湘南国際村からの風景 ― 2016/11/23 09:34
20日、日曜日の湘南国際村の風景写真です。北側からの
道路を上がってくると右側に広い畑がみえています。
山々が大分色づいてきています。靄がかかっていますが
左側相模湾から西の方角に白い富士山が見えています。
ここからは約80Km、
臨時の駐車場と丸い建物は「湘南国際村配水池」、2階には
レストラン&カフェ「Bellavista」(ベラビスタ)が入っています。
※よこすか水道 水の広場(湘南国際村配水池)
南東方向には大楠山(242m)、国際村から約1.4Km、
タワーはレーダ雨量観測所、
この日は防衛大学の開校祭、11時の式典に合わせてか
戦闘機が編隊を組んで飛んでいきました。
これからの季節は空気が澄んで国際村から富士山が見える日が
多くなっていきます。
※国際会議やセミナー・講演会 湘南国際村
ランキングに参加しています
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
道路を上がってくると右側に広い畑がみえています。
山々が大分色づいてきています。靄がかかっていますが
左側相模湾から西の方角に白い富士山が見えています。
ここからは約80Km、
臨時の駐車場と丸い建物は「湘南国際村配水池」、2階には
レストラン&カフェ「Bellavista」(ベラビスタ)が入っています。
※よこすか水道 水の広場(湘南国際村配水池)
南東方向には大楠山(242m)、国際村から約1.4Km、
タワーはレーダ雨量観測所、
この日は防衛大学の開校祭、11時の式典に合わせてか
戦闘機が編隊を組んで飛んでいきました。
これからの季節は空気が澄んで国際村から富士山が見える日が
多くなっていきます。
※国際会議やセミナー・講演会 湘南国際村
ランキングに参加しています
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2016/11/23/8258850/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。