている方がいました。
新車の展示販売

北側のエリアでは出店が、お馴染みの「ヨーヨーつり」や「スーパーボールすくい」、「人形すくい」などが出ていました。
「ヨーヨーつり」や「スーパーボールすくい」

屋上駐車場に戻ると、西の方向約80Km先の富士山がよく見えていました。
富士山がよく見えていました

駐車場は満車でしたが、aveはそんなには混んでいませんでした。レジも少ないところへ並んだのですぐに終わりました。14日は平日ですがどのくらいお客さんが来るか?
※久しぶりのブランチ横浜南部市場 ~日々の出来事~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

デイサービスに週2回行ってます2023/06/13 06:53

デイサービスに週2回行ってます
母は4月に家の中で転んでしまいました。それまではお風呂もトイレも一人でできていましたが、転んでからは歩くのも困難になりました。もうすぐ2ヶ月になります。
※初めてデイサービスへ ~日々の出来事~
※介護保険の利用とケアマネージャー ~日々の出来事~

痛みはまだありますが、転んだ時のあとに出てきた痛みは大分引いてきたようで、杖を使いながらですが少し歩けるようになってきました。

お風呂にも入れないので、5月の連休明けからデイサービスに行くようになりました。大きなお風呂に入ることが一番の楽しみのようです。食事も美味しく食べているようです。

デイサービスの車が迎えに来るまでの短い時間に、テレビでYouTubeのライブカメラなどみたりしています。新緑が美しい上高地の河童橋や、七里が浜からの江ノ電・134号線渋滞情報のお天気カメラなど、上高地の河童橋は五千尺ホテル上高地からのライブカメラで時々カメラに向かって手を振る人もいます。若いころ行ったことがあるので懐かしいようでよくみています。
新緑が美しい上高地

デイサービスは今は週2回行くようになって、カラオケなのか昔の歌など歌う事もあるようです。帰ってくるといろいろあったことを話してくれるので刺激になっていいようです。
※[4K] 上高地河童橋ライブカメラ 五千尺ホテル上高地
※【湘南ライブカメラ3】江ノ電 134号線 渋滞情報 波情報 お天気カメラ

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

タケノコをいただきました2023/06/04 06:32

タケノコをいただきました
山歩きが得意で季節ごとに採取しているkさん、今回はタケノコをいただきました。

今まで山芋や山菜などみせてもらいましたが、5年前の葛の根は 初めてみるものででした。
葛の根
※葛の粉 ~日々の出来事~

手先も器用で、竹細工は目を見張るものがあります。神代独楽(じんだいごま)や虫かごはよくできていました。
神代独楽
虫かご
※ぶんぶんごま ~日々の出来事~
※手作りの虫かご ~日々の出来事~

多趣味で山歩きの他、海では魚釣りやマテ貝採りなど得意でいろいろ教えてもらっています。
※たけのこ(筍)を使った人気レシピ キッコーマン

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

山の日2022/08/11 07:03

山の日
毎日暑い日が続いていますね。
2015年に行った栂池自然園、八方尾根の写真をupします。
※栂池自然園ハイク-1 ~日々の出来事~
※栂池自然園ハイク-2 ~日々の出来事~
※栂池自然園ハイク-3 ~日々の出来事~

ワタスゲ湿原、コバイケイソウがやニッコウキスゲがよく
咲いていました。
コバイケイソウがやニッコウキスゲがよく咲いて
コバイケイソウがやニッコウキスゲがよく咲いて

八方池からの景観と八方ケルン、
八方ケルンの建設は昭和59年7月10日で逗子開成高等学校の
プレートが裏側に埋め込んでありました。
八方池からの景観
八方ケルン
※八方尾根ハイク-1 ~日々の出来事~
※八方尾根ハイク-2 元気な園児 ~日々の出来事~
※八方尾根ハイク-3 八方池からの景観 ~日々の出来事~
※八方尾根ハイク-4 青空の中下山 ~日々の出来事~

小さな庭の片隅のごみを取り除いた翌日のこと、
猫さん?最近野良猫は見なくなったので、小動物か?
荒らした跡がしっかり残っていました。
荒らした跡がしっかり残っていました

セミもうるさいくらい鳴いています。
出てきた跡が植木の周りにたくさん見ることができます。
役目を終えたセミも所々で見ては土に返してあげています。
出てきた跡が植木の周りに
出てきた跡が植木の周りに

今日は「山の日」、お盆休みに入る人も多いでしょう。
※山の日とは

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

高ボッチ高原FM 89.4MHz2022/08/02 06:49

高ボッチ高原FM 89.4MHz
長野県塩尻市と岡谷市にまたがる
標高1665mの「高ボッチ高原」(たかぼっちこうげん)
八ヶ岳中信高原国定公園になります。
写真はGoogle マップから、
※八ヶ岳中信高原国定公園 高ボッチ高原 塩尻市観光協会

昨日Twitterで高ボッチ高原FM 89.4MHzの
パーソナリティーの方がいいねをポチっとしてくれました。
※高ボッチ高原FM 89.4MHz 長野県塩尻市

横浜出身だそうで昨日は八景島シーパの写真をTwitterに
upしたのを見てくれました。

夜ネットで高ボッチ高原FM 89.4MHzを聴いてみました。
8時台は昔の歌謡曲を流していました。
パーソナリティーの方の放送は
「あしたもなから」(木曜19時~)と
「イブニング高ボッチ」(毎週金曜17時~)
なので今度聴いてみます。
※高ボッチ高原FM JCBAインターネットラジオ

