Blu-Rayの書き込みプラグイン購入 ― 2024/06/19 06:10
2018年に購入したPCソフトVideo Studio Pro2018、DVDやBlu-Rayに書き込みできる機能がありますが、Blu-Rayに書き込みする際は別途プラグインを購入しなくては使えませんでした。
※ビデオ編集ソフト ~日々の出来事~
この機能を使えなくても、別のPCソフトPower2GoをインストールしていたのでBlu-Rayにも書き込みが出来ていました。
Power2GoはネットでDLし購入したソフトですが、先日の「民謡ミニコンサート」を久しぶりにDVDに書き込みしようとしたら、使えませんでした。Blu-Rayにもダメでした。DLし購入した当初は使えたのですが、
※ケアプラザで「民謡ミニコンサート」 ~日々の出来事~
※「民謡ミニコンサート」のDVD ~日々の出来事~
書き込みソフトはフリーの物は怖いので、新たに購入すると5000円前後するので、Video Studio Pro2018のBlu-Rayが書き込みできるプラグインを購入することにしました。
※Blu-Rayに書き込み時、お支払いのウィンドウが表示され先に進めない ソースネクスト
1255円で購入できました。
早速「民謡ミニコンサート」の動画を編集したものをBlu-Rayに書き込みしてみると、問題なく再生できました。
やはりDVDとは色合いなど数段きれいに再生できていました。
※VideoStudio 2018 コーレル社
ランキングに参加しています

↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
※ビデオ編集ソフト ~日々の出来事~
この機能を使えなくても、別のPCソフトPower2GoをインストールしていたのでBlu-Rayにも書き込みが出来ていました。
Power2GoはネットでDLし購入したソフトですが、先日の「民謡ミニコンサート」を久しぶりにDVDに書き込みしようとしたら、使えませんでした。Blu-Rayにもダメでした。DLし購入した当初は使えたのですが、
※ケアプラザで「民謡ミニコンサート」 ~日々の出来事~
※「民謡ミニコンサート」のDVD ~日々の出来事~
書き込みソフトはフリーの物は怖いので、新たに購入すると5000円前後するので、Video Studio Pro2018のBlu-Rayが書き込みできるプラグインを購入することにしました。
※Blu-Rayに書き込み時、お支払いのウィンドウが表示され先に進めない ソースネクスト
1255円で購入できました。
早速「民謡ミニコンサート」の動画を編集したものをBlu-Rayに書き込みしてみると、問題なく再生できました。
やはりDVDとは色合いなど数段きれいに再生できていました。
※VideoStudio 2018 コーレル社
ランキングに参加しています
↑↑ボタンをポチッとお願いします
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
最近のコメント