今夜はスターリンク衛星観測チャンス ― 2024/06/07 05:55
神奈川県で今夜はスターリンク衛星の観測チャンスです。5月11日にもとてもよく見えました。夜空を眺めては空振りが多いのですが、よく見えると何かうれしくなります。
※昨夜のスターリンク衛星 ~日々の出来事~
スターリンク衛星の予測サイトの情報でチェックしています。スマホアプリSpaceStationARLITE、日本上空を南西から北東に通過します。横浜からは20時23分、仰角66度、北西の空になります。
※SpaceStationAR LITE
Heavens-Aboveのサイト詳細情報、今回のスターリンク衛星はG8-5、6月5日に打ち上げられた20基で、2.5等級になります。仰角66度はほぼ真上に近い所で、20時23分から2分間ほど、打上げたばかりですが2日経つので衛星の間隔が丁度良い具合に見えそうです。
※Heavens-Above
南西から北東に通過、各星座の間を通過します。
Find Starlinkの情報、視認性の高いタイミングとあります。
※Find Starlink
マイクロソフトの天気予報、昨夜確認しましたが、20時頃はお月さんが出ています。
約1か月ぶりのスターリンク衛星の観測チャンスですが、横浜からの予測ですので各地域によっては時間や仰角が変わります。G8-5の打ち上げでスターリンク衛星の総数は6,571ユニットになります。
※2024年スターリンク衛星がいつ見える Star Walk
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※昨夜のスターリンク衛星 ~日々の出来事~
スターリンク衛星の予測サイトの情報でチェックしています。スマホアプリSpaceStationARLITE、日本上空を南西から北東に通過します。横浜からは20時23分、仰角66度、北西の空になります。
※SpaceStationAR LITE
Heavens-Aboveのサイト詳細情報、今回のスターリンク衛星はG8-5、6月5日に打ち上げられた20基で、2.5等級になります。仰角66度はほぼ真上に近い所で、20時23分から2分間ほど、打上げたばかりですが2日経つので衛星の間隔が丁度良い具合に見えそうです。
※Heavens-Above
南西から北東に通過、各星座の間を通過します。
Find Starlinkの情報、視認性の高いタイミングとあります。
※Find Starlink
マイクロソフトの天気予報、昨夜確認しましたが、20時頃はお月さんが出ています。
約1か月ぶりのスターリンク衛星の観測チャンスですが、横浜からの予測ですので各地域によっては時間や仰角が変わります。G8-5の打ち上げでスターリンク衛星の総数は6,571ユニットになります。
※2024年スターリンク衛星がいつ見える Star Walk
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kanaminami.asablo.jp/blog/2024/06/07/9690905/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。