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

田貫湖からの富士山と初日の出2022/01/05 07:56

田貫湖からの富士山と初日の出
元旦にラインに届いた写真、紹介するのが遅くなりました。
静岡県富士宮市の田貫湖から撮影、ここはダイヤモンド富士
など絶景スポットでもよく知られています。
Twitterにもupしました。
※Twitter

開運「御浄銭」、元旦にノジマに行った方からいただきました。
開運「御浄銭」
※「御浄銭」をもらいに行こう ノジマ

去年は大きな買い物をしたので、今年は無駄使いはしないで
なるべく貯金するように心がけます。
※ミニバン ヴォクシー ~日々の出来事~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

2012年10月に登った北杜市瑞牆山2021/10/12 07:00

2012年10月に登った北杜市瑞牆山
山頂に「瑞牆山々頂 日本百名山2230.2m」と
書かれた道標、2012年10月に友人と二人で登りました。
※いよいよ瑞牆山登山 ~日々の出来事~
※瑞牆山・山頂に到着 ~日々の出来事~
※瑞牆山・山頂 ~日々の出来事~
※瑞牆山・下山 ~日々の出来事~
※北杜市 みずがき山自然公園 ~日々の出来事~
※HNK小さな旅は「瑞牆山」 ~日々の出来事~
※瑞牆山のコメント紹介 ~日々の出来事~
※瑞牆山・十一面岩 ~日々の出来事~

南南東約60Km先の富士山もよく見えていました。
富士山もよく見えていました

大ヤスリ岩と南アルプス、
大ヤスリ岩と南アルプス

高さ30mある大ヤスリ岩、山の紅葉も始まっていました。
山の紅葉も始まっていました

北杜市瑞牆山にはいろいろな思い出があります。
この頃は山登りも頑張っていましたが、残念ですが今はもう
無理はできない年齢になってきました。

Twitterの写真も「瑞牆山」に更新しました。
※瑞牆山について 山梨県北杜市公式サイト
※Twitter

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

毎日暑いので山の写真を2021/07/31 07:09

毎日暑いので山の写真を
2015年7月に行った栂池自然園、八方尾根の写真です。

白馬岳・杓子岳・鑓ヶ岳の雄大な白馬三山が望める
八方池(2060m)、雪渓がみえています。
白馬岳・杓子岳・鑓ヶ岳の雄大な白馬三山が望める

ガスが晴れず瞬時に変化していました。

八方池、
八方池
八方池

栂池自然園標高1860m、
栂池自然園標高1860m

旅行のブログ7タイトルリンクしています。
毎日暑いので山の写真をご覧になって、少しでも涼んで
頂けたら幸いです。
※八方尾根ハイク-1 ~日々の出来事~
※八方尾根ハイク-2 元気な園児 ~日々の出来事~
※八方尾根ハイク-3 八方池からの景観 ~日々の出来事~
※八方尾根ハイク-4 青空の中下山 ~日々の出来事~
※栂池自然園ハイク-1 ~日々の出来事~
※栂池自然園ハイク-2 ~日々の出来事~
※栂池自然園ハイク-3 ~日々の出来事~

また行ってみたいと思いますが、今は登れるか体力に自信が
ありません。

Twitterのプロフィール画像も季節に合わせ八方池に変えて
みました。
※Twitter kanatop

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

大雪山旭岳の写真2020/06/28 07:05

大雪山旭岳の写真
友人のFさんが先日行ってきた大雪山旭岳の写真を送ってくれた
ので紹介します。あいにくの天候だったようです。

麓の「湧駒荘」に宿泊、入口には2基の提灯がみえます。
麓の「湧駒荘」に宿泊
※北海道 大雪山の麓にある旭岳温泉『湯元 湧駒荘』

「湧駒荘」の標高は1000mちょっとありラウンジの暖炉が赤々と
燃えています。
ラウンジの暖炉が 赤々と

女子スノーボードの竹内智香さんの実家だそうです。
活躍された品々が展示されています。
活躍された品々が展示
活躍された品々が展示
※スノーボーダー 竹内智香

「湧駒荘」から旭岳ロープウェー乗り場までは約1kmほど、
ロープウェー乗り場までは約1kmほど

旭岳ロープウェー山麓駅の案内板とロープウェー乗場、
ロープウェー山麓駅の案内板
ロープウェー乗場

ゴンドラの定員・座席数は100名とあります。
ゴンドラの定員・座席数は100名

ロープウェーは10分ほど、姿見駅(標高1600m)に到着、
姿見駅(標高1600m)に到着

一周約1.7Km、所要時間は約1時間の姿見の池自然探勝路、
天候が良ければ旭岳が目前に見えるそうです。
姿見の池自然探勝路
※大雪山国立公園 旭岳ビジターセンター

今回は旭岳にはあいにくの天候で登ることができなかったそう
です。写真を見て私も行ってみたくなりました。
※大雪山旭岳ロープウェイ

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン