「にっぽん丸」横須賀入港2011/08/01 18:02

「にっぽん丸」横須賀入港
夏休みのワンナイトクルーズで
客船「にっぽん丸」が横須賀に入港しました。
※夏休み 横浜ワンナイトクルーズ

横須賀新港埠頭入口、
横須賀新港埠頭入口

東京湾口航路事務所から埠頭に入りました。
東京湾口航路事務所

「にっぽん丸」が入港してきています、埠頭は
12時半から一般開放されます、時間が少し
早いために足止めされています。
12時半から一般開放

接岸中、
接岸中

ブリッジには乗船客やクルーの姿がみえます。
ブリッジには乗船客の姿も

全長166.65m、総トン数 22472トン、
着岸していませんが岸壁には見物客が大勢。
全長166.65m

警備の方もカメラ片手に、
警備の方もカメラ片手に

大人4人がかりでともづなを引き、掛けています。
ともづなを引き、掛けています

着岸しました、右に見えるのは「猿島」
※横須賀の海「猿島の海水浴情報」
着岸しました

東京湾に浮かぶ無人島、船で渡り夏は海水浴も
できます。
東京湾に浮かぶ無人島「猿島」

「にっぽん丸」船首、
「にっぽん丸」船首

船尾から、
大きな窓のメインダイニングでは昼食の時間、
メインダイニングでは昼食の時間

上階にはスパやサロン、茶室もあるそうです。
上階にはスパやサロンなどが

救命ボート、
救命ボート

船尾の方向からは米海軍横須賀基地が望めます。
米海軍横須賀基地が望めます

岸壁ではヨーヨー釣りに子供たちが大勢、
ヨーヨー釣りに子供たちが大勢

「YOKOSUKA 100」と書かれたゆるキャラ、名前は?
ゆるキャラ、名前は?

歓迎式典、
歓迎式典

船長と横須賀副市長、プレゼントが渡されました。
船長と横須賀副市長

プレゼントは「にっぽん丸」の盾、
「にっぽん丸」の盾

天気がよく気温も上がり暑くなってきました、
スケッチをされている方が、絵心があっていいですね。
スケッチをされている方が

歓迎式典までに時間があったのでテントの中で休憩
していました、隣に座られていた男性と少しお話を
しました、所用で横須賀に来て「にっぽん丸」寄港を
知り港に来られたそうです。
船や横須賀の歴史などとても詳しく勉強になりました。

ワンナイトクルーズは18時出港なのでこの時間は
埠頭を離れているでしょう。
※にっぽん丸 オフィシャルサイト

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

携帯の緊急地震速報2011/08/02 00:59

携帯の緊急地震速報
約2か月ぶりに受信、
こんなのは受けたくないのですが、
地震のブログも一昨日書いたばかりなのに・・・

休みかけていると嫌な音が鳴り出しました、
携帯をみると震源は静岡沖、NHKの速報では
マグニチュード 6.1 、震度5弱が静岡駿河区、
東伊豆町、焼津市、横浜辺りは震度3でした。

携帯の受信時間、今回は、23時58分27秒、
携帯の受信時間

今回は受信して揺れが来るまで間がありました、
揺れている時に時計を見たら23時59分00秒、
10秒間ぐらいは少し心の準備ができましたが
もっと有効に使う必要があります。

それにしても東日本大震災と今回の静岡沖地震
とは関連があるのでしょうか、
8月に入り神奈川県内では花火大会など多くが
中止を決めていますが人が集まるイベントで
地震が起きたらと思うと背筋が寒くなります。
まだまだ安心できません。
※地震・津波情報|NHK

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

被災地のこども80人の作文集2011/08/03 14:40

被災地のこども80人の作文集
今朝も明け方少し揺れがありました、
最近地震にとても敏感になっています。

先日「東日本大震災復興宝くじ」を購入、
バラで10枚、2000円になりますがジャンボ宝くじの
様に必ず1枚当たるわけではありません。
発売額は3000億円を予定しており、配当金を
差し引いた収益約142億円を全額、
被災9県2政令市に配分されます。
一人ひとりが買うその一枚が東日本大震災の
復興財源となります。
※東日本大震災復興宝くじ
東日本大震災復興宝くじ

同じ建物にある本屋さんで文藝春秋臨時増刊
「つなみ 被災地のこども80人の作文集」を
購入しました。
※文藝春秋 「つなみ 被災地のこどもたち展」

被災した人たちも暑い夏を迎えています、
未曽有の大災害、経験したことがない広範囲、
加えて原発事故、何も進んでいないと同じ状況の
地域もあり復旧には格差が出てきています。

何事もスピード感がなく延長した会期もダラダラと
した運営で国のリーダーが何処を向いているのか
わからない不幸な状態が続き震災から間もなく
5か月となります。

被災された人にとっては復旧の遅れは我慢を
するしかなく、避難所の生活など最近はマスコミも
あまり取り上げなくなってきています。
起きていることには関心があるが、起きたことには
段々と遠ざかる傾向があります。

【「3.11」市民が撮った震災記録web】のサイトが
あります、ここには2011年3月11日午後2時46分に
発生した巨大地震により、壊滅的被害を被った
宮城県をはじめとする東日本各地、この震災を風化
させることなく「市民が記録した写真を後世に残す」
ことを目的に、3月22日からインターネット上で画像
提供を呼びかけ集まった写真が掲載されています。
※【「3.11」市民が撮った震災記録Web】

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

花火シンフォニア~がんばろう日本~2011/08/03 20:55

花火シンフォニア~がんばろう日本~
横浜・八景島シーパラダイスでは
8月6日(土)、10日(水)~15日(月)、20日(土)の
8日間、3月11日に発生した東日本大震災で
被害に遭われた方への追悼花火の打ち上げに
復興支援として東北で製造された花火が一部
使用されます。

夏の風物詩である「花火」が、少しでもみなさんの
「心の癒し」になるように、祈りを込めて打ち上げ、
シーパラダイスから日本に元気を発信いたします。

花火と音楽をシンクロさせて打ち上がる
シーパラダイスのオリジナル「花火シンフォニア」、
復興支援ソングにのせて打ち上げられます。


20時半スタート、打ち上げ時間は約10分間、
観覧場所は「ボードウォーク」となります。
※花火シンフォニア~がんばろう 日本~

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

第26回 神奈川新聞花火大会2011/08/04 11:11

第26回 神奈川新聞花火大会
昨日の八景島花火に続きます、今夏県内で数少ない
花火大会ですが事故を防止するために異例の処置が
とられます。

8月17日(水)に横浜・みなとみらい21地区で開かれる
神奈川新聞花火大会では臨港パークと新港パークの
入場制限が実施されます。

安全対策のためです、
今年は東日本大震災の影響から今夏、首都圏の
花火大会の多くが中止となり「神奈川新聞花火大会」
には例年以上の観覧者の来場が予想され安全確保が
難しくなっています。

このため事前申込制による入場制限を実施することになり、
入場を希望する方は事前申し込み(花火鑑賞券=有料)が
必要となります。
料金は大人(高校生以上)2000円、
子ども(小中学生)500円 ※小学生未満は無料

周辺の道路には車線規制や車両通行止めなどの
交通規制も行われます。
※神奈川新聞花火大会交通規制

横浜港の夏の風物詩として定着した同大会の継続を
旨として、東日本の復興と鎮魂の思いをこめた大会として
「神奈川新聞花火大会」は開催されます。
※神奈川新聞花火大会

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

「読売カルチェラタン」2011/08/05 17:39

「読売カルチェラタン」
今日の読売新聞朝刊17面~20面にかけて
映画「コクリコ坂から」から「読売カルチェラタン」
として記事が載っています。

17面は「山下公園が関東大震災のガレキで
造られたことなど」、ガリ版で書いたように記事が
印刷されています。
読売カルチェラタン、17面

18、19面の全紙には主人公の「海」が坂を下る
シーンが載っています、横浜ではこんな風景は
見ることはできませんが日本も広いので似たような
場所がまだ残っている所もあるのではないでしょうか。
見るだけでもほのぼのした気持ちになり、
こんなポスターがあったら買ったみたいと思います。
※コクリコ坂から 公式サイト


20面は「週刊カルチェラタン」です、
20面「週刊カルチェラタン」

「読んでから映画を見ると楽しさ倍増」とPRが
書かれていました。

「読売カルチェラタン」4ページを読者限定30人に
プレゼント、詳しくは読売新聞会員制サイト「ヨリモ」まで。
※yorimo : ホーム

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

COREL PaintShop Photo x32011/08/06 07:55

COREL PaintShop Photo x3
以前使っていたNEC-PCには「PaintShop x1」が
入っていて古いソフトですがリサイズやトリミング、
傾き補正、色の修正などで自分には使い勝手が
よく重宝していました。

現在富士通-PCには別のソフトが入っていますが
今一でフリーの画像ソフトをダウンロードし、
使用していました。

思い切って「PaintShop Photo x3」をアマゾンで購入。
PaintShop Photo x3

いつも参考にしているヨドバシカメラより安い値段
でした。
新しいソフトでも基本的なところは同じなのですぐに
使えてます、色々な機能があるようなので少しずつ
覚えていこうと思っています。
※写真編集ソフト - PaintShop Photo Pro

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

市川三郷町「神明花火大会」2011/08/07 16:53

市川三郷町「花火の絵柄」
町を挙げての花火大会、道路のマンホールの
蓋には花火大会の絵柄がデザインされています。

花火会場に向かう人たち、小雨がやみません。
花火大会会場に向かう人たち

打上げ会場の土手まで行かないで田んぼの
道路に見物場所をとる人も、
田んぼの道路に場所をとる人も

会場に着くともう人がいっぱい、
一般観覧者と有料観覧者席が分かれています。
一般観覧者と有料観覧者席

開始は7時半、その前に今回の「神明花火大会」を
開催する趣旨の説明があり東日本大震災で犠牲に
なられた方々へ黙とうが捧げられました。

開始時間になりました、カウントダウンで
第23回市川三郷町ふるさと夏祭り「神明花火大会」が
始まりました。

雨は相変わらず強くなったり弱くなったりしながらも
プログラムは進んでいきました。

風がなく花火の煙が流れません、ちょっと残念ですが
主催者が煙の流れを考慮し打上げをしています。

有料観覧者席の横に席を取り花火見物です、
この位置でも十分すぎるほど花火を楽しむことが
できました。
十分花火を楽しめました

20時半を回りようやく雨もあがり傘も畳み
落ち着いて花火を楽しむことができました。
動画もいくつか撮ることができました。

最後のグランドフィナーレまで迫力ある花火を
楽しむ事が出来ました。
アナウンスでは25万人もの見物客、県外からも多くの
人、車が来ていたので当然帰りは周辺道路は大渋滞
でしたが無事に開催できて本当によかったですね。

会場近くの町民グランド、

来年も好天を願い見物したいと思います。
(昨日upした内容と変更があり失礼しました)
※市川三郷町ふるさと夏まつり

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
このまま天気が持ちますように。

ホンダ「ASIMOのタオル」2011/08/08 19:57

ASIMOのタオル
2000年式の日産「ローレル」が9月に車検を
迎えます。

エンジン警告灯が点灯し今回で3回目、
その都度IGNコイルを6個全部交換したり、一部
交換したりして乗ってきましたが今回はもう
修理はやめ車検はとらないでコンパクトカーを
検討しています。

ホンダの「フィィット」も候補の一つで先日お店に
行った際に頂いた「タオル」です。

保冷剤をはさみ首に巻いたりして使うようです。

日産「ノート」や他のメーカーの車とも価格、装備
などを比較し何にするか決めようと思っています。
※Honda クルマ

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン

早川町「奈良田の里温泉」2011/08/09 17:03

早川町「奈良田の里温泉」
花火の町「市川三郷町」から「奈良田の里温泉」
までは約52Km、1時間半ほど掛かりました。

南巨摩郡早川町、自然の美しいところです、
人口は現在1258名とあります。
※山梨県南巨摩郡早川町
南巨摩郡早川町

ここは南アルプスへの登山口、
広河原へのバス乗り場となっています。
南アルプスへの登山口

マイカー規制となっているのでこの先は公共交通
のみ、最寄りのJR身延駅からバス乗車では
片道2750円となります。
バス停

南に奈良田第二発電所がみえます。
奈良田第二発電所がみえます

バス停のそばには登山客用の無料駐車場が
あります。
登山客用の無料駐車場

少し先には奈良田温泉・七不思議の湯「白根館」が
あります、
※白根館ホームページ
奈良田温泉・白根館

「白根館」玄関先、ここの温泉に入ろうとしましたが
あいにく時間が早くだめでした。
「白根館」玄関先

白根館の少し上にある
町営の「奈良田の里温泉」を利用することにします。
町営の「奈良田の里温泉」へ

坂を上り約5分ほど、着くと温泉の謂れが書かれた
看板が、奈良時代、女帝孝謙天皇がここに8年
住んだという伝説があり温泉の源泉で病を癒したと
言われています。
温泉の謂れが書かれた看板

早川町営の「奈良田の里温泉」入口、
町営「奈良田の里温泉」

温泉に入る前に腹ごしらえ、お蕎麦を頂きました、
食事中、外が急に暗くなり雨が降ってきたと思ったら
雷鳴がとどろき、見る見る間に大雨になってきました。
雷鳴がとどろき、見る見る間に大雨に

温泉に入っている間には止むだろうと・・・
町営なので料金は大人500円、街中にあるスパや
健康ランドなどと比べるとはるかに安い料金です。

泉質はナトリウム・塩化物炭酸・水素塩泉、
ぬったりした感じで風呂場や浴槽内が滑りそう
でしたがいいお湯です、男湯は山登りをした人など
10人ほどの利用客でした。

温泉を出ると雨は大分小降りになっていました、
「奈良田の里温泉」を後にし帰路の途中13Kmほど
戻った所に「新倉湧水」があります、
新倉湧水

湧水から少し下ったところには
「糸魚川-静岡構造線」があります。
糸魚川-静岡構造線

日本列島中央部を横断し、東北日本と西南日本を
分ける延長250kmにも及ぶ大断層、矢印が断層の
場所を指しています
延長250kmにも及ぶ大断層

露頭解説板、
露頭解説板

解説板にはナウマンというドイツの地質学者が
「フォッサマグナ」と言う名前を付けたそうです。
「フォッサマグナ」

第一級の構造線が見られる貴重な場所です。

東日本大震災の後、ここを見て自然の力に
空恐ろしさを感じました。
また雨が降ってきたので早々に引き上げることに
しました。
※糸魚川-静岡構造線断層帯

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村
↑↑ボタンをプチュとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン